
先日、キンライザーで給湯機を交換しました。
引き続き、交換しないとならないものを下記に羅列します。
1ビルトインガスコンロ
2ビルトインオーブンレンジ
3食洗機
4キッチンの蛇口
5風呂場のシャワー
6風呂場のテレビ
上記6つ
取り替えたく思っています。
ちなみに、風呂場切り替えのカチッと止まる部分が壊れたのでで、蛇口ごと取り替え方がいいのか?
キンライザーは東京では、ガスコンロ、オーブンレンジはやっていましたが、他はやってなく、ガスコンロもあり飛び抜けて安くはありませんでした。
保証ができれば長く、上記を変更するのにお勧めはありますか。
もちろん、10年保証でも規模が小さく、会社がよくなってしまえば意味がないので、ある程度の基盤の会社でお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
補償が長いのであれば金額に載せられるのは必然なので、キンライサーが他より安くなくても当然でしょうね。
基板を積んだ商品というのは、メーカー補償が「基板は1年、他部品が3年」とかですから、メーカー側で有償になる故障も補償となるとそれは業者の持ち出しですからね。
そして広地域展開業者は、施工は「地元の協力業者」が基本の業務形態。
しかも補償期間内に倒産されては困る。
だと、ご時世的に地元で40年やってる支店を持ってる業者も、近日廃業かもしれませんから除外。
その条件を揃えると、ホームセンターのリフォーム事業と変わりませんので、お近くのホームセンターなどに問い合わせして見積もりされると良いでしょう。
ちなみに
>キンライザーは東京では、ガス~
>
という事で、所在は東京ということでしょうか?
業者紹介の質問で所在を明言しないと回答が付きませんよ。
北海道の業者紹介されても困りますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
二世帯住宅にして「よかった」という人は何割? 失敗しないためのポイントを住宅のプロに聞く!
マイホームを購入する際に、二世帯住宅を検討する人は多いという。しかし実際に住むとなると、「お互いの関係が悪化してしまうのでは?」と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」に寄せられた「嫁の意向を確認...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOTOユニットバス1216→...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
リフォーム会社から連絡が途絶えた
-
リフォーム業者が来た
-
ぼったくりでえげつない業者
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
隣家が工事してるとWi-Fiがつな...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
ALCの開口補強はどの職方が行う?
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
庭木購入詐欺?
-
有価物の考え方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム会社から連絡が途絶えた
-
新築時からの電気関係トラブル...
-
人工芝について。 人工芝の施工...
-
リフォーム業者に依頼して張り...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
便器の廃棄法
-
リフォームの時、外出したい場...
-
昇降式のハンガーパイプを手に...
-
遠い所の業者さんにリフォーム...
-
もうイヤッ!
-
リフォームを場所ごとに別々の...
-
リフォーム4年未満のトイレに...
-
クロスの張替えについて。 先日...
-
ぼったくりでえげつない業者
-
会社へのクレーム?の電話します...
-
困っています
-
リフォーム業者が来た
-
分譲マンションの管理組合・理...
-
貸している団地の風呂場から水...
-
増改築工事の際のご近所への挨...
おすすめ情報
東京在住です