アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親御さんが施設に入所している方、教えていただきたいです。
どのタイミングで、施設に入所してもらいましたか?
また、嫌がりませんでしたか?

A 回答 (2件)

#1です


しばらく一緒にいられるところにお試し入居してみるのは?
一日いくらできるはずです
(両方の施設とも出来ると書面に書いてありました)

それと程度の軽い施設ですと
なんでこの人が入っているんだろう?というくらい元気に見える人もいたので
小規模多機能を見学
大きくて介護付きのマンションタイプを見てみるなど
まずは見学してみてください

まずは本人よりも周りの人がどれだけ元気かなんです(心も体も)
余り頻繁にいくので施設からは疎まれたと思いますが
第二の部屋だと思って豆に行きました
どこまで続くんだろうと思い絶望感もありましたが
親を見送るのは仕事ですから
たとえ自分が見れなくてもまずは仕事をちゃんと続けて
健康で親を支えることが大事だとおもいました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
しばらく一緒に居られる所もあるのですね!それは考えた事がなかったです。
デイでの拒否が続くようでしたら、訪問のヘルパーさんに切り替えてみて、それでダメなら入所かな…と思っているので、入所の話をする時は真っ先にケアマネさんにそういう施設があるか聞いてみようと思います。
本当に、こちらが機嫌が悪かったり焦ったりしていると本人にすぐに伝わるんですよね。
だから、自分が心身ともに健康で支えてあげられるように頑張ろうと思います。

お礼日時:2019/02/15 23:14

亡くなりましたので去年までですが



心筋梗塞で倒れた後、数か月後に脳血栓起こして急性期病院→回復期病院で全期間使いましたが
半身不随になり認知症の症状も出ていましたので
まずは小さい規模の施設入所
これは回復期の病院のソーシャルワーカーさんなどとも話し合い
本人にも説明しました、納得していただき入居

その後数か月で入院することがあり
小規模の施設では無理という事で
退院後、医療機関との太いパイプのある施設に移動
これも「あの部屋に戻る、あれは俺の部屋だ。」ということで違う施設でしたが
本人も納得して移動

家の中の別の部屋だと思う事です
あまりこちらが施設だ施設だ、と思うとそれが伝わるので
部屋のドア開けると家の中の別の部屋とかキッチンにつながっていると思わせるといいみたいです
ただ大きな声で家族呼んだみたいですよ(小さい施設の時、いませんよ!と職員さんに怒られたようですが)

家具がおければできるだけ家の雰囲気と変わらないものを選ぶこと
あとは施設に行くときは嫌な事とか引きずらないで
接するといいですよ
短時間だし、おやつを食べさせるとか、部屋の掃除するとか
新聞読んであげるとか
何か目的作るといいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちは母なのですが、まだ60歳ですが癌の脳転移で認知症状があり、入浴着替えなど拒否が酷く、しつこく言うと怒ってしまい手がつけられなくて困っています。
考えすぎてこちらがおかしくなってしまいそうなので、施設に入れようか悩んでしまっています。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/02/15 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!