幼稚園時代「何組」でしたか?

高校生です。

将来が不安なので質問させていただきます。

自分は将来国立の研究所か海外の研究所、大学などで海洋生物について研究したいと思っております。

研究室のバリエーションが多そう(サメやエイが一番興味があるので)な大学として長崎大学を志望校にしました。

しかしもっと上の偏差値の大学も多々あるため、大学の名前で就職が決まってしまうにでは無いかと不安になっています。

国立に研究所ではなおさらそうでは無いのかと、、、、

実際就職に大学名って影響されるんでしょうか?

誰か助けて下さい。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は高校2年生で進研模試の偏差値は55ほどです。

      補足日時:2019/01/19 13:36

A 回答 (4件)

将来は不安なものよ。



将来の不安がないというのは、終身刑で刑務所に入っている罪人ぐらいなもんじゃ。
    • good
    • 0

たぶん、「将来の不安(主として就職関係か?)」を心配していたら、研究者にはなれないのではないでしょうか?


そういう心配を無視して研究するくらいの熱意が必要ではないかと思います。
    • good
    • 0

実際就職に大学名って影響されるんでしょうか?


  ↑
当たり前です。

企業によっては、一定以上の大学でなければ
書類で落とします。

だから皆、少しでも偏差値の高い大学に入ろう
とするのです。




国立に研究所ではなおさらそうでは無いのかと
 ↑
はい、一流大学の大学院を出ないと、研究職は
難しいですよ。
失礼ですが、偏差値55では、かなり難しいです。
    • good
    • 1

たとえば、国立の研究所で働きたいのであれば、一般的には国家公務員試験を受けて採用されることを目指すことになるでしょうけど、そもそも進研模試の偏差値で55というのでは公務員試験に受かるのは難しいと思います。

大学の名前以前の話として、公務員試験に受からなければ話になりません。
で、研究職であれば、比較的、大学の名前は重要ではありません。当然、大学院まで出ていることがデフォであり、そうでなければスタートラインには立てないでしょう。研究職であれば研究能力とかそれまでの実績を見られます。なので、仮にそれがクリアできるのであれば、大学名はさほど問題にはなりませんけど、その一方で、一流とは言えない大学を出た人が、そこまでの評価を受けれるかどうかという問題はあります。

で、そもそも、あなたのいう研究とはなんでしょうか。研究所勤務とか大学教員ということになると相当ハードルが高いです。しかし、水産試験場のようなところを目指すのであれば、たとえば、水産系の学部に進めば以外に楽かもしれません。そのあたりはよく知りませんけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報