性格いい人が優勝

なぜcはダメですか??
高校 英語 仮定法

「なぜcはダメですか?? 高校 英語 仮定」の質問画像

A 回答 (4件)

仮定法の場合、as if の後は、主文の一つ前の時制にしますよね。

例えば、主文が現在なら、
She looks confused as if she were asleep. のように。

ここで主文が過去ですから(She looked) その前の時制、過去完了になるので、Bが正解。
なぜCがダメかというと、時制の間違いの他に、to が付いていますね。Be動詞の後に形容詞(asleep 眠っている)がある時に、to は必要ないですね。僕は目覚めている、というときには、I am awake. ですね。I am to awake. とは言いませんよね。ちょっと引っ掛けがあっても、こんなところで気づくといいですね!
    • good
    • 1

as if+仮定法過去で「まるで~であるかのように」という意味を表します。


仮定法過去は現在の事実の逆や願望を表す時に用いますが、
as if+仮定法過去は使い方が異なるので注意が必要です。

as if の後ろの時制が主節の時制と同じ時を表す場合に仮定法過去を用います。
実際に、以下の例文をみてみましょう。

He looks as if he were ill.
「彼は、まるで病気であるかのように見える。」

この文では「~のように見える」と、
主節(He looks)の時制が現在で as if の後ろの時制も「病気である」と現在です。
この場合、主節の時制と as if の後ろの文の時制が共に現在と同じなので、
as if+仮定法過去(were)を用います。

as if の後ろで仮定法過去を用いるパターンはもう1つあります。
以下の例文をみてみましょう。

He looked as if he were ill.
「彼は、まるで病気であるかのように見えた。」

この文では「~のように見えた」と
主節(He looked)の時制が過去で、as if の後ろの時制も「病気だった」と過去です。
この場合、主節の時制とas if の後ろの文の時制が共に過去と同じなので、
as if+仮定法過去(were)を用います。

ここからは、as if+仮定法過去完了について解説します。

as if+仮定法過去の意味
「まるで~であるかのように」に対し、
as if+仮定法過去完了は
「まるで~であったかのように」という意味を表します。

通常、仮定法過去完了は過去の事実の逆や願望を表す時に用いますが、
as if+仮定法過去完了は使い方が異なるので注意が必要です。

as ifの後ろの時制が主節の時制より1つ古い時を表す場合に、
as if+仮定法過去完了を用います。
実際に、以下の例文をみてみましょう。

He looks as if he had been ill.
「彼は、まるで病気であったかのように見える。」

この文では「~のように見える」と
主節(He looks)の時制が現在ですが、as if の後ろの時制は「病気だった」と過去です。
as ifの後ろの文の時制(過去)が主節の時制(現在)より1つ古いので、
as if+仮定法過去完了(had been)が用いられます。

as ifの後ろで仮定法過去完了を用いるパターンはもう1つあります。
以下の例文をみてみましょう。

He looked as if he had been ill.
「彼は、まるで病気だったかのように見えた。」

この文では「~のように見えた」と
主節(He looked)の時制が過去で、as if の後ろの時制は「病気だった」とさらに前の過去です。
例えば、昨日まだ顔色が悪く、
1週間前まで「病気だった」ように昨日「見えた」というような状況です。
as ifの後ろの文の時制(過去完了)が主節の時制(過去)より1つ古いので、
as if+仮定法過去完了(had been)が用いられます。

https://e-grammar.info/subjunctive/as_if.html
    • good
    • 2

as if の節に仮定法過去完了形を用いる文の例の一つですが、それと同時に、形容詞


asleep の用法を知らないと解けない問題です。asleep は眠っている、の意味ですが、
名詞をの前に置かれて、その名詞を修飾する用法が例外的に無く、名詞を修飾する際
は後ろに置かれます。変な形になるので、普通は sleeping が使われます。ここでは
叙述用法なのですが、叙述用法は be asleep = 眠っている、と fall asleep = 寝入る
・眠りに落ちる、の二つくらいしかないので、これをしっかり覚えておくべきでしょう。
この用法を知っていれば、were to asleep という並びはあり得ないことが判ります。
”彼女はまるでずっと眠っていたかのような、困惑したような様子・顔つきだった”
実際は眠っていたのではなかったので、この部分が仮定法を取ります。過去の事実に反
するので、ここは仮定法の過去完了。had + 過去分詞を用いるのが原則なので、ここで
答えが出るでしょう。
    • good
    • 2

She looks confused as if she were to asleep.


であれば正解です。
主節の時制に注意しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(>人<;)
as if 以下が 前文よりも過去のことだからでしょうか??

お礼日時:2019/02/03 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!