
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方々と大筋は同じです。
私が現在勤めている会社の場合でお話しします。
現在は正社員は採用していません。すべて準社員という名前で採用しています。
もちろん、以後の正社員への登用昇格は原則ありません。
待遇面では正社員と変わりません。福利厚生なども全く条件は同じです。
入社当初は正社員と同じ給与、賞与です。
法律上でもちゃんと雇用関係にあります。
では何が違うのかというと、昇給が基本的に準社員にはありません。
退職金がありません。
たったこれだけです。
だったら何も、社内の規約を変更してまで準社員の制度を作らなくて・・・と思うでしょう。
そこがミソなんですよ。
新たに社員の階級を作ることによって、現役の正社員の批判をかわす為に、新設したんです。
組合対策でもあるんですね。
「今まで採用している人は優遇しています!」ということをアピールする狙いです。
No.3
- 回答日時:
門外漢なので私の率直な感想を書きます
そこに書いてある理由は建前の理由ではないでしょうか?
本音は,非正社員の方が,いつでも解雇でき,人件費が安上がりだからではないでしょうか。
ただ,専門的業務では専門的知識が常に最新のものになるように,その人が知識の収集や勉強をしなければなりませんが,新しい知識を吸収しようとしない専門家もいるからではないでしょうか。
コンピーターのような先端技術の機器類は数年
経ったら,モデルチェンジしないと使い物になりませんから,経費を考えると買うよりリースで使った方が
やすあがりです。
それと同じ考え方で,人を雇おうとしているのでは
ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 派遣法改悪における非正規拡大は日本企業の衰退を促進させたのではないか? 4 2022/11/10 06:00
- 正社員 正社員の仕事とは? 5 2022/09/14 23:47
- その他(ニュース・時事問題) 非正規労働という奴隷制度は、誰のためなのか? 6 2022/06/20 19:04
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 会社・職場 人を雇うべきか否か 10 2022/11/02 09:17
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用だけど正社員になりたい 21女 発達障害のASDで手帳3級 専門卒で事務職をしています。 3 2022/05/08 11:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害者(境界知能、B2)の就職活動 2 2022/12/02 05:18
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 正社員 日本が人を自由に解雇できるようになったらどうなりますか? 10 2022/11/28 01:50
- 会社・職場 派遣のおっさんて何かでマウント取ろうとする人多くないですか? 前職はこうだったとか、実家は金持ちだと 5 2022/08/09 01:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非正社員を雇う理由
-
これからは個人で稼ぐという仕...
-
日本郵政10万人正社員化に賛成...
-
日本の不況の元凶
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
天皇機関説の否定が日本敗戦の...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
長崎市青山町の私道の通行料を...
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出...
-
財務省に変わった理由
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
橋本龍太郎元首相が批判される...
-
食べ放題で5キロ持ち帰る勇気...
-
農林中金の1兆円超の増資、そ...
-
社会は、一人一人の思いで作っ...
-
銀行って・・
-
なぜ財務省の中高年官僚は増税...
-
国会議員・党員の給料と税金の...
-
人権擁護法案って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代既婚女性 派遣と正社員どち...
-
竹中平蔵の小泉改革で日本人の...
-
29歳女です。結婚後、仕事を続...
-
日本の非正規制度って海外と真...
-
29歳の既婚女性(子どもなし)...
-
どちらを選びますか?
-
パート、アルバイト、派遣、契...
-
2022年の日本企業の部長級の平...
-
ブラック企業が生じる本質は?
-
ハマナカの体重ベアを作ったこ...
-
仕事をすぐに辞めてしまう人に...
-
会社全体の年収平均が780万とは...
-
本人給の昇給について質問
-
17歳です。学校でAutocadを使わ...
-
30歳で年収200万は正直や...
-
正社員を雇うことの企業側のメ...
-
なぜ日本は残業が多いのですか?
-
アベノミクスは大失敗
-
転職できません…不況からどうし...
-
結婚式での贈呈ギフト、ウェイ...
おすすめ情報