dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お父さんが帰ってこない。
お父さんと、3ヶ月程会っていません。
正直、寂しいです。お母さんとお父さんが仲が悪いのが原因なんだと思うんですけど、お父さんがいないとしんどいです。母は、上の子、お兄ちゃんばかり甘えて私にはお構い無しであれこれ言ってきて嫌です。
お母さんは気分屋で急にイラついてたりしてて、一緒にいたくないです。お兄ちゃんもお兄ちゃんで私のことを嫌っていて、誕生日プレゼントも、おめでとうの一言も、もらってないです。
家にいると居場所がなくて辛いです。
お父さんの晩御飯も作ってないみたいです。
私は、中学三年生で親がこんなんだとストレスが溜まります。キッパリ、離婚して再婚して欲しいのが本音です。お父さんと話したいんですが、歳頃ってのもあり、上手く話せません。もう、どうしたらいいんですか?

質問者からの補足コメント

  • お父さんは、深夜に帰ってきてきてるみたいです。
    中々会えません。会いたいです。話したいです…。

      補足日時:2019/01/20 23:34

A 回答 (7件)

ちなみにうちも両親が仲が悪かったし私にキツく当たられる事しかなくてあなたの気持ちが痛いほど分かる(´;︵;`)



うちは何か親が急にキレると通学用の自転車の鍵を隠されたり、学校から帰ると部屋を漁って物を勝手に捨てられたりとイジメみたいなことを普通にしてこられた。人の気持ちを考えるネジが何処かに行ってしまったような頭の構造・・・

私もそんな理不尽な体験をして大人になって一つ分かったのは、話し合いも噛み合わず夫婦仲が悪い家庭は子供に当たる親が一定数いるって事。

そして「父親の無関心と無干渉、母親の過干渉とヒステリック」のコンボっていうのは本当子供にとって辛いよね・・・どっちも自分の味方をしてくれないって事だからね。
こういう被害にあった子供は、自己肯定感が低くなって自分に自信がなくなって自分で自分の事を決められなくなる可能性が結構あるのよね(´;︵;`)

お母さんも余裕がないんだと思うよ。本当は家族でカウンセリングに行くのがいいんだろうけど、お金は親が持ってるしね・・・。
    • good
    • 2

いずれ離婚する気配を感じるが、


今は受験の時だから「家庭内でギャーギャー騒ぐのは好ましくない」と
寝静まった頃に帰宅しているのかも知れない。

>お父さんと話したいんですが、歳頃ってのもあり、上手く話せません。
 親子なんだから「うまく話す必要など無い」。
「特に相談したいことがある訳ではないんだけど、話す時間が欲しい」と
 思っていることを伝えるだけで良いのでは。
    • good
    • 1

お父さんに話したいことを全部手紙にしてみては。


裏紙でいいし、何度も書き直していいので。
なんとかして渡せたらいいけど、もし渡せなくてもきっと自分のことを客観的に見られて、だいぶ落ち着くと思います。

お兄さんは子供だから仕方ないけど、お母さんも気持ちに余裕がないんでしょうね。質問者さん、辛いね。
お母さんに「いつも怒られてばかりで寂しい」って言ってみてください。
はっと気がついてくれるとよいのですが。
    • good
    • 2

あなたは女の子ですか?


もしそうだとして、お兄さんにばかり優しいのは、母親というのは娘に対して複雑な思いを持っているからなんだと思います。

一度、切実に田房永子さんという人の漫画を読んでみてほしいな。
    • good
    • 0

休みの日のお昼に二人でご飯でも食べに行ったら?

    • good
    • 0

ラインとかで話して、休みの日に、何処かで待ち合わせて話すとか。

    • good
    • 1

大変だね、きっとお父さんは受験期のあなたのことをとても心配していると思います。


深夜に帰って来ているならば、崩壊はしていないと思うから、正直な気持ちを伝えましょう。
 お父さんも、辛いことがあったのでしょう。あなたも、辛いと話して、お父さんのお気持ちも
聞いてみたらどうかな。
 受験が気になりますが、どうか大人の事情で、将来を悲観してはだめですよ。自分を大切にして
、いつかご両親のことも理解ができるときがきますよ。負けない、めげない、逃げない、
ご自分の可能性をどうぞ大切にね。あなはた、かけがいのない、あなたですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!