電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご意見が聞きたいです。
田舎の長男の家に嫁いだ者です。義実家ではお葬式の際には着物を着ることになっていますが、義理祖父母が突然亡くなり用意が出来ず義理の妹のものを借りて出席しました。

母は着物をこれからでも用意しなければいけないと言いますが、義理父母の時にはお葬式も簡素化するつもりだと聞いているので、私は不要かもしれないものを大金をはたいて買う必要はないと思っています。(私の実家は貧乏で老後がとても不安なので、不要なお金は使わずに貯金をして欲しいという気持ちです...)

義理父母に必要かどうかを聞きたいのですが、自身のお葬式の時の事を聞くことになるのでどのように聞くと角が立たないかご意見いただけないでしょうか。参考にさせていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

一般的な嫁入り道具も持たせられなくて恥ずかしいという思いがご両親にはあるのでしょうね。


主様にしてみたら どうでもいいような事なのかもしれませんが
それが親心というものなんだと思います。
肩身の狭い思いをさせてしまったと悔やんでおられるのでしょう。
でも 現実的に考えればその時だけしか着用しないものを敢えて今作る必要もないですよね。
家族葬であれば当然のように洋装でしょうし。
親には正直に伝えればよいのです。今時なら貸衣装で充分ですしね。
義親には聞かなくてもいいですよ。
ご自身の親にお伝えください。
夏・冬両方作らなければ喪服の意味がないですし そうなれば可也の金額になります。
それよりも自分の老後にお金が掛るので同居する人間に
お金の負担をさせないように その分のお金を大事にしまっておいてくださいって。
紋が違っていたとしても差ほど問題にはならないですしね。
私は元来着物が嫌いなので貸衣装で済ませましたよ。
誰も何も言いません。口うるさい身内は居ましたが ぜんぜん問題は無いと思いますから。
    • good
    • 0

ご実家のお母さまが気になさるのは、喪服を用意するのは嫁の実家の役目だからだと思います。


「常識的な嫁入り支度もしない両親の家庭で育った娘」、「喪服もたずに嫁いできた嫁」としてあなたが婚家で肩身の狭い思いをするのでは、というあなたへの心配ですよね。
娘が穏やかな暮らしを送れるように、できるだけのことをしたいと思うのが親ですから。

私なら
「親は結婚するときに喪服をあつらえてくれようとしたが、和喪服など着る機会がないと思い、断ってしまった」と親をフォローして
「この先、法事や親戚の葬儀に出るときにも必要だろうか?もし必要なら今からでも作った方がいいか?」と相手に判断をゆだねますね。
お義母さまが「次は自分たちだろうし、洋服でいいよ」または「レンタルでいいよ」といえばラッキーですし、「作った方がいいわね」と言われれば、「わかりました。ちょっと夫と相談してみます」と返します。

喪服は一式セットで仕立ててもらって、30万程だせばそろいます。
安ければ15万円くらいでもなんとかあります。
もちろん値段相応ではありますが、形を整える分には十分だともいえます。
旦那さんと相談して家計かあなたの貯金から仕立ててもいいですし、ずーっと何年も「まだ相談中です」ってあいまいにしてもいいですよね。
で、レンタルの当てだけは常にいろいろと調べておいて、いざと言う時には電話一本で用意ができるようにはしておきます。

「親に用意してもらえば」という意見には、「断ったのは自分ですし、自分はすでに〇家からは独立して、夫さんの妻ですので、このことに関して実家の親に頼ろうとは考えてない。親には喪服の代わりに他のことで十分助けてもらったので、この上喪服もというのは筋が通らない」ってきっぱり目に言えば、それ以上言われないと思います。

お母さま世代は嫁入り道具に喪服をそろえるのは常識だったので、ご実家の方の親戚に「喪服がいりそうだけど、使うかどうかわからないものを作るのが気が進まない」と言ってまわったら、使わないからあげるわよ、ということもあるかもしれませんね。
    • good
    • 1

失礼いたします 50半ば近いバツイチ独身の者です 先月に父親を送ったばかりでして、


きょう午後から菩提寺で満中陰を営む予定です わたしが喪主を勤めていますので法要
すべての決定権は、わたしと菩提寺の導師にあります なので寺を尊重しつつ、わたしが
参列者も式次第も決定してまいりました
父方の里は田舎の大きな旧家です 当主は、わたしの従兄です 彼はザックリとした性格
ですが彼以外の周りから、いろいろ言われております
言うのはタダであって金銭と時間の負担ぜんぶ負っているのは、わたし 無視しています

なんにでもクチバシを突っ込みたがる人らは、います そうせずには、いられないのでしょう
だれに対してもウケの良いことをしようとしていたら際限がありません
義理のご両親のさいには夫さんが喪主ですから あなたが、ご自分の希望や意志を告げて
おきましょう ガタガタ言ってくる人らは言ってるだけ あなたの代わりを、してくれるわけじゃ
ありませんので

> どのように聞くと角が立たないか
どう訊いても角は立たないでしょう おそらく義理のご両親は、あなたに気を遣うことでしょう
角の立つ立たないでは、これはないと思います

和装喪服
わたしくらいの世代までは嫁入り道具の必須アイテムでした いまや過去の遺物です
    • good
    • 0

こんにちは。

50代後半既婚女性です。
私は結婚時(20代)の時、
花嫁支度の一部として和装の喪服一式、実家が用意しました。(袷のみ。つまり春秋冬)
しかし、このままの世の風潮で行けば、それを着る機会がないままだと感じています。
実際、義父の葬儀は家族葬で、洋装喪服でした。(義母の号令による)
義母の時も、同様になるだろうし、
実家の親も「家族葬で」と言っています。
後は夫が亡くなったときぐらいですが、さらにもっと簡素化されているかもしれません。

ただ母上様が「これからでも用意しておかないと。」と言うのは、
着る着ないではなく、「娘に嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしてほしくない。」
そういう心からの事です。
今回あなたが義理の妹さんから借りたそうですが、
やはり借りるとき頭も下げるだろうし、
あなたが「和装喪服の用意が無い」と言った時、
義理親様から「えっ!ないの?困ったわね。どうしましょう!」的反応もあっただろうし
(少なくとも、「感心感心」とほめてもらった・・・という事はないはずです。)
返す時も、クリーニングやあれこれあるだろうし。(下着や小物、草履バッグも全部借りたんですか?)
ちょっとボールペンを借りて使って返す・・・。みたいなことでは済まされないだろうし。

そういう顛末を母上は「娘が不憫」と思い、
これから先そういう想いをしてほしくないから、作る!と言っているのです。

では、母上のお気持ちにも添って、あなたのご実家を思う気持ちにも添うには、
「私が自分で和装喪服を買いますので、心配ご無用。」と母上にきっぱり言う事です。
将来義理親様の時、簡素化するかも・・・ということですが、
長男の嫁ならあなたの旦那さんが長男で、喪主になるのですから、
簡素化と言っても着るものの決定権は、あなた方ご夫婦にあるわけです。
あなたが頑張って自分で買った喪服ですから、
「儀式は簡素化しますが、私は和装でお見送りします!」とすればいいのです。
その頃にはあなたも立派なベテラン奥様。発言権もあるし権力も持っているから大丈夫。

それから間違っても「次の葬儀で和装喪服着たほうがいいですか?」とは聞かないように。
和装喪服は一式100万もあったら立派なものが誂えられます。
100万を惜しんで「お義父さんお義母さんの葬式では和装喪服にしたほうがいいですか?」など
聞く方が、性格疑われて損です。
それを義理親様が親戚に言いふらしでもしたら、どうしますか?
落ちた評判と100万、天秤にかけてみてください。
それを聞いてから和装喪服を作ってその場で着ていても
「〇子さん、和装喪服必要ですかって聞いたってね。それであの喪服・・・。プププ。」と
一生陰口言われます。100万ぽっちで一生陰口ですよ。せっかくの喪服にケチがつきます。
口は閉じる。
黙って自分で作る。
    • good
    • 1

聞かないで保留のまま、はダメですか?喪服が必要な土地柄なのだとは思いますが、今は葬儀屋さんに借りることもできます。

もちろん家紋もいろいろあるので心配することはないです。季節によっては夏物も借りられます。
喪服を誂えると着用した後のクリーニングやら何やら維持費もかかります。必要な時に借りれば済む話だと思うので、今後何回着るかわからないものにお金をかけるのは無駄な気がします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!