
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ケースバイケースとは、事案毎に方法を考えて解決することではないですかね?
どちらかというと、時と場合のほうが当たると思います。
臨機応変は、これまでと特別に前提条件が変わったときでもうまく対応することだと思います。
No.7
- 回答日時:
NO3です。
少し早トチリした様です
>ケースバイケース
どちらのケースも全く同じ意味です(もちろん具体的な内容は異なります)。
バイ、は横で、そばで、並列で(それ、とは独立した別のもの)という意味がありませね。
「時と場合、それとは無関係の別の時と場合」、言葉だけでの意味ならこうなるのかな。
もちろん、言わんとする内容は臨機応変に・・・と言いたいのですが。
通常は、「対応はケースバイケース」、なんて風に使われると思います、これだと「臨機応変」になりますね。
No.6
- 回答日時:
ケースは状況つまり、時とか場合とかいろんな要素を含んでいる場面だね。
byは〜ごとにって意味、よって「状況ごとに」ってのが意味。おっしゃる選択肢のどちらでもないね。強いて言うなら「臨機」って意味かな
もっとスタディがニードなんじゃなぁぁい? テヘッ♡

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
「ケース・バイ・ケース」というのは、英語も日本語も変わらない、というと語弊があるかもしれません。なぜなら、私の英語力では、case by case という言葉は使えません。
では、日本語としてどうかと言えば、ケース(ひとつの案件)は、それぞれが違う問題を持っているので、似たようなことであっても、別々に考えて、別々に処理しなくてはならない、と理解しています。
時と場合(time and occasion)は、ポイントに対して用いられるのに対して、ケースというのは、「一括りの問題」だから、ニュアンス的にも印象としても違ってくると思います。
例:
「時と場合」
励ましの言葉も、時と場合によっては、人を苦しめることにもなる。
(ケース・バイ・ケースには置き換えが可能かもしれませんが、ケースは、一括りの結果を伴ったものだと言えます。)
「ケース・バイ・ケース」
彼女が、アスリートとして成功するには、時には強い言葉で叱咤しなければならないけれども、これはケース・バイ・ケースで、誰にも同じようにするというわけにはいかないのです。
「臨機応変」(flexible)
現代のような目まぐるしく変化する社会において、臨機応変の対応をしなければ、とても、実業界で生き残れるとは思えません。
(ケース・バイ・ケースには置き換えができません。視点が変化について言及しているからです。)
No.4
- 回答日時:
英語本来の意味とは異なりますが、日本語としては、という意味での回答になります。
英語としては step by step とほぼ同じですが日本語としては「時と場合に応じてそれに相応しく」の意味です。「時と場合」だけでは意味に不足がある事は明瞭です。「応変」があって初めて「に応じてそれに相応しく」の意味が加わります。
No.3
- 回答日時:
ケース(時と場合)適合したケース(対応)、を省略してケースバイケース。
バイは合わせた、適合した、適正な・・・・・という意味になります。
臨機応変は内容的に合致しますが、「時と場合」はケースバイケースの前のケースしか表現できていないことになります。
質問の仕方?、「時と場合」に合わせた対応、と臨機応変、の比較なら、同じになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 『協力』以外でお互いにあわせる?というかお互いを理解し合えるっていう感じの言葉ありますか?なんかこう 4 2022/12/06 16:14
- 日本語 チェアサイドとラボサイドとは? 3 2022/12/12 00:03
- その他(ビジネス・キャリア) 臨機応変が苦手です。 決まったことをするのは得意だし これとこれを用意すると初めから決まっているもの 3 2022/05/25 20:10
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組むとしたら、どの金融機関で、どう組む(固定・変動)のが一番でしょうか?(仮に土地+建物 3 2022/10/06 01:35
- 会社・職場 動物看護師をしていく上でコミュニケーション能力と臨機応変に対応できる力はどう言った場面で役に立ちます 1 2023/02/21 20:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内連絡メールについて 商社勤務、中間管理職の所内の長です。 社内メールやLINEWORKSを利用し 5 2022/05/10 10:30
- 占い タロットカードの読み方解釈、伝え方を学ぶには? 1 2023/08/24 13:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害というよくある言葉の意味がわかりません。この言葉の存在意義は何でしょうか?別にわざわざ 9 2023/07/24 05:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- アルバイト・パート マクドの面接には制服で言った方がいいですか? あと短所を聞かれた時は素直に言わなきゃダメですか? 私 4 2022/04/01 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhone16と16eって、ケースの形...
-
ガキでもやるような大した事で...
-
CDケースの寸法
-
お札、小銭、鍵などを入れたケ...
-
CDケースの開け方が分かりません…
-
画像のようなアトマイザーの中...
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
男性がピンク色のiPhoneケース...
-
iPhone使用してるんですがAndro...
-
iPodの購入
-
別れて1週間の元彼に友達として...
-
LAN機能付きHDD外付けケース
-
エクセルのマクロで"~"を用い...
-
広末涼子容疑者の都内自宅から...
-
ケース同士を直接接続出来る多...
-
DVD等メディアの保存について
-
外付けHDDについての質問です。
-
こういうシガレットケースって...
-
auショップ店員にiPhoneケース...
-
DVDはどんな風に保管してますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広末涼子容疑者の都内自宅から...
-
CDケースの開け方が分かりません…
-
画像のようなアトマイザーの中...
-
「様」と「さん」 敬称のつけ...
-
委任契約と代理の違いについて
-
別れて1週間の元彼に友達として...
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
CDケースの寸法
-
ケース(12枚入り)割れになり...
-
ハードディスクを外付けにする...
-
丸いブラスチック製のケースの...
-
テプラをはがしあと
-
お菓子の内容量が減ってる!! ...
-
アーティストさんのCDケース
-
CDケースの無い場合の発送。
-
CPU温度について教えてください
-
ミラーリングでデータ破損のHDD...
-
ケースの開け方がわかりません。
-
2.5インチのHDDケース(USB3.0...
-
ケチャップ・とんかつソース・...
おすすめ情報