プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

45才の兄が若年性アルツハイマーだと診断されました。
独身の兄を、これから妹の私、70才の両親、おとうと2人と見ていくことになります。
それぞれ別に暮らしています。

状況としては、日常生活はぎりぎりできるかどうか・・・
例えば排泄は失敗することもある、日常の歩行・指先の作業は元の4割ほど、簡単な日常会話がぎりぎりゆっくりできる。ただし理解度は6割ほど。お金の計算・火を使う・刃物を使うは無理。

一人で外出は難しいです。(様々な判断と、目的地に行くことも帰ることも難しいと思われる)
ただ兄の家と、両親の実家、私の家が歩いて20分ほどの範囲にあるので、なじみのあるこの2か所は自力で行けるかもしれない・・・・

今は入院中で来週退院予定です。
これからどうしたらよいか全く分かりません。

お聞きしたいのは、

1 どんな公的ケア(介護認定・障害年金・ヘルパーさんなど、実際の介護補助をどれだけしてくれるのかと手当金がいくらくらいもらえるのか)があるのか。
2 施設の入所か、在宅でのケアかの選択方法
3 在宅の場合の注意点(かわいそうだけど外からカギをかける、GPSのとりつけなど)
4 家族のこころの持ちよう
その他何でも。

ここまでくるのに、1年少々、初めは原因不明の発作で意識障害というところから始まって、私も精神的にも、もう結構ぎりぎりのところです。
私は独身で猫2匹と生活しているので、兄が一人暮らしが難しい場合、年老いた両親ではなく、自分が同居すべきだと考えています。ただ、順番としては、なんとか日常生活ができるように施設で訓練をして、初めは週1日、しばらくして週2日など、徐々に外泊を増やして、ただ週1・2日は施設に居る日を作る方がいいのかなど、もうよく分からないまま想像ばかりしています。

どうかなんでも結構です。
これからの道に必要なものを教えてください。

A 回答 (4件)

病院のコンシェルジュとか、役所の福祉課に相談したほうがいいですよ。


まず病院に相談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
病院の用意されたケアマネジャーと話をしました。
又役所から介護保険制度の冊子をもらいました。
今後もとにかく相談しますね。
ありがとう。

お礼日時:2019/01/16 17:27

ずっと施設に閉じ込めとく

    • good
    • 0

まずは市役所に行って介護認定を取りましょう。


40を超えていれば二号保険者になるため介護保険が使えます。
これは病院にいるうちに申請したほうがいいでしょう。書類審査があり、訪問審査があり介護度が決まります。介護度によって使えるサービスが違います。
介護認定がすめばケアマネジャーという人とプランを考えていきます。どのようなサービスがあり、その中からどんなものを使うか(介護用品から訪問介護やデイケアまでいろいろあります)決めていきます。
専門家と一緒に考えることができるので、心強いと思いますよ。
あとは、一人で抱えすぎないことですね。家族みんなで乗り越えましょう。プロでも自分の家族の介護はきついです。使えるものは全部使って負担を軽くしないとへばっちゃいます。

大変ですが、自分のできる範囲を超えないように頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いいのか悪いのか40才を超えているというのは介護保険が使える。
この方向で探ろうと思います。
情報ご丁寧にありがとうございました。
がんばります。

お礼日時:2019/01/16 17:30

地域包括センターに相談してください



本来は介護認定が取れる老人のための相談窓口ですが
病気の場合は相談してOKという事になります

まず病院のソーシャルワーカーさんに相談してください
地域包括センターに相談
保健所、役所の健康保険課や支援がないか相談
多分施設とすると小規模多機能か介護付き住宅などになります


はっきり言いますと70代の方が40代の方の介護は
まず無理です
施設さがしましょう

金銭的なご心配はあるとおもいますが
やろうと思えばできます
辛いですけど頑張って
無理しすぎないようにして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分自身がどこまでやれるのか。
年老いた両親にどこまでしてもらうのか。
がんばるのと、無理しない、このバランスがどこか。
今とても怖いです。でも。本当にやろうと思わなきゃ何も始まりませんね。
がんばりますね。

お礼日時:2019/01/16 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!