
転職して2ヶ月目、40代で転職回数は今の会社で6社目です。
1社目は正社員で結婚退職後、子育ての為、2、3社目はアルバイトで、下の子が小学生になったのを機に、4社目で正社員になり6年勤め、5社目は派遣で1年勤め、契約期間が終わったので、現在の6社目に正社員で入社したのですが、職場に馴染めそうもなく、辞めたいと思っています。
そこで気になるのは転職回数です。
今まで派遣以外は数年勤めて来ましたが、7社目ともなると流石に多いかと思い、不利にならないか心配です。
アルバイトは職歴に書かないとも聞きますが、書かないとなると、約10年以上の空白が出て来ます。
履歴書、職務経歴書にどのように書けば良いのか、アドバイスください。よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
どこの会社も馴染むまでに時間かかりますよね!!
自分に合う合わないもありますし…
それが無理なら早めに辞めた方がいいですね!
教える側からしてもせっかくいろいろ教えてたのに辞められるって
正直教えた意味…てなりますし。
テキトーに書いててもバレないでしょう!
No.2
- 回答日時:
今のご時勢なら気にする事は無い。
その都度理由があるんですし その理由も取ってつけたような理由じゃないですから。
何回移動したかではなく働いた年数で三年ごととか一年ごとというように
周期的なものであると
三年たつと嫌になるタイプなんだ。腰の落ち着かない人間かもしれない。
使っても重要な仕事は任せられないね。となる可能性は大きいでしょうね。
ありがとうございます!
今日も嫌な気分で帰ってきましたが、逆に利用してやろうかとも考え始めてます。今回、未経験の職なので、最低でも2年は頑張って、実務を身につけようかと。
2年で実務経験ありになるのか…は不安ではありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴年月で迷っています。 派遣社員です。今年の3月にA派遣会社からB派遣会社に移籍と同時に転 3 2022/09/01 15:47
- 転職 履歴書について 休職期間や同じ職場の雇用形態の変更は書かないといけないでしょうか?軽度知的障害持ちで 2 2022/09/05 17:50
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 2 2023/07/01 21:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- 人事・法務・広報 40代男で以下のような経歴の場合、転職は難しいですか? 大学卒業後、大手印刷会社の営業として入社 約 3 2022/05/17 20:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 私は転職が一桁超えるくらい多い方なんですが、10代からアルバイト、正社員をしてきました。 引越も何回 3 2023/06/28 23:15
- 面接・履歴書・職務経歴書 大学卒業後、専門職で入職したのですが、3ヶ月で体調を崩し辞めてしまいました。現在30歳となり、結婚と 1 2022/06/01 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中ですが、内定が2社か...
-
受付譲をやりたいのですが・・。
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
「正社員を辞めて派遣で働く」...
-
フルタイムしんどいです。8時間...
-
正社員から派遣社員
-
2年前の職歴を詐称することにつ...
-
紹介予定派遣
-
既卒と第二新卒の違いを教えて...
-
Fラン大学卒でも新卒で就職でき...
-
人材派遣会社の正社員になり派...
-
転職というか・・・・
-
思ったんですけど、 女性で産休...
-
29歳高卒ニートです。正社員で...
-
こういう会社ってありますか?
-
紹介予約派遣ってどうですか?
-
正社員の応募をして違う派遣会...
-
25歳の正社員です いい年して派...
-
仕事辞めたいです なんかいつも...
-
退職理由について…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
人材派遣会社の正社員になり派...
-
妊活する予定があっても素知ら...
-
Fラン大学卒でも新卒で就職でき...
-
派遣先で派遣社員として働いて...
-
26歳既婚です 去年結婚して現在...
-
女性は正社員よりも派遣社員の...
-
正社員と契約社員、アルバイト...
-
フルタイムしんどいです。8時間...
-
在宅、出来高制、データ入力の...
-
紹介予定派遣先が超アナログ会...
-
今後の転職について
-
現在転職活動中です。ネット等...
-
大手企業で派遣か小さい会社で...
-
25歳の正社員です いい年して派...
-
商社での単純作業・・いずれ無...
-
事務職の経験を積むには?
-
どっちがいいのかな?働き方に...
-
サラリーマンになるということ
おすすめ情報