プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近煽り運転とか、自転車の運転手が切れて車の運転手に暴力をふるったニュースがありますね。
わたしは、車を運転するものとして、いつも自転車の人にぶちきれています。

いきなり暗がりから飛び出す、十字路や、車の陰から出て来る、信号無視、当然のごとく人の前を横切る、かれらには、車が止まるのが当たり前らしく、車の方も見ないなど、その横暴ぶりにはあきれます。

たしかに飛び出したからといって跳ねていいとは思いませんが、法律が自転車に甘いのではないんでしょうか? そうした自転車をどんな技で除けれるんでしょか?

中高校生が一番悪いですね、かれらがどれだけ事故を誘発しているか?その罪は許せないですね。

法律を変えるべきと思いませんか?

A 回答 (18件中1~10件)

>法律を変えるべきと思いませんか?


思いません。
法律が自転車に甘い。わけではなく、判例(裁判例)が甘いのです。
法律自体は、文書化されているので、読めばわかると思いますが、自転車にも「甘くは無いです」

では、法規を守る人が少ないのはなぜか?
自転車は、車に比べると「極端に取締りを受けない」。が一番大きな影響だと思います。

高齢者に対し、「運転免許返納」を求めていますが、
自動車の運転も出来ない人が、自転車に乗る可能性もあります。
自転車も「運転免許制」にして、「免停」などの処置があってもいい。と思っています。
法律を変えるなら、そこだけ。だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車は自転車に比べて、加害者になる可能性が多いです。
自転車には罰金制にした方が効果的だと思います。 人間はお金をとられると性根が入りますので。

お礼日時:2019/02/16 12:54

思うときもあります



・バス専用もしくは優先レーンを自転車が走る  右車線は普通車が渋滞しているのでバスが追い越しができずに自転車の後ろをバスが付いてゆく恰好になる  バスレーンは自転車の乗り入れを禁止すべし。
・歩道をすごいスピードで走る。 自転車は音がしないので歩行者が気づかずにいることがあり、その側方をすごいスピードですり抜けてゆく。 自転車が歩道上を走る場合は時速10km以下であること ただし自転車用レーンがある場合はのぞく。
・歩道上の自転車レーンを自転車同士がすごいスピードですれ違う  すれ違う時に歩行者のところに侵入してくるので危ない  歩道上の自転車レーンは一方通行にする。

などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最近もありました。 広い道路(横断歩道ではない)を悠然と横切ってゆきました。
こちらを見ようともしません。 思い切りクラクションならしましたがね。
命をかけてるんでしょうか?

お礼日時:2019/02/21 09:20

だって基本チャリンカスどもは道路を走る上での教育受けていないわけだし、ようは頭が足りてないからしょうがない。


個人的には中高生の自転車は上記の理由でまだ許せるけど、ロードはさっさと免許制にするべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

頭の問題ではなく、危険さの認識がたりませんね。
大いに、それを訴え、自転車を取り締まることが大事ですね。

お礼日時:2019/02/09 19:03

思います!右側走行してる自転車をよく見かけます。


こちらが左折したら自転車が右折してきて危うく引っかけそうになりました。
中学生です。
右側走行は年齢関係なくいますよね。
あれどうにかしてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです。 わたしも経験あります。 道路に出ようと右ばかり注意をしていたら、左から高校生がはしってきまして、自転車は車の前側にすべりこみました。
人に当たらなかったのですが、警察はうるさいし、ほんと困ります。

お礼日時:2019/02/09 19:00

法律を整備する事はとても難しいと思いますが、あなたの気持ちはよく分かります。


予測のつかない動きをしますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それが難しいことは理解していますが、今色んな、法改正がなされるなかにおいて、不可能ではありません。
自由を放置しても不幸のほうが多くなるとなれば、考える時期ではあると思います。

お互いのためにでもありますね。

お礼日時:2019/02/08 22:40

No.10です。



> 自転車側も無傷ではすまないのですから。
しかし、車の貴方には、何の被害もありません。
車にキズがついて、それを騒ぐだけでしょう。

> あの真ん中を歩行者の自由というわけですね~ 
自由という事ではなく、道交法の規制を受けます。
それでも、車のほうが不利になります。
その差を嘆いても愚痴っても、意味ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

あなたが、何を言いたいのか解りません。 いわゆる、一方的な不注意のために、過大な負担を強いられます。
怪我をして何の得にもなりませんし、若さの無知故に、自分も傷つき、相手にも負担をかけて、そして得るものはないのですから、予防的措置を提案しています。

一瞬先は闇と言いますが、確かにわたしたちは一見明るい空の下で行動している様に見えて、実は、暗闇の中でてさぐりで歩いいる盲目の人なのでしょう。

実は、真っ暗な闇の世界で、手探りで生きているにしか過ぎないのですね。 そうして、手に当たるものを本能的ににぎりしめ苦悩をつくるわけです。

運転してる人を見ていると、あの人も、この人も、一秒先に死ぬかもしれないのに、自分の命が永遠にあるかの如く何かを想い、保証もされていない明日が来ると信じているわけです。  そのように人はそれぞれに無常な人生を生きているのです。

経験しなければ、痛い目を見なければ判らないおろかな人間にならぬように、ここは一つ、智慧ある人になりましょう。

排他的な思考に光は当たりません。

お礼日時:2019/02/08 22:33

自動車を始め運転免許の教習+初回更新教習辺りでは、「他人に危害を加えうる危険な乗り物を操縦している」という事を嫌というほど認識付けるようになっていますが、免許を持っていない小中高生はその辺の意識が欠けている気がしますね。


この辺は義務感が無いと覚えませんので、例えば自転車に関しても公道を走るには免許の取得を義務付ける、というのも一考の余地はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

中高生のころの自分を思い返せば、解ってないのだとは思います。
でも自分の身を守り、人に迷惑をかけない事をきちんと家庭、学校で教えればよいのですが、やはり、それがなされてない今、法律でしばるしかないのではと考えます。

お礼日時:2019/02/08 21:50

それを縛る法を作ることは簡単ですが、確実に守られるようなしくみを実現することは大変です。

警官はそんなにたくさんいませんから、今のままそんな法律を作ってもザル法になるのは目に見えてるし、罰金取っても結局は親の負担だし、どうでしょうね。

子どもたちが恐れる罰と言えば、内申点を下げることかな?これなら法律なんて大仰な話にしなくても、地域と学校だけでやれます。交通マナーで苦情が出るほどひどければ、生活態度が悪いと解釈することは可能なはずです。ただ減点するだけじゃなく、地域活動に参加したら加点するみたいなフォローもセットにして。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね~
でも車で走ってると、パトカーが違反者を取り締まるために、ウロウロしていますから、ついでに取り締まればよいと思います。

貴方の次の案もいいと思いますね。 交通事故がなくなる時代いつ来るのでしょうか。  次の時代は、車は形は今とちがい、上空を走るといわれています。

お礼日時:2019/02/07 20:50

No.5です。



> それで被害者面ですからね~  
ならば、同じ鎧の車に挑戦してください。
自転車に車が挑めば、自転車が被害者になるのは当然です。

> 車道は車が走る道ですね~
それは自動車専用道路になります。
一般道でも車のものだ、と言う考えがおごりなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

わたしは、双方によかれてと考えます。 原因をつくったほうが一方的な被害者というから、自転車の飛び出しがなくならないのですね。
自転車側も無傷ではすまないのですから。

うちの近くに国道10号線が走ってます。 あの真ん中を歩行者の自由というわけですね~ 

今度、試したらどうです~  ね・・・

お礼日時:2019/02/07 20:22

私も思うところはありますが、取り締まるのは警察、それを起訴するかどうかは検察の専権事項ですので、一般人は何もできない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。  だからこそ自転車が事故誘発をしていることを、本人たちに自覚させるべきですよね。

お礼日時:2019/02/07 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!