
光沢液晶画面のノートPCを9月に買いましたが、
綺麗なのはいいのですが、手垢や静電気による汚れが
目立ちます。
昔のノートPCの液晶の時は全然気にならなかったのですが、
新しいPCは光沢があって綺麗な分、特に電源を落として
真っ黒な時に非常に気になります。
さっそくOAクリーナーを買おうと量販店に行ってみたのですが、
ノートPC液晶画面用のは、どれもみな光沢液晶画面用では
ない感じです。
お薦めのクリーナーはありますか?
どういうのを買ったら良いでしょうか?
ウェットティッシュタイプのもいいかなと思ったのですが、
拭いた跡が残ったりするは嫌だなぁと思います。
「拭き跡が残らない」と書いてあったものは光沢液晶画面には
対応してなかったり、これ!というのがなく、今回は買いませんでした。
今、こんなにノートPCは光沢液晶画面になっているのに
サプライズ商品は遅れているような気がします。
もう少し待てば、光沢液晶画面用のクリーナー関係が
出るのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
手垢くらいなら問題なく綺麗におちますよ
普通に静電気でくっついくる埃ならハタキで充分です
私も上記2点つかってますが、綺麗なもんですよ
2の方が仰ってるように、ウェットタイプはコーティングが落ちてしまうので、PCだけでなくテレビなども
使わない方が良いです(画面)
たびたびありがとうございます。
ドライタイプでも、手垢も大丈夫ですか。
メガネもそうですが、ドライタイプ(布)で拭くより
液体クリーナーをつけたりして、ウェットタイプの方が
より汚れが落ちるような気がしていたので…。
ウェットタイプはコーティングが落ちてしまうということを
しりませんでした。
だから、まだあまり光沢画面用のクリーナーが出ていないのかな。
色々ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
当方にも、聞いて頂きたかったですね。
ウェットティッシュタイプがお望みでしたら、(エレコムの商品でした)でも、それはもう製造中止みたいで在庫がありませんでした。と言うのは、間違いで
下記の商品でしたら販売されておりますので、お近くの量販店でお聞きになって見ては如何でしょうか。
インターネット上からでも、もちろん購入する事は出来ますが、如何でしょうか。
エレコム 液晶ディスプレイ用 ウエットクリーニングティッシュ 15枚入り【WC-DP15PN】
http://store.yahoo.co.jp/elecom/062719.html
(Y!商品番号 062719)
価格: 315円(税込)特価: 273円(税込)
エレコム 液晶ディスプレイ用 ウエットクリーニングティッシュ 50枚入り【WC-DP50N】
http://store.yahoo.co.jp/elecom/062696.html
(Y!商品番号 062696)
価格: 630円(税込)特価: 567円(税込)
エレコム 液晶ディスプレイ用 ウエットクリーニングティッシュ 80枚入り【WC-DP80N】
http://store.yahoo.co.jp/elecom/062702.html
(Y!商品番号 062702)
価格: 945円(税込)特価: 840円(税込)
特徴
●■液晶用:液晶画面の指紋やホコリをやさしく拭き取ります。
●■デリケートな液晶ディスプレイに最適
●1.拭き取り性能の高い超極細繊維不織布を使用しています。力をいれずにやさしく拭くだけで、汚れをしっかりと除去します。
●2.拭き跡が残りにくく、クリアに仕上がります。
●3.拭いた後は、帯電防止効果でホコリがつきにくくなります。
●■帯電防止効果あり
●■除菌効果あり
仕様
■主成分:精製水、エタノール、界面活性剤、防腐剤
■材質:アクリル系超極細繊維不織布
■寸法:140×130mm (基布1枚あたり)
■枚数:
■その他:ボトル本体、キャップには100%再生樹脂を使用しています。
たびたびありがとうございます。
まとめてこちらに御返事させて頂きますね。
ウェットティッシュタイプは元々考えていなかったんですが、
液体クリーナーの方がよく落ちるイメージがあり、それを探していたのですが、
普通の液体クリーナータイプので光沢画面対応のが無くて、
逆に量販店の展示されているノートPCは何で手入れをしているのか店員に聞いた所、
「これを使っています」と言って見せてくれたのがまさにエレコムの青いケースの
ウェットティッシュだったんです。
サプライコーナーには在庫はなく、調べてくれたらもう製造はしていなくて
後発品がすぐ出るみたいだと教えてくれました。
(だから待った方がいいのかな…と考えました)
同じノートPCでも2種類で実験してくれたのですが、1つは跡が残らず綺麗に
手垢が取れたのに、もう1つは跡が残っていて、私が買ったのと全く同じ機種でも
実験して貰った所、跡が残らず綺麗に落ちていたので、それを買おうとしたのですが…。
そういう訳でウェットティッシュタイプに拘っているわけではなく、
光沢画面に適していて綺麗に手垢や静電気による埃が落ちるお薦めの
物はないかなぁと思っていたんです。
実物品の説明書きをよく覚えていないのですが、ここに書いて頂いた特徴には
光沢画面にOKとは書いていないですね。。。
コーティングが落ちたら嫌だなぁ。
でも、色々とありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
ウェットティッシュクリーナーは、※画面表面に特殊コーティングが施されたディスプレイやフィルターには使用できません。
(特に光沢タイプのディスプレイにはご使用できません)クリーニング液により表面コーティングを剥がす恐れがありますので、使用しない方が良いと思います。使用したいのでしたら、下記の商品等を
大手家電量販店にも、売っていますのでそちらの方が
安心して使用出来るかと思います。
エレコム OAマルチクロス(ブルー) KCT-001-BU [KCT001BU]
http://www.rakuten.co.jp/jism/582207/#544284
商品番号 4953103110168-1-121
価格 420円 (税込) 送料別
●東レ(株)製の超極細繊維を使用したハイクオリティなOAクロスです
●薬品等で特別な加工をしておりませんので、繰り返し使用しても優れた拭き取り効果を持続します
●洗濯しても何度でもご使用できます
●ガラス・液晶画面・フィルター・CD-ROM等広範囲に使用可能
●コンパクトサイズなので細かなところも拭き取れます
仕様
●W190×D190×H0.2mm
●素材:東レ(株)超極細繊維トレシー
サンワサプライ マルチハイテクワイパー CD-VCC2B [CDVCC2B]
商品番号 4969887266106-1-121
価格 680円 (税込) 送料別
●超極細繊維を使用しており、軽く拭くだけで油膜汚れがきれいに取れます。
●ガラスやめがね、プラスチック製品のがんこな汚れも簡単に取れます。
●洗って繰り返し使用できます。
●サイズ/400mm×300mm
●色/ブルー
エレコム ホコリキャッチャー KBR-002-BU [KBR002BU]
商品番号 4953103128965-1-121
価格 260円 (税込) 送料別
OA・AV機器周りのホコリを静電気を発生させて吸着します。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/jism/582207/#544284
No.1
- 回答日時:
ドライタイプのOAティッシュではだめですか?
有名どころではエレコムですが
ドライタイプの不織布です
あと埃だと、ドライタイプティッシュでもいいですが
ホウキのようなハタキもありますよ
早速の回答ありがとうございます。
ドライタイプだと手垢(指紋)とかが綺麗に落ちないような気がするのですが、
どうでしょうか。液晶ゆえ、あまり強くこすれないし。
実際量販店でウェットティッシュタイプで拭いてみてもらったら
綺麗に落ちて、殆ど拭き跡が残らないタイプでした。(エレコムの商品でした)
でも、それはもう製造中止みたいで在庫がありませんでした。
静電気による埃も気になるのですが、それはドライタイプの布で拭くより
ホウキタイプの方がいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ キャノンEOS Kiss X9の液晶画面をもっと画質のきれいな液晶画面にバージョンアップしたい!そん 11 2023/06/23 05:33
- モニター・ディスプレイ ノートパソコンディスプレイ 2 2023/07/11 17:49
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- モニター・ディスプレイ pcの液晶について。 3 2022/09/28 18:50
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホにガラスフィルムを貼っています。 スマホ用の液晶画面用のウエットティッシュを買って拭いてます。 2 2022/09/11 18:14
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- モニター・ディスプレイ ディスプレイとプリンタは、 液晶に電圧を付加すると,液晶の分子が垂直に立ち並び,光のねじれが生じなく 3 2022/10/19 12:11
- タブレット パソコンから液タブと液晶に同じ画面を出したいのですが・・ 1 2023/01/18 16:53
- 時計・電卓・電子辞書 液晶時計の液晶部の裏に、夜光フィルムか夜行シールを入れると、液晶時計表示数字が、夜間でも見えるように 1 2023/05/13 14:07
- クラフト・工作 液晶時計の液晶部の裏に、蓄光シールを入れると、液晶時計表示が、夜間数時間は見られるようになりますか。 1 2023/05/13 15:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
-
TFTとHDの違い
-
液晶保護フィルムをはがしたい
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
電源ランプが点滅
-
液晶テレビの画面が赤い色に。...
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
Dellのモニタスタンドは他のDel...
-
自宅のプロジェクターですが、...
-
ノートパソコンの液晶パネルを...
-
デュアルモニタにて2つの画面...
-
液晶画面の上下で明るさが違う
-
固定電話機の液晶が見えなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
-
TFTとHDの違い
-
クソ光沢のモニターを、つや消...
-
液晶画面の拭き跡…?
-
テレビが見られるデスクトップ...
-
ノングレア液晶と光沢液晶+フ...
-
液晶モニターのきず
-
光沢ディスプレイに部屋の光が...
-
PCの液晶保護フイルム(光沢タ...
-
mac miniとadobe CS3
-
光沢のある画面は目が疲れやす...
-
ずーっとスマホ見てる人
-
液晶ノートPCの光沢シートに代...
-
DELL INSPIRON6400 スクリーン
-
液晶モニタの違い
-
液晶保護フィルムをはがしたい
-
液晶画面を見やすくする方法は?
-
傷が怖くてディスプレイが拭けない
-
液晶をティッシュで吹いても傷...
おすすめ情報