都道府県穴埋めゲーム

バイクと車どちらも乗っている方に質問です。

将来私はバイクに乗りたいと思っています。
今は車の免許を持っている状態ですが車も持っておらず今年の4月に車に乗り始める状態です。「もちろん保険にははいっていません。」
そして私はバイクも好きなのでバイクも免許を取り乗りたいとおもっています。
ここで質問です。

①バイクに乗っている方はもちろん保険に入っていると思うんですが車とバイクの保険は別々に入っていますか?

②保険代はどれくらいかかりますか?

③バイクと車の保険は一緒にできるんですか?

A 回答 (6件)

一般に自動車保険は、車両ごとに加入する保険です。


中にはドライバー保険などとして運転者にかける保険もあるようです。
ただ、保険料も保証料も大きく異なることでしょう。

私は車もバイクも持っております。当然任意保険と言われる保険は、それぞれで加入しています。
ただ、このほかに原付バイクも保有していたりしますが、原付などは自動車保険の特約でファミリーバイク特約を付けることで、ある程度の補償が受けられるので、改めて保険加入はしていません。

このファミリー特約は原付を範囲としますが、この原付は免許種別と異なる原付です。市町村ナンバーである原付を示しますので、白色ナンバー(50cc)・黄色ナンバー(90cc)・桃色ナンバー(125cc)となります。

保険料は、あなたが求める補償などによっても変わるはずです。保険会社によっても変わります。ご家族で等級の高い保険を持っていたりする場合も変わってきます。契約者の免許証の色でも変わることでしょう。

私は当初保険料負担を少しでも安くするため、車両名義も保険契約名義も父親にしていました。もともと持っている等級もあるし、2代目などの複数所有新規というものも使えるし、親はゴールド免許だったので割引もありましたからね。当然契約は父親でも補償される範囲に自分も入れるように契約しましたね。
ある程度の年数を経ってから、名義変更で自分が引き継ぎましたね。

保険契約期間などの問題をクリアすれば、複数まとめることができる場合もあるかもしれません。
それで割引するような保険会社もあるでしょう。もしかすると事業向けだけかもしれません。

保険料は保険会社によって異なりますし、契約を受けない車両などを設けているところもあったりもします。
色々な保険会社へ見積もりを求めるしかないと思います。
    • good
    • 0

1.車の任意保険とバイクの任意保険は別の商品となり、また任意保険は車体に係る保険ですので、それぞれに加入する必要があります。


  バイクを2台、車1台を同じ人が持ってたとしても、任意保険、自賠責保険はそれぞれ3台分の加入が必要となります。

2.保険代は貴方の年齢、性別、免許の色、居住県、バイクの種類、また補償内容によって変わるのでなんとも言えません。
  こちらは見積サイトで各社の料金をとってみるしかないですね。
 ただ、年齢が若いほど保険料は高くなりますし、初年度の保険料は特に高くなります。
 250ccのバイクで未成年ですと10万コースになることも

3.1の回答とかぶりますが、自賠責保険、任意保険とも人ではなく車体に係る保険ですので一緒にできません。
  保険会社もバイク保険と車の保険は別の商品となっています。

 ただし、バイクが125cc以下の原付~小型自動二輪であれば、車の任意保険でカバーする事は可能です。
 車の保険に「ファミリーバイク特約」という特約を付けると、その車を所有している被保険者と同居の家族であれば
 125ccまでのバイクについては車と同じ任意保険の補償を受ける事が可能です。
 バイクも125ccで同居の家族であれば何台でも補償対象となります。

 125cc以上のバイクについては個別に任意保険に加入する必要があります。


で、保険料をどーにか安く! という場合は、方法としてはご両親の了解がえられるのであれば
バイク車体の登録、所有者はご両親にして、保険加入もご両親名義で加入するという方法ですと、多少は安くできます。
被保険者の名前が両親名義でも、保険は車体に係っていますので、バイクであれば事故発生時に搭乗したのが誰でも保険を使う事ができます。
(車の場合は家族限定や年齢など対象を限定することで保険料を安くする事もあるので絶対とは言わない)
    • good
    • 1

クルマとバイクは、別々に契約している。

一つで両方カバーする保険は知らないし、クルマとバイクじゃ等級も引き継げない。

質問者の年齢はわからないが、年齢条件を付ける・自分以外に運転させない・最初は低めの補償内容からスタートして、毎年等級が上がるごとに補償内容・金額を上げていくようにすれば、多少は節約出来る。積雪地なら冬はバイクに乗れないので、12月~3月までは、最低の補償内容に下げて、掛け金を節約する手もある。
もちろん等級が上がるまで数年間は、死ぬほど安全運転して事故を起こさないように。
    • good
    • 0

普通は別々だね、一緒にすることもできる。


保険は補償内容でいくらでもあるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒にできるんですか!?

お礼日時:2019/02/05 13:41

1です。


保険料ですがネット最安値ならアクサで4万円台でした。
チューリッヒは7万円台。
昔よりはネットが発達して安くなったようです。

車を持ったら、バイクに乗る頻度がかなり下がるので、バイクに乗るなら車は諦めるのも一考かと思います。
それかバイクを125以下に。
お金持ちなら良いですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4万でも高く思えますね…。
バイクは400に乗ろうとおもっています。

お礼日時:2019/02/05 01:00

1 別々です



2 年齢や、等級によるが、18歳位だとと10万円以上してました。

3 出来ません。原付など125cc以下は自動車保険にファミリーバイク特約として付帯出来ます

両持ちで125cc超はかなり非効率になります。
車もバイクも任意保険は「必ず」入ってください。
人生が狂う可能性が大いにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

② 一年間にそんなかかるんですか。
びっくりしました。

保険には必ず入ります!
ありがとうございます!
他何かこうしたほうがいいなどのアドバイスなどあったらよろしくお願いします。

お礼日時:2019/02/05 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!