重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

(3).(4)の点Pの範囲の求め方説明お願いします‼︎図もあれば有難いです.

「(3).(4)の点Pの範囲の求め方説明お」の質問画像

A 回答 (1件)

(1),(2) はOKですよね



(3)
s≧0, t≧0, s+t≦2 は分かりますか (1)がOKなら大丈夫と思いますが
s≧0, t≧0, s+t<1 は分かりますか (2)がOKなら(以下同文)

s≧0, t≧0, 1≦s+t≦2 が表す範囲は s+t≦2 の範囲から s+t<1 の範囲を除いた範囲になると思います

(4)
sとtは別の問題とは違って別々に動きます
(sが増えるとtが減るのような関係はありません)

どちらから考えても同じ結果ですが、とりあえずsを固定して考えましょう
s=0 として , 0≦t≦1 は何を表しているでしょうか
s=1/2, s=1 の場合はどうでしょうか

sを固定した場合が分かったら、s を 0≦s≦1 で動かして考えましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!