
突然の派遣切りについて。
派遣先でのおばさん達のいじめが原因で体調を崩し何度か休んでしまってました。
次はないと言われていた日に出勤し、その日は出勤しました。
突然派遣の担当者から
派遣先からもうこなくていいと言われた
と報告を受け、突然首になりました。
そして退職届に
自己都合の退職になると書かれていました。
一言も自ら退職したいと口に出していませんし、少なくともいじめがあった派遣先に原因があるのに自己都合にされようとしているのでおかしいと思っています。
今月中旬から有給を使うという話もしており派遣先にも派遣元にも許可をもらっていました。
有給も使えず、都合の良いように切られたとしか思えません。
こちらも怒りがあるので、月末までの契約で有給を消化させてもらう、会社都合の退職にしてもらえればハローワーク、労働基準監督署には行かないと少し脅しを入れても大丈夫なのでしょうか。
あと、突然の解雇となれば派遣でも解雇予告手当を請求するともらえるのでしょうか。
まだ退職届に承諾はしていません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の旦那もパートでしたが、もう少しで1年という所で切られました。
その時、退職届を書いてと言われて自己都合での退職扱いにされました。絶対に書いてはダメです。相談出来る所ヘ相談して下さい。よっぽどの理由がない限り解雇は出来ない事になっているので!No.2
- 回答日時:
あなたは派遣社員なんですね?
だったら派遣先から来なくていいと言われるはずは無いです。
派遣先が不要と思ったら、あなたの所属する派遣会社に言って、あなたは派遣会社から言われるはずです。
だからあなたが自己都合で辞めるのは、あなたの派遣会社を辞める時だけです。
派遣先を自己都合退職する訳ではありません。
あなたが言わなければならないのは、労働基準局云々ではなく、「私が気に入らないなら、派遣会社○○に言ってください。」です。

No.1
- 回答日時:
>いじめがあった派遣先に原因があるのに
>いじめが原因で体調を崩し何度か休んでしまってました。
体調を崩した理由、休んでいる理由
この事は派遣先の担当者は知っているのか?
また、それがいじめが理由だと言う事もです
(客観的に証明できますか? 例えば医者の診断書など)
それらを、知らなければ
派遣先に印象は 「何度も休む使い物にならない人材!」ただそれだけです
当然、理由も把握していなければ 何度も休むご質問者様の自己都合ですから
退職も、自己都合になりますよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 会社・職場 派遣先を辞めたい。派遣元が変わらず、派遣先が変わるだけなら有給は引き継げると派遣会社の方に聞きました 2 2022/12/11 02:08
- 派遣社員・契約社員 派遣を今月末に退職予定ですが、退職前の有給消化で悩んでいます。 現在8日有給があるのですが、派遣先か 4 2022/07/07 00:51
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 派遣社員・契約社員 有給休暇 5 2022/06/13 15:48
- うつ病 復職に向けての相談 3 2023/03/25 22:09
- 派遣社員・契約社員 派遣社員をしているのですが、職場で半日働いた後、体調不良で早退することになりました。しかし、派遣会社 4 2022/07/22 04:43
- 派遣社員・契約社員 派遣の退職日を転職先に間違えて伝えた 3 2023/06/26 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
最終出勤日 欠勤について
-
退職届を出してから二週間欠勤...
-
中小零細企業で有給休暇は取れ...
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
経営者の変更で有給はもらえない?
-
有給の取得を自粛した方がよい...
-
社長に有給申請をスルーされて...
-
派遣の退職日の有給、欠勤について
-
4月に入社したばかりの新入社員...
-
新卒で携帯ショップに働いてい...
-
「今日は午前中病院に行ってか...
-
在宅ワークで熱があり休むのっ...
-
派遣社員です。有給をとった次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
有給が34日あります。 12月3...
-
最終出勤日 欠勤について
-
私が働いているコンビニが今月...
-
まだ有給がない派遣社員なので...
-
社長に有給申請をスルーされて...
-
「今日は午前中病院に行ってか...
-
バイト先で有給を使いたいので...
-
退職届を出してから二週間欠勤...
-
会社の有給で、 「親戚の引越し...
-
有給を消化しようとしたら上司...
-
私は、新聞販売店で、パートし...
-
在宅ワークで熱があり休むのっ...
おすすめ情報
いじめが理由というのは派遣元も派遣先も知っています。
突然派遣の担当者から
派遣先からもうこなくていいと言われた
と報告を受け、突然首になりました。
と書いています。
なので私に派遣先から直接来たのではなく
派遣の担当者から私に伝言が来たということです。