アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

批判覚悟で質問させていただきます。
「子どもといるより仕事をしていた方がいいの」とか「子育てより仕事をしている方が楽」と仰って、未満児から長時間保育園に預けて働いている方を時々お見受けしますが、ならば、なぜ子どもをもうけたのでしょうか?そう話す方々は、大抵複数人のお子さんがいらっしゃいます。
一人出産した時点で、子どもより仕事をしたいと気付かないのでしょうか?
生活のため等の理由があって預けて働いている方がいらっしゃるのは理解できますし、今回の質問対象の親子ではありません。

A 回答 (13件中1~10件)

他人に言うことなんて


本音や事実とは限らない
    • good
    • 3
この回答へのお礼

建前だとしても、なぜそんな風に言うのでしょうね?
仕事も子どもも大事と言ってくれた方が、聞いている方は安心感がありますが。

お礼日時:2019/01/15 12:33

たぶんそれは作ろうとして出来た子供ではなくて、やりすぎて出来てしまった排泄物のような子供だからでしょうね。


ならば、複数人の子供が居ることもつじつまが合うでしょう。

殺さずに育てているだけマシなんじゃないですか?
福祉に頼ることなく自分で生活費を稼いでもいらっしゃるようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/15 12:34

想像ですが、


子供が1人の場合は育てていく内に子育ての大変さに負けてしまった。
複数の場合でも、2人になったら.3人になったら想像以上に大変で気持ちを保てなくなった。
とかじゃないですか、、。
冷たいかもしれませんがみんながみんな強いわけじゃないと思うし人間なんだから気持ちは変化してしまっても仕方ないと思います。
自分がお腹を痛めて産んだ子供なら例外、とはならない人だって中にはいるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/15 13:06

お礼ありがとうございます


雑談での話ですよね
なぜ言うのかなんて想像でしかない
自分にそう言い聞かせているだけかもしれないし
他人を安心させるために話ってするんでしょうか?
それともその人たちは育児放棄でもしているの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度もありがとうございます。
その方は、仕事が終わってもなかなかお迎えに行こうとしないので、不思議に思っています。

お礼日時:2019/01/15 14:53

ほとんどのお母さんは子育てと仕事の両立に悪戦苦闘されていますが、それはお母さんの悲鳴かもしれません。

仕事して疲れて帰ってくると食事入浴授乳と暇がなく夜泣きされ夜もよく眠れない。泣かすと夫からも苦情が。とかで疲れ切っておられるのかもしれません。親が近くにいる人はいいけれどそうでないとねえ。それに複数子供がいた方が、子供にとっては寂しくないし。8時間労働で残業して家事して、言うこと聞いてくれない子供の育児、男女雇用機会均等法である意味余計に大変です。夫が助けてあげてほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/16 05:00

年中無休で早朝から深夜までの保育園で働いています(今日は代休)。


園長の方針(系列園は厳しいので…)で、期日までに希望さえ出していれば、土日祝日も追加料金なしで保育受け入れをしているので、
必然的に、「子どもと一緒にいるのが苦痛」という親に人気があり、そういう親が集まっています。。。

中には、自宅から一番近い、とか、仕事の勤務時間の関係でこの園以外の選択肢がなかったという理由の方もいらっしゃいます。
入園してしばらくは、ゆっくり慣らしをしたい、なんて言って、すぐに迎えに来てくださったりしていますが、
次第に回りの保護者に感化されるのか、感覚がマヒしてくるのか、
1ヶ月もたたないうちに、長時間預けたがる保護者、に変化してしまう方がほとんどです。
その変わっていく様子を見てると、預けるまではわが子一番!と思っていても、
子ども抜きで、1人での時間を持つ事によって、解放感というか、もっともっと、と欲が出てくるような、そんな雰囲気を感じますね。

中には、保育園に預ける前から、子どもと接する時間が苦痛だ、とおっしゃっている方もいらっしゃって、
そんな方の方が逆に、子どもを預けて仕事に出ることによって、良い気分転換になり、子どもとの時間を穏やかに過ごせるようになった、とおっしゃる方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場の声を聞かせていただき、ありがとうございました。
信頼のおける保育園・保育士さんに出会えることは、幸せなことだと思います。

お礼日時:2019/01/16 15:24

要約すると、子供は愛してるけど世話は大変って事じゃないですか?


子供を愛してれば自分の時間を全て捧げられるなんてありえないですし。

人に言うことだけが真実じゃないと思います。
例えば夫婦仲がよくても、旦那が好きで好きで仕方ない〜もう1人子供作っちゃおうかな〜なんて外で言わないじゃないですか?
子供が可愛くて可愛くて仕方ないけど、夜泣きで死にそうで辛いんだよ〜とか、子供と性格の相性が悪くてめっちゃ疲れるんだよね〜とか詳細は他でわざわざ言わないものです。
家庭の事情や大人の気持ちなんかを他人にアレコレ説明されても迷惑です。

かく言う私もふたり子供がいますが、2人目出産後は産後うつを併発したこともあり、育児の閉塞感に辛くなり1歳位で再就職し預けました。

育児って24時間体制で終わらない仕事をしているみたいなものです。
育児をしていると、朝も夜もなくひたすら子供の事だけです。
24時間体制で人の為だけを考えて動くなんて、そんな事は普通無理じゃないですか?
勿論数年で終わるのも分かってるんですが、数年辛いことを我慢しろなんて永遠みたいなものです。

話す相手はレジの人の挨拶と帰宅した夫だけという孤独な日がずっと続き、介助の声掛けだけしか会話がなく、大人との日常会話さえ忘れます。
こんにちは〜今日のお天気振りそうですね、みたいな会話さえ思い浮かばなくなります。辛いです。

一日中食事の準備と洗濯と飛び散った米粒拾い、ゲロした絨毯をどう掃除するか、くらいしか考える事がなくなります。頭がおかしくなりそうでした。

就職して余裕が出て、10キロを抱っこしてないので歩くのが楽な事、大人は自分の用事を自分で自主的にやる事に感動しました。
試しに10キロの米を半日抱っこしたら一日でも嫌になると思いますよ。

保育園に預けてからも迎えに行くのが何故か辛くて辛くて、スーパーによってみたり、公園で缶コーヒー飲んでみたり。でも保育園の延長って15分刻みなので、ほんと一瞬なんですけどね。
24時間体制のひたすらのお世話に戻るのが辛かったです。
自分の気持ちと育児を両立させる為に上手いこと自分で調節しながら育てましたが、孤立感が辛くパニック障害になりました。

今は小学生と中学生になりましたが、気持ちの余裕が出てからは大変だった時もあったなあ〜です。
どこのお母さんもあなたのお母さんも言わないだけで、当時はそんなものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
「仕事も大事だけど子どもも大事」ならばわかるのになぁと思って今回質問させていただきました。
私も幼児二人の母で仕事も持っています。子育ての大変さは肌で感じていますが、当然のこととも思っています。

お礼日時:2019/01/16 20:04

多分、その仕事も大事だけど子どもも大事の個人の差だと思いますよ。


悩みや性格は個人差がありますし、そういう人は、辛いの方が多く表面に出るだけで。
長々と私事を書いて恥ずかしいですが、そんな人も内面では子どもも大事の部分があるのかもしれない?と書いてみました。

主さんみたいに、大変だけど健やかに育児できる人が大半なんだと思います。
世の中にいる育児が合わない人、育児をしていて不幸な人が分からないというのは本心からですよね。
それはとても健康で、主さんとお子さんにとって良い事だと思います。

産んだ時点で分かってるでしょ、なんて、悩んで離婚する人に、夫婦仲が良い人が結婚する前に分かってる事やろ、というみたいなもんです。
分かってても解決できない時もあるんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2019/01/16 20:52

ラクな事に気が付いちゃったんでしょうね。


子供大勢なら税金も補助も優位になるって気が付いちゃったんでしょうね。
単純にそれだけの事なんですよ。
正直 私にはない感情です。
主様にもない感情なのでしょうね。
主様がおっしゃりたいのは そう言う事でしょ?
気持ちはわかるけど 子供迎えに行く時間になっても平気で行こうともしない。
その心根が不思議なんですよね。
そんなにいやなら子供なんて産まなきゃいいのにって。
親を待っている子供が可哀そうじゃないかって。
思いますよ。
何やってんだよって。
でも その人にとったら ラクという気づきの感覚でしか動いていないから
関係ないのでしょうね。
そんな風に思えてしまえるその人の事が ちょこっとだけ羨ましく思えてしまったりもする。
その心に気が付いていない主様は
多分批判する事で自分のなんだかわからないもやもやを
収めようとしているだけなのでは?
そういう人もいる。それだけの事。
だけど やっぱりね。子供からしたらどうだろうか。
そういう親を生涯
受け止める気になるだろうかね。
思い出ってあるんだろうか。
寂しい思いをしていると思います。
必ず今ラクをした分 お返しが来ますよ。
長い間生きて周りを見てきてそう思います。
人は人。
ぬしさまが自分の行動を信じておられるなら それを貫き通すだけです。
人の行動なんてどおだっていいじゃない。
人を批判するのは 自分の中に自分にはできない事を平然とやってのける相手に対しての
羨ましさであって決してちっぽけだとは思わない。
皆 それぞれ思う事はありますもの。普通の事だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた様の回答を読んでなるほど、と思いました。
ただ、他人に子どもを任せっぱなしにできることへの羨ましさはないです。

お礼日時:2019/01/20 09:49

3人産んだ人は必ず一度は言う言葉。


縫製の多い職場でよく耳にします。要注意です。一線引かないとダメです。

労いの言葉が欲しい。
目の前の仕事だけしている女は楽をしているという決めつけ。
時短や育休をとった自分に仕事を押し付けたとしても、
仕事なんて楽なんだから、そういうことは止めてよね、というバリア。

独身者や扶養控除、育休時短を利用しない人にとって、これは
なかなかの腹立たしいセリフですが、やれるものならやってみろ、
出来ないだろう、という上から目線も入っています。

そうでないなら、言えません、恥ずかしくて。
国や会社から様々な恩恵を受けているが、大変なんだぞ!という
脅し文句です。
決して、生活が苦しかったり、旦那の給与に満足できなかったり、
絶対養ってくれそうにない精神構造の旦那と結婚したわけではない、
と自らを鼓舞しないと、生きていられない人の、悲鳴だと考えて、
赦してあげるしかありません。

一昔前ならば、女が子供を保育所でもなんでも預けて働くことに
世間の風は冷たかった。保育所育ちは、おばあちゃん子は3歩下がる
・・・などと陰口も当たり前のように聞かれました。
別の意味で大変でしたが、最近はそういう風潮にはありません。

ですが、一瞬も目も手も離せないのが育児だったのが、最近は
金さえ払えばいくらでも手段はあります。
しかしながら、心の中に隙間風なのか、親子間でも何かしらの
距離感はあって、そこにジレンマを感じる人も多いことでしょう。

最終的に、全部がそうとは言いませんが富裕層はやはり奥さんは
働かない場合が多い。このことにも、そういうことを言う人は
引っかかりがあると感じられます。

100%育児しなかったことへの罪悪感も見て取れます。
ですが、仕事で責任ある立場になると、そういう方は
私には育児がありますから、と逃げを打つ。
仕事は楽だから何でも引き受けます、という事にはならない。

子供を持つ身の人で同調する人がいれば、
生活苦で働きに来ているんだろうとか、
同調しなければしないで、
育児の大変さを誰かに押し付けているから分からないとか、
陰口を言うこともあり、要注意人物、というしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/22 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!