
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
通勤でしたら壊れない車を買いましょう。
新車の軽自動車の6割位の物が妥当かと思います。
価格で絞ると車種によってバラツキが生まれます。
安い車には理由があります。
人気がないから、買ったあとにお金がかかるから、人には言いにくい事情のある車だから等で安くしてるのです。
ほしい車がないうちは移動の道具としての見方を強め、ちゃんとしたものを買いましょう。
通勤も仕事の一環。
道具がしっかりしてないと仕事になりませんよ。
No.11
- 回答日時:
一般的には50~150万円あたりの予算で車を買う人が多いかなあ~ と思います。
まず通勤用と書いてあるので、燃費とか安い軽自動車が中心になると思いますが、
その車で長距離ドライブするとかの想定もあると、コンパクトカーを買うという
感じになるのかと思います。
あまり安いものですと修理代とかかかったりして初めて車を買う人だとどこにどう
修理するとかわからないので高目に支払う結果となったりする。
でも、あまり高価な車ですと、ローンを組んだりして支払いがあるので、ガソリン代とか
高速代を使って遠出ができなくなる。
最初に自分が出せるお金の予算を考えた方が早いかなあ~ と思います。
自動車は任意で入る自動車保険があり、21歳未満は保険料が高いです。
新規契約6等級スタートですが、割引が低い。
よく教えてグーでも若い免許取ったばかりの人が中古車を買い、1年で20万円とか高いと
書いてあります。
そんな風に考えますと、50~100万円の予算かなあ~ と思います。
働きに出ると、飲み会とか1回で1万円使うとか、それなりに交際費もかかる。
着る洋服にもお金がかかる。
No.9
- 回答日時:
どの程度の車かわからないですけど、15~20年前の車種なら20~50万まで出せば取り敢えず走る車は手に入ります。
ekワゴンとかプレオ、ワゴンr,ホンダの軽名前忘れました。
No.8
- 回答日時:
家庭環境にも依るが、最初の1台目は両親に買ってもらったら?あるいは両親が乗っているクルマを譲ってもらうとか(両親は新規購入)。
高卒の給料で、アパート代・光熱費・通信費・各種税金/年金掛け金・貯蓄などを払う他にクルマのローンを組むのは、少々厳しいでしょう。
当地は雪国でもあり、一人一台以上のクルマ社会なので、大卒者も含めて就職して最初の一台は両親からプレゼント、というケースが多いですよ。(2台目からは自分の金で自分の好きな車を買う)
1台目は、新車なら200万くらいまでのコンパクトカーか軽という選択が多いようです。特に女性は軽が多い。
どうしても自分で買うなら、年収を示さないと、アドバイスが難しい。
年収200万ならざっくりと、1/3がアパート代と光熱費、1/3が生活費と考えると、残り1/3の5万円強で貯蓄とクルマのローンを賄うことになる。半分の2.5万円を月々支払うと仮定すると、5年ローンで買える車は150万以下になる。この計算には利息やクルマの維持費や保険料は入っていないので、実際買えるのはその半分程度の70万以下のクルマだろう。
通常のカーローンではなく、残価設定型のローンを利用すると月々一万円強の支払いで済む。制約(走行距離が予想より多くなると追加で支払いが増える、など)も多いが、今後何十年とクルマに乗り続けることになる若い人なら、利用を検討してみてもいいかもしれない。
No.7
- 回答日時:
ここはバイクカテですが、もしやクルマの話では?
また御質問がアバウト過ぎます。通勤車としても、通勤の距離とか走行する道路、またクルマも『通えればよい』とか『週末にはドライブも』などによって話が全然違って来ますが。
>一般的にいくらくらいが妥当ですか?
※一般論などありません。
『高卒』と書かれているという事は、就職されているのか就職が決まっていると思われますが、クルマの場合はローンを組んで購入するヒトが少なからずいるので、決まった収入があるヒトなら結構高額なクルマやバイクも購入出来ます。
ご自身にその車両の購入価格と、付随する税金とか保険料など一切の支払い能力があれば何でも購入可能であり、『適当だと思う価格』はヒトによって大きく違います。
※とりあえず一例として、最低ラインは。
原付スクーターでよいなら、¥5~6万もだせばフツーに使える程度の中古が買えるでしょう。
クルマなら・・・購入総額で¥50万ぐらいから、毎日の足に使える程度の中古車が買えます。もっと安いものも沢山ありますが、故障の頻度を考えるとあまりお勧めは出来ません。(安い=それなりに傷んでおり、安い分だけ購入後に故障する確率が上がる、っと考えておいて間違いはありません。)
・・・例え通勤専用の中古車でも決して安い買物では無いので、もう少しご自身で調べて具体的なイメージを固めてから、再度御質問を立てられた方がよいと思います。
No.6
- 回答日時:
妥当って、あってないようなものですよ。
あなたの懐具合により異なりますから。
50万円~100万円ぐらいだと思われますけどね。
軽の方が維持費は安価ですね。燃費、軽自動車税は自動車税に比べて、約1/3以下と非常に安価。さらに、オイルも小型車よりも若干少ないから、安価。
お金持ちの親によっては、免許をとったってだけで、ベンツの新車なりを買い与える親がいる時代ですからね。
そんな親が新車のベンツが妥当と判断しているんだから、金額も数百万円以上ですからね。
No.5
- 回答日時:
軽自動車やコンパクトカー、具体的にはミラやアルトなどのベーシックなものでコミコミ50万ぐらい~のものが無難ですね
年式的には5年落ちぐらいのものでしょうか?
これより条件の悪いものでも普通に使えると思いますが、手間のいらない、という点で細かい故障が出てくる確率は上がりますね
No.3
- 回答日時:
初めての車で中古なら、100万円くらいのを5年ローンにを目安に。
50万円の車なら2〜3年ローンに。
メンテナンスや車検もあるだろうし、気に入ったら小物買ったりするだろうから、月々の支払いを2〜3万円くらいにしておいたほうがよいよ。
仕事以外の移動はガス代掛かるし、高速代も掛かるし、駐車場代もあわせて計算してね。
高卒なら、事故の確率も高いから安い車で十分だと思う。メンテナンスや外装含めた車両メンテにお金かけた方が長く乗れるよー
田舎じゃなければ軽ではなく5ナンバーの乗用車にすればダサくないと思う。軽は乗り心地も悪いし、車体小さいからショボい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) モラハラDV夫と結婚してる意味ってありますか そこを悩まされています 私は精神疾患ありの女性なのです 6 2023/04/19 12:01
- 国産車 会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル 15 2022/08/24 13:59
- 中古車 車、どちらが安い? 7万キロの中古の車と新車で5万キロ乗る場合を比較 12 2023/07/07 01:49
- 中古車 中古で60万ほどの車をグーネットで買おうと思うのですが、高卒で19歳で働いているんですが、年収250 4 2022/06/16 18:58
- 中古車 中古車の軽自動車について。 中古車を買おうと思っています。 新車を買うお金がないので中古車なんですが 5 2023/02/07 14:05
- 国産車 軽自動車の買い替えで悩んでいます。初めてだったので中古車40万のタント購入。 次にNBOXを買いたい 5 2023/02/27 19:48
- 中古車 中古車の販売にシステムについて オークションなどで仕入れて利益を乗せて販売と思いますが、同じ様な年式 4 2023/06/18 23:31
- 中古車 リベラーラで中古車見積もりしたら 3 2022/04/06 13:38
- 正社員 資格がない35歳高卒フリーターです。正社員としての職歴がなくコンビニアルバイトのみで生計を立ててきま 3 2022/11/13 14:58
- その他(車) 軽自動車を買う予定なんですが新車か中古車どちらかで悩んでます! 通勤とかで年間距離数をかなり乗ります 14 2022/04/01 21:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
原付について質問です。 1、原...
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
オートバイ オート3輪
-
ラジエターファンの音って、何...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
すり抜けの注意点
-
サイドジャッキアップポイント...
-
長距離運転に向いている車
-
オイルエレメント 同じ径で長...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
原付のいいとこ悪いとこ、教え...
-
AT車はなぜトルコンが主流なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報