プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水素エネルギーについてです。
新たなエネルギーとして水素が期待されてますが、水素を精製するのに電気分解を行う必要があると聞きました。電気を作るのにもエネルギーが必要ですよね。
なんか無駄なことしてませんか。余った電気を水素エネルギーとして貯蔵するというのはわかるんですけど…

A 回答 (9件)

電気分解は太陽光でもできますので、無駄にはなりません。

水素は燃料電池として使うとき効率が非常に良いので、月に行くときにも使いました。使い方次第です。
    • good
    • 0

水素は、電気分解ではなくとも出来ます。

そして高圧タンクが必要なのですが、研究の結果急速にこの面も解決が進んでいます。

水素エネルギーの最大のメリットは、バッテリーとしての利用価値です。即ち太陽光発電の電気は、今のところ昼間しか使えません。これで水素を作り、貯蔵して夜間使用すれば、CO2排出に大きな貢献をします。現在太陽光発電の夜間の穴埋めは、火力発電に頼っていますが、炭酸ガス無しの水素エネルギーは、環境に非情に優しいと言えます。太陽光発電と水素の組み合わせは、非常に相性が良いとされています。

同じ考えで、揚水ダムが有ります。昼間揚水して夜間の水力発電です。
    • good
    • 0

水素は気体でガソリンは液体だから、運搬時の便利さはガソリンにかなわない。

ガソリンはポリタンクでも運べるが、水素はカサが大きくて、高圧にすると、容器が大掛かりになる。もともと石油は何万年もかけて有機物をため込んだものを使う。にわかに作った水素より優位にあるのは当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに輸送面では短所が多いようですね。

お礼日時:2019/01/08 21:15

水素エネルギーといわれますが水素エネルギーなどという資源はありません。


電力と同じくほかのエネルギーから製造する二次エネルギーと理解してください。

現状では、水素を作るためには、水素が発生するエネルギーの何倍ものエネルギーが必要です。
つまり、製造するためにCO2を大量に発生する。
電力に変換するほうが効率的。
電力も水素も使う場所でCO2が出ないだけで、製造するためにはCO2を発生させています。

いくつかのエネルギーの比較をしますと

貯蔵性:石油>LPG>LNG>水素>電力
利便性:電力>LPG=LNG=水素>石油
輸送:電力>石油>LPG>LNG>水素
環境性(CO2):石油>LPG>LNG
    電力、水素は元の熱源により大きく変わるため判断できない
コスト(熱として取り出す場合):水素>>電力>LPG>LNG>石油
〃 (動力・証明として取り出す場合):水素>>LPG>LNG>石油>電力

水素は気体燃料としては、エネルギー密度(体積当たりのエネルギー量)が小さい水素は必ずしも有利とはいえないです。
水素が活躍する場面としては、化石燃料が枯渇したり高騰したりして、エネルギーを原子力か再生可能エネルギーに頼らざるを得なくなった場合に、ガス代替として利用されていくものでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へぇーあの比較は意外でした。水素よりLPGや天然ガスの方が長けているんですか。水素を使用するにはあなたのいうように化石燃料の代替として使われること以外にもCO2フリーの製造法を見つけたうえで太陽光などの再生可能エネルギーを水素として貯蔵し必要時に燃料電池に変換させる。という使い方なら理にかなってますよね?

お礼日時:2019/01/08 20:42

電気を作るのにもエネルギーが必要ですよね。

なんか無駄なことしてませんか。余った電気を水素エネルギーとして貯蔵するというのはわかるんですけど>
電気を電気のまま使わないで、水素にしてから使うのは無駄なことです。しかし、太陽光発電のエネルギー密度が低さと電気エネルギーの貯蔵能力の低さが余りにもひどいのです。余った電気を水素エネルギーとして貯蔵するのではなく、少しづつ低密度の太陽エネルギーを水素にしてため込んで、貯めたエネルギーを、取り出して使うことによって、使いやすいエネルギーになる。太陽光発電のエネルギーを直接使おうとすると、夜はまるで役立たず、雨の日も役立たず、昼でも、力不足のことが多いということになりがち。
昼間、十分な力を発揮するように、出力を大きく作ると、余った電気が多すぎて、水素として貯蔵せざるを得ない。自動車で使うにも、電池能力が不足で、電池容量を大きくすると、重すぎる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。水素は貯蔵には便利なんですね。

お礼日時:2019/01/08 20:46

バイオエタノールと水を蒸発させて触媒で反応させることによって水素を取り出します。


核融合炉が本格稼働したら高熱で水を酸素と水素に分解することができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バイオエタノールと水を蒸発させて触媒で反応させて水素を取り出すのにはCO2は排出されるんですか?

お礼日時:2019/01/08 20:49

>ガソリン車で走るより水素で走った方がより少ないエネルギーで走ることが出来るということですか?


ちょっと表現に語弊がありそうですけど
そういうことですね

少ない燃料で走ることができるということです

あと単純に
ガソリンを作るのにも原油を加熱して居ますから
その時点でCO2は排出しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうゆうことでしたか。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/07 10:30

太陽光発電で電気を作って水素を作れば、理論上は無駄にならない。


風力発電も同じ。
    • good
    • 1

>電気を作るのにもエネルギーが必要ですよね。


ただ、水素エネルギーの方が圧倒的に効率がいいので
とりあえずはガソリン車よりCO2排出量は低いそうです

将来的には再生可能エネルギーを用いて水を電気分解して水素を作れば
質問者さんの心配もクリアです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ガソリン車で走るより水素で走った方がより少ないエネルギーで走ることが出来るということですか?

お礼日時:2019/01/07 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!