dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こたつの中に入れると、目によくないと聞いた事があるんですが、本当でしょうか?

A 回答 (5件)

目によくないというのは迷信でしょう。

コタツの中の光は主に近赤外線ですが,これはほとんどの物質を透過しますので。もし人より近赤外線の感受率が高いとしても,単に瞳孔が閉じるだけなはずです。

それよりも気になることが。昔うちにいた犬は,しょっちゅうコタツの中に入っていました。毛の生え変わりの周期が狂ったのか,それとも軽い低温火傷をしたのか,冬なのに冬毛が抜け落ち,部分的にハゲができていました。まあ,春には治りましたが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2004/11/19 22:03

うちは猫ですがコタツの中が好きでよく入るので安全のためにも入ったらすぐスイッチは切るようにしています。


そのまま寝てしまうこともありますが切ってだんだん冷えてくると出てきます。

離れる時はコンセントは必ずはずして出やすいように少しコタツ布団を折り上げておきます。

なんでもかじる癖のある子は電線をかじると危険だと思いますが..
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2004/11/21 19:25

今年初めての冬を迎えるうちのトイプーは早速コタツにもぐりこんだと思ったら、線を噛んでしまって感電しキャンキャン泣き叫びました。


以前からいるシーズーは一度もそんなことしなくって安心していたのが間違いでした。
私は目の事はわかりませんが、感電は怖かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2004/11/21 19:25

目に関しては問題ありませんが、背骨がこたつに接触してヘルニアになったという実例を知っています。

あまり望ましいことではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2004/11/21 19:26

 良いか、悪いか、どちらかと言えば悪いのでしょうが・・・気にする程ではありません。



 コタツに使われている赤外線と紫外線(紫外線はよくない)を混同されていると思います。
 
 ちなみに赤外線コタツの赤い色は単なるフィルター(暖色系の明かりが暖かく感じる為、着色された)の色です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2004/11/19 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!