
男性=冷静
女性=ヒステリック
みたいな偏見に違和感を持つのは、私だけですか?
女性は感情的だ、と一般論がありますが
感情をコントロールできずに犯罪に走る男女の数を統計で見比べると、明らかに男性のほうが多いです。
女性同士の争いがヒステリックと言われるのは、普段おとなしい存在であるはずの女性が声を荒げたり自己主張をしているのを見て、普段とのギャップがあるのでそう印象に残るだけではないでしょうか。
統計的に見ても、実際、男の争いのほうがネチネチや犯罪率が高くなりますよね。DVやモラハラも男性が多いし。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず統計的な数字を見るためには、単に表層的なぶぶんだけではだめで、それを構成する基礎部分も考える必要があります。
犯罪について男性が多い、というのはその通りですが、それは社会構成で「男性が担っている部分が大きい」からでもあります。犯罪の原因について考えてみればそのほとんどは「経済的問題」を抱え居ているわけです。
そしてどの国でも「経済的困窮に置いて、女性より男性のほうが救済措置は少ない」のです。
そのため男性として経済的問題があまり関係無い、嬰児殺しに関しては質問者様の出している統計でも女性12に対して、男性1です。これは「子供」が女性の経済問題に直結しているからです。
またDVについては最近の統計で「男女の被害比率は同じ程度」ということが分かってきています。
男性は「女にDVを受けた」ということをあまり表面化しないので、暗数として認知されていないことが近年知られてきており、横浜市などの調査で男女同数の被害があることがだんだん明らかになってきているからです。
また児童虐待については、実母50%、実父35%・実父以外の男性0.6%と明らかに女性のほうが多い傾向があります。女性の方が犯罪や暴力が少ないのは「男性相手では勝てない」からであって、児童や嬰児など自分より弱い者への暴力と言う点では女性も暴力的素行が見えてきます。
つまり「男女の本質的な暴力的素行に違いはない」といっていいわけです。
次に男女のコミュニケーションの特徴を見てみます。
男性は「物事解決型」で女性は「共感型」だと言われています。
たとえば妻とか彼女が夫や彼氏に「最近、仕事がうまく行っていないの」と話したとします。男性は「問題解決型」ですから、状況を確認し対応できる策などを考え女性にアドバイスをしたりします。しかし女性の方はそんなアドバイスはどうでもよくて「君も大変だな」という共感だけしてもらいたい、という事例がたくさんあります。
このコミュニケーションの違いが「男から見て女性はヒステリック」という見方を生む原因になっていると私は考えます。
要するに男性が「これこれこうしたほうがいいよ」とか「君ももう少し頑張ったほうがいいよ」と的確(と男性が考える)アドバイスをすると、女性は(共感ではなくおせっかいな説教をしているように感じ)突然「もういい!あんたに何が分かるの!!!」とキレたりするわけです。
男性からすれば「何が分かるかって、状況をしらないのだから分かるわけない」のですが、女性からすれば「グチグチ説教なんていらない!ただ、大変だねってねぎらってくれればいいの!!」となるわけです。
かくして、男性から見れば女性はヒステリック、という一般論が出来上がるわけです。

No.5
- 回答日時:
とても感情的な文章だと思います。
別に感情的であることが悪いわけではなく、それを悪い方向に向けて発散するのが最悪ということなんです。
男性に比べて女性は感受性が高く、表現も豊かと書けば悪い気はしないでしょう。
それを否定的に言い表すとヒステリックというだけのことです。
そしてそれはこの世の中が男性社会であり、男性の価値観で語られていることも関係しています。
ただ、実際は個人差もあり必ずしもそうとは言えないのですから
つまりレッテル張りに対しては「No!」と言うべきです。
No.4
- 回答日時:
>偏見に違和感を持つ
2重否定で、偏見ではないとすると、主張と矛盾します。
偏見だと思います、または、意見に違和感を持つと、書きましょう。
犯罪件数で感情をコントロールできずと計っている思考ですが、
犯罪は感情で起こると限りませんが、どこかに感情で起った犯罪の
データでも有るのなら、リンク先を示しましょう。
また有ったとして、犯罪まで至らないケンカ等はカウントされません。
この辺りのデータを得ないで統計的に見てもと、いわれても・・・
私は男は理性、女は感性という特徴があると思っています。
No.3
- 回答日時:
それは日本での話ですね。
例えば、中国の女性はメチャメチャ強いですよ。
世界的に常識です。
普段からおとなしくはないです。
喧嘩ともなれば怒鳴り合い髪を掴んで殴り合いもあります。
公共の場でも平気です。
男も同じです。
こちらから見れば、男も女も感情的ですよ。
犯罪数とかは別の要因でしょうね。
No.2
- 回答日時:
>みたいな偏見に違和感を持つのは、私だけですか?
「偏見」なのだから違和感を感じて当たり前でしょう
>女性は感情的だ、と一般論がありますが
そんな一般論は無いと思いますけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) 二股男に選ばれる女性はどちらですか? 2 2022/08/17 20:25
- 心理学 なぜフェミニストと呼ばれる人たちはこうも意見が過激で文章が破綻しているのでしょうか。 例えば彼女らの 8 2023/05/20 09:23
- その他(恋愛相談) 性的対象と恋愛対象の性別が違う気がします。 5 2022/08/30 19:55
- その他(社会・学校・職場) 男とは立場が弱いのか 5 2022/05/06 12:25
- 教育・文化 性的マイロリティの使用トイレ 10 2023/07/18 10:14
- その他(ニュース・時事問題) 性的弱者に援助の手を 6 2023/07/19 19:05
- その他(恋愛相談) ダメな男に引っ掛かってしまう女性について 2 2022/08/24 19:40
- その他(ニュース・社会制度・災害) ニューロセクシズム(神経性差別)対策方法は何かありますか? 1 2022/10/26 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) これって不倫一歩手前? 1 2022/12/08 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) ネットの女性叩きについて 同じ内容の質問をしていても、質問者が男であると擁護するまたは冷静な意見をす 9 2023/02/21 14:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
4630万円誤送金事件を税務上の観点からどのような問題があるか税理士に聞いてみた
山口県阿武町を舞台にした4630万円誤送金問題が世間を賑わせている。事件の詳細や解明は報道を待つとして、今回はこの問題が税務上、どのように取り扱われるのか取り上げてみたい。 ちなみに「教えて!goo」でもこ...
-
凄惨な事件の度に改正してきたストーカー規制法!事件巧妙化はITが原因?
教えて!gooに「元カレからの連絡、気味が悪い」というタイトルで元交際相手との関係について悩んでいるという投稿がある。回答者の多くがストーカー行為をされないように注意しているが、そのストーカー行為を取り締...
-
電車で起こる「お客様同士のトラブル」とは?実際にあったケースと対処法を聞いてみた
通勤・通学で使う電車で「お客様同士のトラブルにより遅延」というアナウンスを聞いたことはないだろうか。単純に遅延で困るだけでなく、自身がトラブルに巻き込まれることも十分にありえるだろう。「教えて!goo」...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
男性から聞いていないのに、誕...
-
階段でパンツが見えた場合の法...
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
女性に大人っぽいは侮辱ですよね?
-
職場同僚(異性)との食事について
-
女性は 何歳まで 大人のオモチ...
-
レディーファーストの起源は「...
-
妻の女1人で男性しかいない飲...
-
女性が営みの時に出る汁で透明...
-
男性は、あなたのファンって言...
-
質問です。 女性に一度嫌われる...
-
日本において、長い間女性は不...
-
男性の心理
-
通勤電車で隣に座った女性と素...
-
身体が男性でも心が女性の人を...
-
会社の女性同僚が、白いシャツ...
-
昔は、男女差別がありましたよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
男性から聞いていないのに、誕...
-
妻の女1人で男性しかいない飲...
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
レディーファーストの起源は「...
-
職場同僚(異性)との食事について
-
話に割り込んでくる女性
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
階段でパンツが見えた場合の法...
-
女性は 何歳まで 大人のオモチ...
-
男性は、あなたのファンって言...
-
異性のポロリを見てしまった人...
-
600メートルは、徒歩何分?
-
通勤電車で隣に座った女性と素...
-
女性に大人っぽいは侮辱ですよね?
-
私昨日、出かけたついでに、学...
-
30代以上の男性に質問です。 男...
-
男性が説教するのってなんでで...
-
質問です。 女性に一度嫌われる...
おすすめ情報
犯罪者の男女比率です。出典:平成27年版 犯罪白書 (法務省)
下記の表によると、犯罪者の男女比は、だいたい、8対2=4対1。
男性の方が、女性よりも、4倍犯罪者が多いです。