dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーの犬型ロボット「AIBO」が新しくなって発売されました。
いろんな新芸が加わって、セキュリティ監視できる「見守り機能」が追加されたそうです。
もちろん以前と変わらず、腰を振ったり顔を震わせる動きも可動部が広がったことで可能です。

一方、生犬?の方は、寝るし泣くし食べるし、うんこやおしっこはするし、駄々をこねるし、臭いはするし、病気もするし寿命もあります・・・犬ですから当たり前ですが、AIBOとは相当違います。

さてそこで、大分犬に近づいていろんな機能も付いたAIBOですが、本物の犬(動物)と比べたら、どっちを飼いたいですか?
AIBOはペットになりますか?
いろんな事情を考えて、どっちがいいですか?
ちなみにAIBO本体は、198,000円です。

「AIBOと本物の犬だったら、どっちを飼い」の質問画像

A 回答 (64件中21~30件)

デカルトが幼女の人形を愛したそうだが、俺はロボットなんかより、血の通う犬を愛したいね。


どれだけ精密であるかが、生命体と無機物の違いであったとしても。俺は犬を選ぶ。

追伸
疑ってゴメンね♪
テヘヘ、ペロッ♡
「AIBOと本物の犬だったら、どっちを飼い」の回答画像44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>血の通う犬を愛したい
これはそうですね。
だからこそ犬を飼う・・・
これはAIBOでは実感できなさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:23

訂正



間違いをさてしまい➡❌

間違いをしてしまい➡⭕

✳SONYと言うメーカーについては大好きで、TVや音響機器についてはSONY製品を愛用しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
>TVや音響機器についてはSONY製品を愛用
私もそうでした。
ビデオのベータはSONYでしたし、短波ラジオもSONY・・・
当時のSONYオーラはすごかったです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:25

先ず基本的な部分ですが、生(?)犬は「飼う」 ですが、AIBOは「買う」でしょう…。


字が違うように、その意味合いも全く違います。
ペットを飼うと言うことは、単に可愛いという事ではなくて、「生」に触れるという事が大切なポイントなんだと思います。
ペットも「家族」と捉えるなら、プログラムに依るものでなく、不確かなAIとは違う、感情が伴わなければならないので、(アニメで言うところのゴーストでしょうか?)「犬」でなければなりません。
自分以外の者(家族なり友達)と付き合っていくのには互いに気遣ったり、遣われたりする事がなければなりません。
永い間付き合っていくなかで、そこにはいずれ“死”が互いを別つ事を越えたものがあるはずです。
それに対してAIBOも可愛いでしょうが、AIBOの場合は警備ロボットに代表される様に召し遣い的要素が強くなるように思います。

どちらを? というものに対する答えは、先ずあなたが何を求めているか?と言うところに答えがあるのだと思います。
便利さと多少の癒しを求めるか?
死をも乗り越えた、心の繋がりを求めるか?
と思います。
金額的にも、良い犬をかったら、どちらも同程度だと思います。

犬は何度か飼いましたが、私には別れが辛過ぎますので、もう、飼いません。
友達がいるのでAIBOに癒しを求める必要もなく、要りません。
天涯孤独になったら、死なない、餌や手間が掛からないAIBOを「飼う(気持ちとして)」かもしれませんし、SFの話でしょうが、何らかの理由で「犬」が絶滅してしまったら、昔 こういった生き物がいたということで、AIBOを「飼う」かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>AIBOは「買う」でしょう
そう、質問を考える上で厳密にはAIBOは製品を「買う」なんですが、買った人からしたら擬人化ならぬ「擬ペット化」の意識が芽生えるだろう、あるいはペットのつもりで買うだろうということで、あえて「飼う」で統一しました。
最近のニュースで、AIBOが進化したという話があって、AIのディープラーニングで飼い主の接し方で学習していくということで、リアルな犬にどの程度まで近づいたのか分りませんが、いざ第三者からしたらどうなの?という意図で質問を立ててみた次第です。
でもやっぱり、というか当然ながら犬という回答が多いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:32

再度失礼します。



ロボットはどんなに精巧に出来ていても、僕にとっては所詮ロボットです。

生きている犬に叶うわけもありません。

✳今朝の朝スレでお礼を他のユーザーさんと間違えてしまいました。

補足でもお詫びしましたが、ご気分を悪くされる様な間違いをさてしまい 大変申し訳ありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝スレの件は全く気にしていませんので、ご心配なく・・・
>僕にとっては所詮ロボットです
確かにそうですよね。
犬だったら、機嫌が悪かったら唸るだろうし噛むかも知れません。
でもAIBOは、そういうプログラムはないのかも知れません。
逆を言えば、そこがロボットですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:34

今のところどちらも不要です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に考えたら、そうかも知れませんね。
私もそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:35

(´;ω;`)ウッ…本物の犬」と言いたいところですが


飼い犬を育てはじめ1年で亡くし、ものすごくつらかったので

ペット飼いたくないです。
ロボットに愛情わかないのです。

そしてペットも自分の都合で飼うのなら責任もちたいし健康管理も一所懸命してましたけど
それでも病気で死んでしまいますから

愛する家族が死ぬのを看取るのは精神的負担が大きいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1年で亡くなったのは辛いですね。
私も知り合いのワンコの世話をしましたが、亡くなった時は辛かったです。
でもAIBOはスイッチひとつで、死んだり生き返ったりしますね。
そこはやっぱりちょっと違うんじゃないの・・・と思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:38

トンビさん、おはようございます。



私は9年近く前にチワワを飼いました
4頭目です。愛犬家だとも思います

子供の頃から犬がいない時期はありませんから。

だから本来ならば犬なのですが………

4年近く前に突然の
病気をして(首の手術)
散歩が無理になりました、一人暮らしだから

つい最近までは、ご近所さんが、ボランティアでして下さってましたが

今年に入り、突然辞められて、今まさに散歩で困ってる状況です

なかなか見つからず
ホテルに預けたり、ペットシッター(とても高いです(^^;))に頼んだりと、どうしたものかと思案中です

突然の病気だったから
まさか、こうなるとは思ってもなく
今の愛犬には、申し訳なく思ってます。

そういう訳で、もしも今、買うと(飼うと)したらAIBOですね!

お高いけど、普通の犬は無理なので、AIBOを購入するだろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういう事情もありますね。
飼う以上は数年~十数年責任が生じます。
でも飼い主がその間どうなるか分かりませんから、だったらAIBOという選択肢もあるかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:40

どちらも欲しくないけど、どっちか選べなら、AIBOです。


近所に来る、犬の散歩は見ず知らずばかり、帽子かぶってマスクしてふん尿垂れて道路は不衛生。
汚いものは他所でというのは、自分勝手。
大腸がん増加とペットの流行時期が合致する?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう衛生問題がありますね。
もっとも犬にとっては生理現象ですから仕方がないにしても、問題はその飼い主ですね。
飼い主のモラルのなさが、結果的に犬を不幸にします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:43

AIBOですね。



死なないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、それが一番大きいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 22:43

本物の犬を飼いたいですか、たぶん思い通り行かなくなると、癇癪を起こして叩くでしょう。

AIBOに一票。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど癇癪ですか・・・
犬も癇癪を起すと噛みますが、AIBOは絶対に噛みません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/04 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!