No.2
- 回答日時:
「義理」では分かりません。
具体的にあなたとどんな関係ですか。
その兄に配偶者、直系卑属 (子、孫、曾孫、玄孫・・・)、直系尊属 (父母、祖父母ね曾祖父母、高祖父母・・・) はいるのですかいないのですか。
これらが誰もいないのならどんな親族・親戚がいるのですか。
これらにことを詳細に書かなければ相続の話はできません。
それにしても、なんかこのごろこんな一行質問が目立つようになりました。
他人にものを尋ねるには、何を聞きたいのかもっと詳しくていねいに書かなければ、何を答えて良いのやらさっぱり分かりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の三回忌に呼びたくない兄姉...
-
兄弟(兄)と長い間音信不通で...
-
以下の状況における相続人と法...
-
代襲相続の件についてお願いします
-
相続権はだれにあるか?
-
私には莫大な資産を持つ兄がい...
-
不動産売買についての委任状
-
相続について詳しい方に質問し...
-
亡くなった叔母さんの、預貯金...
-
不動産と金銭の生前贈与につい...
-
遺言書の無効
-
遺産相続で兄が葬式を断ったら...
-
私は長男ですが実家から出まし...
-
相続について教えてくださいい...
-
実家の父が死亡しました。財産...
-
変な事例を作ったら
-
うちの兄は僕をDVして恐怖の世...
-
生活保護受給中の兄の遺産相続...
-
母の遺産相続について。関係が...
-
遺産相続で兄の「考え方がおか...
おすすめ情報
私と義理の兄は父親は一緒です。先妻と父親の間に生まれた子が義理の兄、先妻と父親は亡くなリました。義理の兄は配偶者、子どももいません。父親と後妻の間に生まれた子が私です。母は重度の認知症末期で病院で延命治療しています。私には姉がいます、姉も今の母です。姉は他所で結婚して暮らしています。私は独身で子どもはいません。義理の兄が亡くなったら
誰か相続人に成りますか?
追伸
父親と先妻との間にはその義理の兄しか子どもはいません。両親は亡くなっています。