アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お酌したら上司に、「水商売じゃないんだからみっともない」と注意されました。

やはり、お酌なんて過去の遺物なのでしょうか?

A 回答 (8件)

その方はそういう考え方・生き方なだけです。

聞いてみないとわからない,やってみないとわからない。「あ,そうですね。すみません。」と言って以後無視すればいいだけ。
 いまだに,手酌で飲もうとすると「あ,まぁまぁ」と銚子をとりあげられて酌をする若い後輩もいます。また九州ではいまだに「お流れ頂戴」と,先輩から酌をされる(飲ませていただく)風習を守ろうという人もいます。
    • good
    • 1

日本で生まれ育っても、それぞれの環境により「文化の違い」があります。



昭和の中程以前でも、お酌するのは芸者、という考え方もあったようです。
その女性は、自分の結婚披露宴で新郎側の親戚にお酌をさせられた=芸者扱いされた、と怒っていました。

あなたと上司ではお酌文化が違うだけです。
今後はあなたにお酌をした人にだけお酌を返せばいいです。
そういう人はお酌について抵抗感がない人だから大丈夫でしょう。

聞くところによると、外国ではあまりお酌をする文化はないみたいです。
友人同士で飲んでいて、日本人がお酌をするとビックリしたり、中には怒る人もいるらしいです。
強要、と受け取るのではないでしょうか?

相手かまわずお酌をするのはやめた方がいいようです。
    • good
    • 1

良い上司ですね。


変な上司なら、逆に、お酌しろ!酌ぐらいできないのか!なんだその酌に仕方は!などと言われます。
    • good
    • 0

こんにちは。



その上司があなたに気を使った『つもり』なだけだと思いますよ。
お酌というのは礼儀作法の一つですので、水商売の方の特権ではありません。
何をしても気に入らない奴というのもいますので、
その人物にだけ、二度とお酌なんてしないという方針で良いと思いますよ^^;
普通は感謝の気持ちが伝わり、喜ばれるものですよ。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

海外では、お酌をする女性はお店の女性と見られます。

逆に目上の人や男性がやって上げる方がマナーと言われますね。

その上司がなんか媚び売られてるみたいなわざとらしいのが嫌いなんじゃないかと。
    • good
    • 0

素晴らしい上司でいいですね。

未だに過去の遺物の上司は沢山居ますから。今の会社大事にして下さい。
    • good
    • 0

私の場合は部下からの酌に関してはやんわりと断り、手酌が好きだからと言います。



あなたの上司は表現がどぎつい上に、職業の貴賎にこだわりがあるように見えますね。
    • good
    • 1

せっかくの部下の気持ちに水を差すかな?



受けて「ありがとう」と言い、
その後さりげなく「必要ない」事を伝えると思うけど。
部下の気持ちに配慮できる人ならばね。

ちなみに僕にも部下いるけど
誰もお酌してくれないよ。
僕も上司にやらないけどね。
やるのも受けるのも、めんどくせえ。

企業文化ですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!