
三十代の息子夫婦に二人目の赤ちゃんが、生まれました。命の誕生を喜んでいます。
嫁さんの母親が、息子夫婦の家に産前産後を通して四ヶ月滞在していました。
暮れから正月ににかけて嫁さんの実家に嫁と孫(二人)と共に二週間ほど帰郷しました。
正月明けにまた息子夫婦の家に戻り滞在しています。
かれこれ半年はど滞在しています。赤ちゃんも四ヶ月ほどになり夜中の授乳もなくなり母親の手助けが、必要がないと思いますが、このまま息子夫婦と同居するのかと思い始めました。
嫁さんにとっては、母親が、側にいてくれる事は、安心するのでしょうが、息子は、どう思っているのか長期滞在を許しています。
嫁さんの母親は、長期滞在していて息子の親(私)に挨拶もありません。
娘の親の過剰な擁護や甘やかしを世間でよく聞きますが、嫁さんの母親に違和感を感じます。
:嫁さんの母親は、離婚して単身で他県に暮らしていますので気楽に家を空けられるようです:
息子の親のやるせない思いにアドバイスをください。
No.4
- 回答日時:
あなたの方は、旦那さんが一緒なので気軽には家を空けられず、向こうのお母さんに対して
違和感ではなく「そっちばっかりズルい!」と不公平感を抱いているのではないでしょうか?
ですが向こうからしてみれば、ワンオペ育児を強いられる娘を手助けしたいという思いで行
っているのでしょうし、「代わってくれるのならいつでもお任せします」と考えているかも
知れません。
別に、抜け駆けしてあなたに見せつけようとしている訳ではないのです。
ご自分でも書いている通り、そのモヤモヤは「遣る瀬の無い(誰が悪い訳でもない)」思い
なのですから、向こうのお母さんやお嫁さんに「それおかしいんじゃないの?」「過剰な甘
やかしなんじゃないの?」と八つ当たりするのは良くない事です。
もうちょっと寛大な心で容認してあげてください。
回答有難うございます。参考にさせて頂きます。
補足:お嫁さんや向こうのお母さんに八つ当たりしていません。息子夫婦に干渉したこともありません。
娘の親と息子の親の立場の違いからくる価値観の違いだと思います。
No.3
- 回答日時:
皇后陛下のご実家と、皇太子妃殿下のご実家との違いのようですね。
正田ご夫妻は、娘は皇室に差し上げたものとして、ご成婚後はほとんど関わりを持たれませんでした。
皇后陛下は御母堂の葬儀にも参列されなかったはずです。
一方、小和田ご夫妻はおろか妹さんまで頻繁に東宮御所へ出入りし、妃殿下の病気療養を口実に皇太子殿下ともども小和田家の軽井沢別荘で過ごされることもしばしばとか。
その結果、多くの国民が尊崇の念を抱いているのは、皇后陛下と皇太子妃殿下のどちらか。
たいへん不謹慎ながら、あと何ヶ月かで妃殿下を皇后としてあがめられるようになるかどうか、多くの国民は戸惑っていると思いますよ。
ということで、質問者さんのお考えは決して間違っていないと思います。
No.2
- 回答日時:
息子さんが許しているなら、口を出すことではないと思います。
離婚して単身で気楽に家を空けられる、ということは、あなたはそうできないということですよね。
私には結婚している娘も息子もいます。
仕事をしているし、手がかかる夫がいるので、娘には里帰り出産してもらい、
数か月うちで面倒をみました。
もし息子夫婦に子供が出来てもフルでは手伝えないと思うので、
もしかわいい義娘ちゃんのお母様がお世話して下さるなら、
私なら、むしろありがとうと御礼を言います。
娘が家にいた時も、向こうのお母様から、お世話になっています、宜しくお願いしますと言われました。
赤ちゃんが四ヶ月になり夜中の授乳もなくなっても、
上のお子さんをみながら赤ちゃんの世話をするのは大変です。
お嫁さんが追い詰められて育児ノイローゼになるよりいいではありませんか。
回答有難うございます。
参考にさせて頂きます。
補足 お嫁さんのお母さんが、お産の手伝いに息子の家に来たとき私は、”息子夫婦が、お世話になりますと挨拶をして御礼の品を差し上げました”
私は、親としてやるべきことをしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- 誕生日・記念日・お祝い もう時期息子夫婦に子供が産まれます。 両家共に初孫になります。 子供に必要な物は、嫁が実家に帰る度に 5 2022/08/25 10:14
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- その他(家族・家庭) 弟夫婦たちは自分たちから望んで、実家に同居しています。 元々気が利かないところがあったのですが、第二 7 2023/04/08 08:43
- 親戚 彼氏の家に挨拶に行く時、最初の時だけ着物を着て行き、お会いできて光栄でございます。 お父様お母様とお 5 2023/01/09 10:46
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- 子供 息子の事で相談です。 僕には19歳の息子がいます 高校を中退して解体業の仕事につきました。 最初はす 2 2022/10/17 01:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
息子の嫁に避けられている?
-
孫に会えなくなりました
-
31歳結婚7年目.奥さんとの夜の...
-
いつも、息子夫婦が孫を見せに...
-
夏なので、せっかくだから昨夜...
-
根性の悪い嫁とでも仲よくでき...
-
一人っ子息子の親の立場です。 ...
-
お嫁さんとの付き合い方
-
去年結婚した息子夫婦からお歳...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
田舎の義実家近くに家が建ちま...
-
小姑の立場から見た嫁について
-
義父を旦那と間違えて妊娠して...
-
頻繁に実家に帰ることは悪いこと?
-
義理の兄弟姉妹と肉体関係にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
孫に会えなくなりました
-
息子の嫁に避けられている?
-
嫁と実の息子が交尾してるのを...
-
いつも、息子夫婦が孫を見せに...
-
息子の嫁
-
お嫁さんとの付き合い方
-
お嫁さんとのランチについて
-
息子と二人で…孫の名付けをして...
-
息子の嫁が出て行った
-
根性の悪い嫁とでも仲よくでき...
-
息子夫婦の家へ
-
31歳結婚7年目.奥さんとの夜の...
-
嫁のことが好きになれない。 嫁...
-
夫が、息子の嫁にお尻をさわっ...
-
嫁さんに逃げられた方って変わ...
-
母が弟の嫁の悪口を、私に言っ...
-
唯ひとり息子の誕生日近くのに
-
一人っ子息子の親の立場です。 ...
-
失礼します。 息子夫婦が結婚し...
おすすめ情報