dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の前の電柱に犬がマーキングをやめない事について質問です。犬は自然の摂理というのがあるので、まあしょうがないと思うようになったのですが、昔はちょっと飼主にイライラしてました笑。ここに書かれている方の意見を見ると配慮して下さってる方が多くてホッとするのですが、未だおしっこはOKだ、と書いている人を見るとげんなりします。

さて、そのおしっこをされて嫌な理由ですが、飼主さんになると分からなくなってる人も多いと思うのですが、おしっこの匂いが、意外にすごいんです。これって意外に分かって貰えてない感じなんですね。多分いっしょに生活している事で匂いに慣れている方とそうでない方の違いってあると思うのですが、例えば朝気持ちよく玄関を出た瞬間に、臭いが鼻をつく事で嫌な気分から1日が始まってしまうのです。。

そこで、前に戻ります。できればあんまり家の前にさせたくないのですが、対処法があればご教授頂けないでしょうか?

最近、冬であまり臭わないのでほっておいたら、大便もされてしまったので、これはいかんと思いここに書きました。何卒良いアドバイスをお願いします。ペットボトルを持って頂いている犬の飼い主さんには感謝してます!どうか、コミュニティなどに所属されていたら、すこしでもこの事拡散して頂けますと幸いです。

A 回答 (4件)

木酢液を購入して電柱の基礎部の周辺に散布すると良いようです。


木酢液を薄めて数日置きに散布します。
木酢液は園芸店やホームセンターなどで販売しています。
詳しくは次のURLをクリックして参考にしてください。

「犬・猫のフン害対策について(木酢液(もくさくえき)作戦)」
https://www.city.uji.kyoto.jp/0000017989.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/01/13 18:58

木酢酢を、薄めて下から1mぐらいの高さまで、たっぷりと掛けて濡らしてあげれば、犬は近寄らなくなります



https://www.google.com/search?q=%E6%9C%A8%E9%85% …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/13 18:58

市に(犬のフンや尿はご遠慮くださいみたいな、)ステッカー?みたいなのをもらえるか、買うのかわからないですが、聞いてみては。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!ご遠慮下さいプラカード、実は貼ったのですが逆効果だったようです笑

お礼日時:2019/01/13 18:59

毎日、香水をふりかける!!..塩素系漂白剤をかける。

。けっこう効果ありましたよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

漂白剤、承知しました、ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/13 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!