dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーの犬型ロボット「AIBO」が新しくなって発売されました。
いろんな新芸が加わって、セキュリティ監視できる「見守り機能」が追加されたそうです。
もちろん以前と変わらず、腰を振ったり顔を震わせる動きも可動部が広がったことで可能です。

一方、生犬?の方は、寝るし泣くし食べるし、うんこやおしっこはするし、駄々をこねるし、臭いはするし、病気もするし寿命もあります・・・犬ですから当たり前ですが、AIBOとは相当違います。

さてそこで、大分犬に近づいていろんな機能も付いたAIBOですが、本物の犬(動物)と比べたら、どっちを飼いたいですか?
AIBOはペットになりますか?
いろんな事情を考えて、どっちがいいですか?
ちなみにAIBO本体は、198,000円です。

「AIBOと本物の犬だったら、どっちを飼い」の質問画像

A 回答 (64件中61~64件)

AIBOに 温もりを感じられますか、食べ物に好き嫌いがあり 排便もしますか、


そんな無表情な品物、要りませんよ。
我が家には、手のつけようのない悪ガキ(愛犬)がいますが、それが良いんですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、食べ物の好き嫌いですね。
AIBOは何も食べなくてもいいですね。
バッテリーが栄養?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 23:41

おもちゃとしてならAIBOもいいですが、ペットということなら本物の犬です。


生き物は色々めんどくさいからこそ愛情がわくと思います。
それに散歩がしたいし。オッサンが一人で散歩すると不審者になってしまうので・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、散歩のアリバイ?ですね。
でもワンコを飼うと、飼い主は健康にならざるを得ませんね。
朝夕は必ず歩きます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 23:43

AIBO もペットにはなると思います。

私は犬を二匹買っています。AIBOの方が手も餌などのお金もかかりませんし、寿命もないので、長く一緒にいられます。でも、私は本物の犬がいいです。手もかかるし、餌などのお金もかかるけれどお世話をしていくうちに心が繋がってくるような気がして来るんです。
 もし、家にいる時間があまりなく、出張とか引っ越しが多く
お世話できる自信がなければ、AIBOの方が良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね、手間がかかるほどに愛着が湧いていきますが、それがペットであり飼うということですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 23:51

アイボは高齢者には良いでしょうね。


案外情が移ってしまうかもしれません。
飼いたいとは思いませんが…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そう、飼う人の生活スタイルを意識して出してきたのかも知れません。
セコムとのコラボである見守り機能も、その一環でしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 23:53
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!