重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

築22年の分譲マンション エントランス横の1階角部屋に住んでいます。正月明け1月4日からなぜか高いとも低いとも言えないヒーンという耳鳴りのような音が24時間鳴り響くようになりました。25秒ほど鳴って5秒ほど消え、また25秒ほどなって5秒ほど消えの繰り返しです。部屋全体に響きますが、どうも玄関ドア外の共用廊下天井部分からのようで、そこの真そばの部屋が一番強く聞こえます。管理人さんに伝え、しばらく様子をみるとしてもう二週間鳴り響いていますので、まずここで質問させていただきました。なにが原因と考えられるか心当たりのある方、お分かりの方いらっしゃいませんでしょうか。ご教示のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ochashiさん こんにちは



音の発生源の特定は難しいです。
考えられるのは、給水ポンプ配管の共振と換気扇ダクトの
共振による発生です。
貴マンションの構造がわからないため推定でしかありません。
給水ポンプであれば、夜中は供給が少なくポンプも間欠動作と
なります。異音の時間間隔も長くなります。
24時間25秒/5秒の周期性があるのなら、原因は給水ポンプ
ではないと思います。
管理委託会社から施工会社に聞くか、管理組合で保管されている
完成図書を確認するかをすれば原因が特定できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。この内容を管理人さんに伝え、管理会社に対処してもらいます。

お礼日時:2019/01/15 11:22

ポンプ

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/15 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!