
ドリンクの原価計算について
例えばイチゴミルクを出すとして
グラスはロックグラス(氷含めず110ml)
リキュールは仕入れ1390円 700ml
牛乳は仕入れ200円 1000ml
リキュールを30mlだとすると
1390÷700×30=約60
牛乳を80mlだとすると
200÷1000×80=16
60+16=76
氷や人件費などを含めないとして
76円がイチゴミルクの原価
これであってますか?
よく聞く話やネットで見る情報よりも原価が安いように感じるのですが、妥当ですかね?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の回答通り、それは「原材料費」であって「原価」ではない。
他の回答にあるように、それを販売するために必要な経費を全て乗せないと原価にはならない。
しかも、それを買いに行くための交通費や人件費は?
No.3
- 回答日時:
それは「原価」ではなく単なる「原材料費」ではないでしょうか。
他の方の回答にもある通り、原価には原材料費以外のものも計算に入れていますから、ネットや
通常言われる情報よりも安いのは「妥当」ではなく「当然」です。
No.2
- 回答日時:
それは材料だけの話で、現実に原価として加わるものにはたくさんあります。
それは、氷のような補材費、消耗部品・工具・備品費、直接人件費のほかに、工場の土地建物・製造設備・各種機器の減価償却費(または賃貸料)、光熱費などです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 原価って製品"1個"の製造にかかった費用ですか?それとも、製品全体にかかった費用のことも原価というの 3 2023/03/06 06:01
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 経済学 電力会社の「総括原価」と、物の「原価」の違い 3 2022/12/15 20:36
- その他(教育・科学・学問) ある店舗はA商品を原価200円で仕入れ280円で販売し、B商品を300円で仕入れ460円で販売する計 2 2023/01/16 16:10
- 飲み物・水・お茶 【牛乳が余りまくっているのに牛乳の値段が高いのはなぜですか?】輸送費が円安物価高だから 6 2023/08/02 20:16
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 工業簿記 損益計算書と貸借対照表の作成 質問です。 製造間接費を5,300円分予定配賦して 1 2023/08/28 10:46
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
利益をのせる
-
利益計算
-
見積書を作りたい。材料合計+諸...
-
マークアップとマージンの違い...
-
ソフトクリームの原価はいくら...
-
原価計算の仕方
-
仕入れ値に掛ける計算とは
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
前年対比の計算方法について
-
スーパーマーケットに勤めてる...
-
4階からの飛び降りって成功率ど...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
前年度比(または前年度比増減率...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
タバコの最新のJANコードの一覧...
-
ACCESS クエリの抽出条件で全...
-
工場内の、全体の不良率を計算...
-
TVのメーカーについて 壊れてし...
-
5000円に対して25%利益の計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利益をのせる
-
利益計算
-
マークアップとマージンの違い...
-
仕入れ値に掛ける計算とは
-
ソフトクリームの原価はいくら...
-
見積書を作りたい。材料合計+諸...
-
原価計算の仕方
-
「下代」と「上代」という用語...
-
めんつゆ ストレートと濃縮が...
-
ドリンクの原価計算について 例...
-
新聞契約の景品の洗剤、原価い...
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
退職金を支払った時の経理処理...
-
簿記1級 仕損費の間接経費処理
-
未払金と買掛金について
-
す再選を狙う元議員さんがマス...
-
2名からのコース料理って・・・?
-
流動比率 1を割ったら、どう...
-
損益分岐点を、材料原価率で計...
-
飲食店でクラフトビールが高い理由
おすすめ情報