プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車での事故の場合、自分が悪いのか相手が悪いのか決めるのは警察ではなく、保険会社ですか?
どういう流れになるのかわかる方詳しく教えてください。
私の車は前方のフロント、バンパー、ミラーが潰れてますが相手のトラックはタイヤのみみたいなのですが…。

A 回答 (7件)

一企業が独自の判断で決めるはずはなく。

。。(^^;

基本は当事者同士の話し合いで決めます。
しかし、それは知識も無く人身事故の場合は入院したり場合によっては死亡していたりするので関係する保険会社どうしで協議して決めます。
で、当事者同士で話をするのでも、保険会社間で話をするのでも、一方の当事者ともう一方の保険会社が話をするのでも、ベースになるのは裁判での判例です。加えて過去の事例です。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/22 14:42

警察は現場の証拠のみを集めます。


そして事故が起きたよ~という事故証明書類の発行です。

その状況からお互いの過失割合を決めます。
A:携帯電話操作してたよね、前見てなかったよね、だからブレーキ踏むの遅いよね、遅いからぶつかったよね。などなど。
B:また、弱者優先も加味される筈です。
歩行者 < 自転車 < 軽自動車 < 普通自動車 < 大型車両の順番です。
C:そして被害者優先とはいいますが、実際の力関係は加害者側が有利とも言われます。
「○割の過失割合でしょ?納得してよ~。納得しないと金払わないよ???」などです。

それが、嫌なら自分みたいに裁判を起こすとかですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先程、保険会社から電話がありました。
どんな状況であっでも隣の車線からの車線変更してきても相手が優先道路を走っていれば割合が少なくなるのが決まっているみたいでそれもおかしい話しですよね。相手も周りを見ていなかったから車線変更してきたのですよね?
納得いかない話しです。

お礼日時:2019/01/22 14:46

「過失割合」は、一般的には保険会社が決めることになっます。


(当人同士話し合いで決める のが本来です 保険に入ってれば保険会社が行います)
警察が作成する資料を元にし、具体的な数値は保険会社が過去の判例を元にして決めてます。
被害者がこの決定に関与することはできないが、納得のいかないものを受け入れる必要はないのです。

https://www.jicobengo.com/negligence-percentage/ …

揉めたときに裁判になる事があるので 究極的なことを言えば「裁判官が決める」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/22 14:46

警察が現場検証する。


それを参考に保険会社が民事解決する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/22 15:14

過失割合や示談交渉は民事ですから、警察は一切関係しません。


警察は最初から最後まで一切無関係ですし、警察官が何をどう言おうとも、示談に一切影響しませんし、無関係です。
お世話になっている代理店さんに電話をして、それで終わりです。
後は何もしなくて良いですよ。
兎に角事故のこととなると出鱈目な回答ばかりが目立ちますね。
今回、物損事故ですから警察の現場検証はありません。
そして現場検証がなされたとしても、それは示談交渉には影響しません。
交渉の材料にすることはあっても、それで過失が決まることはありません。
示談交渉は、警察が作成する資料を元にすることはなく、保険会社が過去の判例を元にして決める事もありません。
事故受付時に加害者が警察に対して「私は赤信号で左右を見ずに交差点に入りました。」と言っても
加害者が「いいえ青信号でした。」と言えば、それが加害者側保険会社にとっての真実になり、青信号を前提に示談交渉します。
つまり、警察に届けたときの事故内容と示談交渉は一切無関係ということです。
そして、弱者優先を加味するかどうかは、加害者の優しさです。
    • good
    • 1

自動車には、「こっちが優先」 みたいなものが存在しています。



例えば、幹線道路沿いにある家電量販店とかディスカウント店の駐車場から出て来る
車が、幹線道路に合流しようと出る時には、私有地から公道に出る車となりますので、
幹線道路に時速50km/hとか60km/hで走っている車があり、タイミングを間違い
そこでぶつかると、私有地から公道に出る際は最徐行の安全確認義務があるので、
責任割合80対20という感じで、合流しようとした側に責任が大きく判定されます。

月極駐車場とか借りている人でも同じで、公道に出る際に通行量が多いと、その走って
いる車が途切れてから公道に出ないと、ぶつかったら、責任割合80対20とかのように
弁償させられる。

そんな感じで、前に1台先頭の車があり、なかなか幹線道路とかに合流できない時とかに
うしろの車がイラっとしてクラクション鳴らすと事故の際に責任追及されるということも
あるので、普通はクラクション鳴らさないとかしている感じ。

そんな感じで、「こういう交差点でこういう感じで事故が起きると、責任割合の判定は
こんな感じになりますよ~」 みたいなものが存在しており、警察が事故の届け出で記録
すると、双方の言い分とかも記録され、それを参考にジャッジされるしくみです。
    • good
    • 0

>警察ではなく、保険会社ですか?


 警察は無関係です。
 過失割合を決定するのは「裁判官」です。
 ただし、イチイチ訴訟を起こしていたら時間と金の無駄使いになるので
 保険会社が「過去の同様事故例の判決事例」を引用して過失割合を提示します。

過去に70:30の判決が出ていたのであれば、
それを根拠に70:30という提示をする訳です。
示談を決裂して、弁護士費用を自費で払って裁判を起こしたところで
70:30の結果は変わらない、のが現実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!