
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水道代以外の公共料金はカード払いは可能です。
水道代は自治体によっては未対応です。またカード会社によってはネット支払手続きできますが郵送対応のカード会社もあります。水道代は基本郵送対応です。
公共料金の支払いはポイントが付きますし、カードによってはポイントをお得にもらえる支払先を指定出来るものがありますから、そうした特典を活用するとポイントが貯まりやすくなります。
家賃は少しずつカード払い可能が増えていますが、取り扱いがある不動産屋や物件が個別なので確認する必要があります。払えればポイントがつくことが多いと思います。
お持ちのカードのホームページで対象公共料金を確認、申し込めば楽です。
No.3
- 回答日時:
私の住んでいる街の市役所はカードに対応してないので、
水道、税金、国保などは銀行口座からの自動引き落としになってます
No.2
- 回答日時:
カードの種類以前にそれぞれの会社や組織がクレジットカードでの支払いを可能としているかどうかです。
いずれも可能な場合はありますので、お住いの家や利用されているライフラインの会社などにご確認ください。
その際にクレジットカードでの支払いが可能であれば、その種類を確認してください。
クレジットカードの種類とはイオンカードとか楽天カードとかではなく、VISA、Master、JCB、American Express、DCといったものです。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
>公共料金などをクレジットカードで
>支払う事はできるのでしょうか?
はい。できます。
昔からそうしています。
ポイントももちろん付きます。
但し、『家賃』は扱いが違います。
業者が限られますし、不動産業者
の契約によります。
>カードの種類などによって違う
そんなことありません。
公共料金
・電気
・ガス
・水道
・電話回線
等々、どのクレジットカードでも
できます。
但し口座引き落しの場合の割引が
ない場合があります。
しかしポイント還元の方が、
割が良い場合が多いです。
とりあえず、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
まだクレジットカードを持って...
-
楽天銀行カードで質問です。
-
ホテルの予約をしたいときに、...
-
クレジットカードを持っていない彼
-
母親の家族カードを作って使用...
-
【クレジットカード】クレジッ...
-
生活保護 クレジットカード
-
コンビニで売ってる、Amazonギ...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
有高の意味がわかりません
-
今日発売のVジャンプ買うか迷っ...
-
PASMOとSuica払い戻しについて...
-
WAONの有効活用
-
どこのカードか分かる方います...
-
d払い残高。
-
ツイキャスでのApp内課金(クレ...
-
PayPayについてです。 下の方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
【クレジットカード】クレジッ...
-
ガソリンスタンドはなぜクレジ...
-
まだクレジットカードを持って...
-
アコムのクレジットカードって...
-
クレジットカード JCB 354282・...
-
ビューカードとルミネカードの違い
-
A型作業所で就労している者でも...
-
クレジットカードを持っていない彼
-
JR定期券をクレジットカード...
-
クレカなんて何でも良いと言い...
-
WebMoneyカード(無記名)第三...
-
au Wallet プリペイドカードをa...
-
クレジットカードが届かない 更...
-
楽天のクレジットカードは何年...
-
楽天のクレジットカードが申し...
-
au PAY カード新規入会 残高チ...
-
生活保護 クレジットカード
-
楽天クレジットカードから楽天e...
-
話が盛り上がるようなクレジッ...
おすすめ情報