
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
f'(x)=(-1/x²)+{2k/(x+1)³}
だから(-1/x²)+{2k/(x+1)³}の符号が変化すれば極値を持ちます
(増減表を書けば明確になりますが、極大値や極小値になる条件は言うまでもなくf'(x)=0となることです。かつその直前と直後でf'(x)の符号が変わらないといけません。従って、f'(x)の符号が変化するならば符号が変わるときに必ず一度f'(x)=0となってから符号が変わるので、f'(x)の符号が変化することはf(x)が極大値や極小値をもつための条件となります)
そこでf'(x)=(-1/x²)+{2k/(x+1)³}のグラフを書くことを目指します!
分かりづらい場合はf'(x)=yと置き換えて
y=(-1/x²)+{2k/(x+1)³}のグラフを書けばよいのです
そのためにはy'が必要です。つまり(-1/x²)+{2k/(x+1)³をもう一度微分するのです
そして、y=(-1/x²)+{2k/(x+1)³}の増減表を書きに行きます。Kが含まれているので増減表を完成することは難しいかもしれませんが、確実に分かる部分を書くようにします。(表でKの値によって変わってくる部分はあけておきます)
そして、この表にyがプラスになる部分とマイナスになる部分が存在するようなKの値を調べれば、それが答えです。
(解法が理解できたら、記述方法にも気を配るようにしてください。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 質量分析実験電子イオン化法 1 2022/08/02 13:35
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- 哲学 親鸞再考――吉本隆明の〈非知〉に触れて―― 22 2022/12/10 09:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 政治家女子48党(旧NHK党)の登記が公開されない件について 3 2023/06/22 18:25
- 哲学 親鸞再考――吉本隆明の〈非知〉に触れて // 併せて 人びとの《井戸端会議》へ―― 7 2023/04/18 23:40
- 父親・母親 母の無趣味について 6 2022/08/11 23:55
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 数学 三角関数の微分 添付の問題ですが、sinxを微分するとcosxになるので、3(cosx)^2になると 2 2023/01/20 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「前記」と「上記」の違いなど
-
減法を加法に直す方法
-
カタカナのシとツ
-
中学1年生です。 この算数の問...
-
マクドナルド、ハッピーセット...
-
7年前の小学生時代の万引き。も...
-
懸賞の転売について質問です。
-
メルカリの転売自体は問題なく...
-
息子が母の宝石を質屋に勝手に...
-
当選品の一部を転売するのはだ...
-
公共工事で盛土工事を行います...
-
新型シビックタイプRの 【1年間...
-
公式からプレゼント企画として...
-
盗難品
-
死体遺棄の時効
-
アダルトな質問失礼します。 学...
-
助けてください!部下に弱みを...
-
自己愛性人格障害VS自己愛性人...
-
5年半前の給与、計算ミスで30万...
-
会社の対応は正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「前記」と「上記」の違いなど
-
減法を加法に直す方法
-
中学1年生です。 この算数の問...
-
労災の経験ってみんなあります...
-
5と6を解説して下さい 異符号の...
-
2進数のオーバフローについて
-
なぜこう言えるのでしょうか
-
次の6ビット2の補数表現符号付...
-
別れた友人に「周囲に中傷はや...
-
点Pを通って、円Oに接する接線...
-
「精神障がい者」の方々を面白...
-
以前仕事してた所で手、腕を痛...
-
なぜここでX1が極大になりX2...
-
後見人の解任について
-
分かりやすく説明してもらえま...
-
絶対値
-
この問題の解答で、ab/(c-a)(c-...
-
この(4)問題わかる方いますか?...
-
√6×√18-6/√3 がどうしても-4...
-
業務災害に関してです。労災保...
おすすめ情報