
お世話になります。
前期から月末締め、翌月5日払いで専従者給与を支払っています。
前期は未払費用の計上をするのを忘れており、12月5日に支払った分を「専従者給与/事業主借」と仕訳し、12月31日に未払費用を仕訳しないまま確定申告をしてしまいました。
今期は、1月5日に「専従者給与/事業主借」を仕訳し、1月31日から「専従者給与/未払費用」で仕訳をするようになり、2月5日に「未払費用/事業主借」を仕訳して以後1年間同様に行いました。
上記の仕訳により、今期の決算書の専従者給与は、13か月分(1月が2回計上されている)となってしまいました。
今期中の実支払額は12か月分なので、専従者の源泉徴収票や給与支払報告書は12か月分の額を記載しているのですが、決算書とは齟齬が生じてしまいます。
このまま確定申告してよいのか、前期の修正申告をしなければいけないのか、わからずにおります。
お手数ですが、対処法等ご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メチャクチャな回答は無視しましょう。
回答のレベルが低すぎますね。(^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、二通りの対処法があります。
===========
対処法A
①税務署へ「更正の請求」をします(修正申告ではない)。
更正の理由:「前期の12月31日に
〔借方〕専従者給与/〔貸方〕未払費用
と経理すべきところ、それを怠たり、必要経費の額が過少であったため」
②今期の1月5日の仕訳「専従者給与/事業主借」を「未払費用/事業主借」に変更します。
============
対処法B
①今期の1月1日に、
〔借方〕雑損/〔貸方〕未払費用
と仕訳します。
《注》「雑損」は、正しくは「前期損益修正損」とすべきですが、個人事業ではそこまでやらなくて良い。「雑損」は「雑費」でもよい。
②今期の1月5日の仕訳「専従者給与/事業主借」を「未払費用/事業主借」に変更します。
============
AとB、どちらでもいいです。
No.1
- 回答日時:
>支払った分を「専従者給与/事業主借」と仕訳…
毎回そんな仕訳をしているのですか。
なんかちょっと変ですね。
「専従者給与」とは、事業で儲かったお金を生活費に回すとき、青色申告者に限りその一部を経費にできる特例制度。
「事業主借」とは、事業用財布や預金が不足気味になったとき、家計費を事業資金に回すこと。
毎回毎回「専従者給与/事業主借」では、事業の利益から給与を払うことができないわけで、利益が出ていなければ所得税を払う必要もなく、節税にも何にもなりません。
なんか自己流の解釈で仕訳をしていませんか。
まあそれはともかく、
>前期の修正申告をしなければいけないのか…
もともと白色申告か、青色申告でも青色申告特別控除を 10万円しか取っていないのなら、そのまま放置でかまいません。
青色申告特別控除 65万円を取っているのなら、仕訳は正確に行わないといけませんので、前年分の訂正が必要です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告の所得について質問です。
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
駐車料金について
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
源泉徴収票について
-
確定申告について質問です。 3...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告用の仕訳についてです...
-
新車購入、下取車あり、残債あ...
-
【減価償却】過去分の取得価額...
-
為替差益は雑収入?でも「外貨...
-
貸借対照表の事業主借欄がマイ...
-
コンビニコピーは事務用品でな...
-
【火災保険解約】前払費用返金...
-
現在、私の名義の通帳から家賃...
-
やよいの青色申告 で車の減価償却
-
確定申告 引っ越しによる事務...
-
収入印紙を紛失、帳簿の記載は?
-
青色申告、この事業用口座の使...
-
貸借対照表について
-
日本フルハップ 人間ドッグ助成...
-
普通預金の仕訳でマイナス?
-
個人事業主青色申告しています...
-
確定申告の住宅借入金控除・車...
-
事業主貸しを、最終的に事業主...
-
仕訳を教えてください
-
青色申告65万円
おすすめ情報