
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1の回答者の方は、勘違いしていて現代のタイミングベルト式のエンジンだと思っているので。
残念ながら参考にはなりません。
燃料の噴出と書かれていたのでてっきりインジェクション仕様と勘違いしました。
スパークプラグは、本来圧縮が掛かっている環境でスパークを飛ばすので、外した状態で仮に
火花が飛んでいても正常だとは判断できません。テストするならプラグコードを絶縁物で支え、
エンジンから1㎝程度は離し、プラグのアース側をワニ口クリップが両端に付いたコード等で
アースを確保してテストして下さい。で、無いと正確な判断は出来ません。
それとコンタクトポイント(デスビの中の)はフリーの状態で隙間が0.5㎜程度が規定値です。
合わせて点検して下さい。
No.5
- 回答日時:
ありがとうございます。
早速、エンジンから1cm離しテストします。また デスビの隙間点検をします。<少し法人すると、ポイントの隙間は0.5~0.55迄の1番回転が安定する値に設定しているはずだけれど、
実際は本来の規定値が有って、カムクロージング・アングルで52/360の規定値で修正、設定するのですが
そんなテスターはプロで無ければ持ってるはずも無いので寸法で書きました。
No.4
- 回答日時:
その頃のエンジンですと、
プラグを抜いて、点火を確認すると共に、クランクの音を聞きながら、
程良いタイミングで火花が出ているか判断出来ますので、
一度確認してみてください。
それでも初爆が無いようであれば、まずは圧縮を測ってください。
まずはそこから始まると思います。
勉強になりました。
私には少々高度な内容で 今すぐに 点検方法方法がわかりませんが、
勉強しながら 貴方のご教授していただきました点検方法を実践していきます。
No.2
- 回答日時:
VWで空冷だとType1の最終モデル辺りでしょうか?それだと噴射制御は「マニホールド・バキューム」
とディストリビューターの内部にある「トリガー・コンタクト」と「大気温」位しかセンサーを使用して
いないので、先ずトリガー・コンタクトを点検してみましょう。
トリガー・コンタクトはディストリビューターの下部に取り付けて有ります。
これは燃料の噴射タイミング検知用のセンサーでVWですから4気筒分のコンタクト
(デスビのポイントの様なポイントが4個付いています。)
燃料が噴射されていてもタイミングがずれていればエンジンは掛かりませんから。
それから、マニホールドバキューム・センサー。
これはアナログで2個のダイアフラムの一方に大気圧、もう一方にマニホールドの負圧が掛かる事で
スロットルの開き具合等を検出しています。点検はバキューム・テスター(持っていればですが)
か負圧が掛けられるものを使ってダイアフラムに破損が無いか点検します。
取り敢えずこの辺りを点検/確認してここに補足して下さい。結果に依って回答が変わるでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- 工学 可燃性のスプレー缶から噴射したガスに火をつけてもあまり反動は有りませんが、ジェット機エンジンも燃料を 5 2023/04/19 06:07
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- 国産車 みなさん、おはようございます♪ 直噴エンジン(ターボエンジン含む)のメリットとデメリット、このエンジ 2 2022/06/30 11:23
- 貨物自動車・業務用車両 トラックのDPFとアドブルーについて メカには弱いのでそれぞれどういった流れで排気に至るのか教えて下 1 2023/07/15 14:29
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- 車検・修理・メンテナンス スズキ エブリ64Vの下部ビビリ音について 1 2022/05/09 14:10
- 中古バイク みなさん、おはようございます♪ 水冷エンジンと空冷エンジンについて教えてください。 水冷エンジンのメ 1 2022/06/25 11:36
- 国産バイク みなさん、おはようございます(^.^) 水冷エンジンについてのご質問です。 水冷エンジンは、今どの車 1 2022/05/28 04:47
- カスタマイズ(車) ETC不良? 4 2023/05/14 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ターボジェットエンジンの燃料...
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
スバルのレガシー、エンジンか...
-
車の排気ガス
-
チェロキーエンジン掛からない
-
ジェットスキーの始動不良
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
MTのアルトワークスに乗ってい...
-
エンジンからの振動?
-
走行中の電圧低下原因???
-
オルタネーターの電圧について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
ドアミラーのカバー
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
車のエンジン
-
オルタネーター、16ボルト近く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同時点火の仕組み
-
ポロのエンジン始動不良
-
VWのエンジンの始動不調
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
アフターファイヤーについて
-
車のディストリビュータの錆
-
車に詳しい方に質問させてくだ...
-
ロビンエンジンの回転不良
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
空冷 VW ビートル
-
BMW X3(2004年)のエンジンがか...
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
エンジンでかぶる
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
ディストリビューターの取り付...
-
空冷 VW ビートル
-
【ランボルギーニ所有者に質問...
-
チェロキーエンジン掛からない
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
>ベルトが切れていたらエンジン(クランクシャフト)が回りません。
ベルトは切れていません。プーリーは正確に回っています。
エンジンの詳細を記述いたします。
1970年代? ビートル1エンジン
1598cc デュアルポート キャブ(ソレックス34pict)