dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エルビウム添加光ファイバのエルビウムイオン濃度について質問があります。

まず、濃度を表す単位として百万分の1を表すppmが使われていますが、この単位は割合を表しているので物理的にどのような量をあらわしているのかわかりません。
どのように解釈したらよいのでしょうか?

次にレート方程式、伝搬方程式から利得を求める計算を行いたいのですが式中ではppmではなくm^-3として濃度を用いています。ppmとm^-3の変換をどのように行ったらよいのでしょうか?

また濃度ではなくイオン数として書かれている文献もあるのですがどちらで計算したら良いのでしょうか?

まとまりのない文章ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ppmはホストガラスに対するErの重量比をあらわしています。



>また濃度ではなくイオン数として書かれている文献もあるのですがどちらで計算したら良いのでしょうか?
単位あたりのイオン数でレート方程式、伝搬方程式をとけばいいのでは

この回答への補足

御回答ありがとうございます。
また質問になってしまって申し訳ありません。本の中でエルビウム濃度(Er concentration)が N=0.7*10^-19[cm^-3]と表記されていたのですが濃度をどのようにイオン数に変換するのかわかりません。もしわかるようでしたら御指導ください。

補足日時:2004/11/21 00:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!