
1か月ぐらい前にかんぽ生命の「新ながいきくん」という終身保険に契約してしまいました。
5倍型終身保険「新ながいきくん(ばらんす型 5倍)」
基本保障(死亡時)1000万円(契約後10年間、以後は200万円)
入院中の手術45000円、外来の手術11250円
入院初期保険金1回の入院につき1日11250円(契約後10年間、以後は1日1500円)
入院保険金入院1日当たり2250円
契約料金は一括払い400万円です。
私は恥ずかしながら49歳独身女性で両親(父81歳、母79歳)と同居しています。
この400万円は私が今まで家に入れていたお金や母のお金を定額預金にしたりして母が郵便局で貯めていたそうです。
満期になったそうで、郵便局員がこの保険に加入しないか家まで勧誘にきたそうです。
母は3年ぐらい前に腸閉塞で手術入院(1か月)したのですが、その時に「病院には12万円ぐらいしか払っていないのに保険金が40万円も出たよ。保険金の元金も増えている。」と喜んでいました。
この元金が増えているというのが信じられないのですが、こんな保険ないですよね?
母は何か勘違いしてるのかもしれないです。
母はその保険と同じだと思ったらしくて即決してしまい私にも「この保険は良いよ」と勧めてきたのです。
契約時には郵便局のその担当者が家に来て私も署名捺印してしまいました、、、。
その担当者も「この保険は入院したらすぐに保険金が出るし、税金も優遇されるしいいですよ」等とメリットの面しか言わず、私もあまり深く考えずに契約してしまいました。
数日後、払い込み先がかんぽ生命の三菱UFJ銀行の支店になっている銀行振込用紙が送られてきました。
この400万円も記載されていて一括払いしなくてはならないようです。
それからこの保険でいいのか契約書等じっくり見直してみたのですが、あまり良いように思えなくなってきました。
死亡時の受取人も母になっていて多分、母の方が先に亡くなるだろうし、しかも10年過ぎたら半分の200万円になってしまうし、入院費用も極端に少なくなりますね。
私は今まで手術も入院もした事ないし、風邪もめったにひかないし、インフルエンザにもかかった事もありません・・・。
なんともいえませんが、多分10年間は何事もなさそうだと思うのですが、そうなるとかなり損しますよね?
手術や入院したとしても他にも貯金があるので、よほど高額でない限りは出せると思いますし、10万円以上かかった医療費は年末調整でほとんど戻ってくるってきいた事あります。
死亡保障も特に必要ないですよね、他に家族は姉夫婦と甥が2人だけです。
母も今頃「そうだね、契約しない方がいいかもね」等と言っています。
でももうクーリングオフの期間も過ぎてしまい契約破棄すると違約金が3万円かかってしまうそうです。
その郵便局の担当者がもう一度説明にくると言っているようなのですが、契約するように言いくるめられてしまいますよね?
どうでしょうか、この保険加入する価値ありますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 医療保険 団体保険ってどうですか? 2 2022/06/09 17:18
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 共済年金 こども共済 2 2023/05/17 13:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の親から、夫のほうの義理の...
-
連帯保証人を辞めたい 祖母が入...
-
微弱陣痛での入院は保険適応外...
-
脂肪摘出手術は、保険対象外ですか
-
保険に関する質問です。 現在通...
-
入院日額10000円の保険に入って...
-
身体障害者でも入れる生命保険...
-
入院保障1日1000円とかの保険...
-
特約MAXの1年での解約について
-
医療契約の成立による債務
-
県民共済の加入について
-
かんぽ生命の「新ながいきくん...
-
入院経験のある人は何年後から...
-
医療保険は必要ですか?
-
母子の医療保険について悩んで...
-
入院給付金日額はどれくらいあ...
-
入院歴と加入可能な保険につい...
-
来院する、の逆は?
-
公費一部負担金は医療費控除の...
-
県民共済に加入していますが、...
おすすめ情報
10年後、元金は戻してもらうと50万円減って350万円になるそうです。
他に手術1回2万円、入院1日700円(1か月)だけ出る共済に加入しています。