No.4
- 回答日時:
選挙に関する収支は、公職選挙法第189条により規定されています。
同法189条です。
(選挙運動に関する収入及び支出の報告書の提出)
第百八十九条 出納責任者は、公職の候補者の選挙運動に関しなされた寄附及びその他の収入並びに支出について、第百八十五条第一項各号に掲げる事項を記載した報告書を、前条第一項の領収書その他の支出を証すべき書面の写し(同項の領収書その他の支出を証すべき書面を徴し難い事情があつたときは、その旨並びに当該支出の金額、年月日及び目的を記載した書面又は当該支出の目的を記載した書面並びに金融機関が作成した振込みの明細書であつて当該支出の金額及び年月日を記載したものの写し)を添付して、次の各号の定めるところにより、当該選挙に関する事務を管理する選挙管理委員会(参議院比例代表選出議員の選挙については中央選挙管理会、参議院合同選挙区選挙については当該選挙に関する事務を管理する参議院合同選挙区選挙管理委員会)に提出しなければならない。
一 当該選挙の期日の公示又は告示の日前まで、選挙の期日の公示又は告示の日から選挙の期日まで及び選挙の期日経過後になされた寄附及びその他の収入並びに支出については、これを併せて精算し、選挙の期日から十五日以内に
二 前号の精算届出後になされた寄附及びその他の収入並びに支出については、その寄附及びその他の収入並びに支出がなされた日から七日以内に
2 前項の報告書の様式は、総務省令で定める。
3 第一項の報告書には、真実の記載がなされていることを誓う旨の文書を添えなければならない。
これらは、出納責任者が行いますから、出納責任者に聞いて下さい。(同法の179条以降を見られれば、出納責任者です)
公職選挙法です。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaw …
丈夫の水色のバナー(別画面で表示)を押すと見やすい画面になります
No.2
- 回答日時:
地方選でも選管が管理しているのですから。
一時的に地方公務員になります。
地方選挙では、大阪河内長野市の選挙でした。
後援会会長は、事務所近くの麺処の経営者です。
No.1
- 回答日時:
過去に地方選の事務をした事が有ります。
党の選挙公報車を日に3度地区を巡回もしていました。
うぐいす嬢は、選挙日の前日に給与の清算をしていました。
私はこれを知らないでいましたが、負け選挙でした。
選挙活動の途中で後援会の解散間近になった事もあります。
2~3か月前から入ったのですが、選挙日以降に清算をしてもらえませんでした。
後援会の会長が自費で清算をしてもらいました。
*立候補者は、それ相当の活動をしていなかったと。
奥さんは、立候補者の後押しをしないで「おさんどん:昼食の準備」です。
親戚一同が選挙ポスター張りをしましたが、許可の無いすべて違反のポスターです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/01 11:58
お返事ありがとうございます❗
選挙事務所って、特に負けると怖いですねー!
質問が悪くて申し訳ないです。
今度の統一地方選挙で市町村の選管が募集してる一日限りのアルバイトの事です。
知っていましたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
本名と私が住んでる県名だけ知...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
自由。
-
四当五落の読み
-
バレなきゃやってもいい
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
銀行の口座番号について
-
選挙の事務所開き
-
選挙事務所への差し入れ
-
政治家って陰キャラでもなれま...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
(『AB』型の方には失礼ですが…...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
夢宙の読み方についてです。 名...
-
月に一回必ず会う。友達との会...
-
立候補を「募る」?「受け付け...
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
組合解散を組合員に知らせる例文
-
不完全連記の投票とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダが地域再生を潰したのは...
-
右京と左京、人名につける際の...
-
養老天命反転地について
-
役職の書き方について「○○班長...
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
出版された本の間違った記述が...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
本名と私が住んでる県名だけ知...
-
早稲田大学から都庁って負け組...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
ソ-プランドとかピンクサロンと...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
夢宙の読み方についてです。 名...
-
バレなきゃやってもいい
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
水道局 水道部の違い
-
銀行の口座番号について
-
山菜採りってそもそも違法では?
おすすめ情報