
キッチンをリフォームしました。○○○万円かかりました。
しかし、わずかな衝撃で、ステンレス流し台のワークトップにへこみキズが、簡単にできてしまいます。
クリナップの美・サイレントというエンボス加工がされている製品です。「ステンレスは丈夫だからキズも付きにくいし、いつまでも美しくお使い頂けますよ」と言うショールームでの言葉を信じて、人工大理石を止めて、ステンレスにしました。
全くのデタラメでした。
調味料のビンが手から滑り落ちてへこむ、
湯飲み茶碗が当たってへこむ
どうしても、納得できないので、
業者に聞いてみました。すると、「当社の製品は、へこみキズができないと言う宣伝はしてない。ある程度のへこみは、想定の範囲」とのお話。
あまりにも無責任だと思いませんか?
先に、ショールームで、そう言うべきではなかったですか?
今、クリナップ業者と、話し合いをしているところです。
どのように、話しを進めたら良いのか困っています。良きアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルミホイルでもあるまいし、茶碗やビンで凹むなんて考えられませんね!!担当者とメーカーを呼べ!!、、、、
セールストークがあったとかなかったとか、責任は云々より基本性能が満たされていませんから、県や市の消費生活センター、国民生活センターなどに先ず相談してみては如何ですか?また他のメーカーに特に強度の点で一般的な見解を聞いてみても良いでしょうね。不良品を売っておいて責任逃れするなんて許せません。
早速のご回答 ありがとうございます。
そうなんです!クリナップの方が、我が家に見にきましたが、真面目に答えてくれないのです。
本当に困っています。
今、我が家の流し台は、へこみキズだらけなんです。こちらの要望としては、「差額を出すから、人工大理石に交換して」と、伝えました。でも、却下されました。「当社に手落ちは、ありません」とのこと
センターには、今日聞いてみました。調査した後、回答をくださる予定です。
クリナップって、大手メーカーだと思っていたのですが、誠意が感じられません。
もう、どうすれば良いのか?
でも、がんばります。勇気いただきました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
クリナップの製品 はきをつけたいと思います。
ショ-ル-ム対応も悪いようですね。このこごろはクリナップ製品はほとんどみなくなりましたが。それにしてもショ-ル-ム対応はひどいですね。通常こんな言いかたするのですかね?
車のものをおとせばこまる。流しの場合はなにか物をおとしたりすることが多いような気がしますが、したがって
注意やどの程度のものおとせばへこみますという説明があるのがとうぜんのような気がしますが。
dokatanさん ありがとうございます。
リフォームの時に、クリナップショールームで説明を受けた時に、ほんの少しでも、
「この商品はへこみやすいのが難点です」
とでも言っててもらえれば、このような失敗は、なかったと 思います。
「丈夫です、いつまでもキレイに使えます。自慢できるキッチンです」
これは、今も ショールーム(ビデオ)で、言い続けられています。
「はっきり言って これは 詐欺 です。事実を隠して販売している訳ですから……」
これは、クリナップ業者の方々が、我が家に来た時にも言いました。
反論はありませんでした。
認めざるを得ないでしょう。
ただ、交換の場合、被害に遭わされた会社に、また、上乗せして、代金(約20万円)を支払って新しい製品を購入する事にも抵抗があります。
本当に困っています。
No.5
- 回答日時:
業者さんが有る程度想定の範囲? 有る程度とはどの程度か聞いてみたらいかがでしょうか?
具体的に。
その程度によっては消費者はそのものをえらばなかったわけですから。これはグレ-ゾ-ンであいまい。
その材料に想定があるなら通常規制があるわけでそれを取り扱い説明書等に記載されそれを説明しなければ
いけないと思うのですが。顧客への引き渡し時は説明が必要と思うのですが。
このようにされたらいかがでしょうか。
ありがとうございます。 引き渡しの時に、そのような説明は、ありませんでした。
形在る物は、壊れる。これ、あたりまえの事 なのだそうです。
「車のボンネットでも、上から物を落とせば、へこむでしょう?」とか、「丈夫です、とは言いましたが、へこまないです、とは、言っていません」とか。
「それなら、ショールームで、この商品は作業中に物を落とした場合、わずかな事でへこみますよ、と説明しておかなきゃ、詐欺でしょう?」 と言っても、 無言です。 何も 言いません。
「はっきり言って「私はだまされた」と思っています。」 とも 言いましたが、やはり、 無言です。
何も反論はしません。
今後のお客様の為に、「ショールームの製品の側に、この現状を写した写真を付けておいた方が、良いですよ」と言いました。
都合が悪くなったら、何も言わないのです。
そして、人工大理石に変えるるのであれば、25万1千円が定価です。 色はどうしますか? だそうです。
企業の横暴さに 大金を支払って購入している消費者が泣き寝入りさせられるのが、どうしても納得できません
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
NO.3の兼業主婦です。
施工業者さんも通していらっしゃるのですね。
良心的な業者のようなので、ひとまず安心しています。
しかし、それでもこの様な対応しかしないメーカーに、貴方が怒り心頭なのは充分理解出来ます。
一つには「クレーマー」と呼ばれる一部の人間の為、必要以上にメーカーが翻弄される事が増えてきたせいも有るでしょう。
クリナップに限らず他メーカーでも「これ、元々品質が悪かったんじゃないの?」と疑われる商品も有りますが、メーカー側は絶対に認めません。
私がどんなに、その商品に関して「検索」をかけたりしても出てきません。
もっとも、その場合は「無償取り替え」をしてくれますので、御施主様からの「苦情」は一切上がってこないのです。
施工業者さんが言ってみえる様に「あり得ない」様な状態の質問者様の場合、メーカー側の姿勢として、安易に非を認めない事は当然と言えば当然の事なのです。
でも「真実は一つ」です。
悪い製品は悪い製品なのですから!
メーカーさんの目の前で、湯飲みを落として「これだけで凹む事」を訴えます。
同じ湯飲みを使って同等の事を「ショールーム」の製品で試します。
ここまでする事は相当な「決断」ですがね。
一方、全てを施工業者にお任せする事も「有り」かも知れません。
用は「しっかりした製品に取り替え」になれば良いのですから。。。
(これ以上、無駄な労力を使わない為)
今後、どの様に対応されるかは質問者さまの考え方一つなのですが・・・頑張ってくださいね。
それだけしか言えない、もどかしさを感じています。。。
mikio126さま
ありがとうございます。
はい、目の前で落下実験を致しました。 それでも 認めてはもらえませんでした。
今、精神的苦痛で……固まった状態です。 毎日この流し台の上で食事の準備をしているのですから……
もう、早く(実費をかけても)解決したい気持ちと、どうしても納得できない企業の思い上がりに、憤りとが交錯しています。施工業者の方は、「企業はこちらが折れるのを待っているように思える」と言っています。
〉同じ湯飲みを使って~
はい、ショールームに行って同じ事を実験してあげたい気持ちです。
クリナップって一流企業だと思っていましたが、残念です。
私の気持ちを、判って頂き、本当にありがとうございます。
これからも、まだ、交渉が続くのかと思うと、気が重いです。
来週、営業の方がまた、来るそうです。
施工業者を通しながらの、話し合いになると思います。
とっても、疲れます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
水回りの仕事をしております兼業主婦です。
勿論「クリナップ」製品も、販売しております。
10年以上この仕事をしておりますが、一度もステンレスカウンターの苦情を聞いた事が有りません。
今、事務所に設置してある「クリナップ、クリンレディ」のステンレスカウンターに、湯飲みの大きい物を落としてみましたが、凹みませんでした。
確かに、他の方がお書きの様に、同じ「クリナップのシステムキッチン」のステンカウンターでも、ラクエラ・クリンレディ・SSとランクによって厚みやステンの配合が違います。
わずかなキズならエンボス加工で目立たない・・・と思うのですが。。。
しかし、実際そんなに凹んでは、折角リフォームされたのに悲しくなっちゃいますよね。。。
リフォーム業者さんには、知らせていますか?
メーカーと一般ユーザーとの間で、直接の売り買いは出来ません。
リフォーム代金は「システムキッチン」の代金を含めて、リフォーム業者に払われたはずです。
そこで「利益」を上げている以上「お客様が決めてこられたキッチンだから」と知らんふりは出来ないはずです。
又、私共の様な業者がメーカーに話しをする場合、カウンターを取る換えさせる事も出来ます。
納得いかない状態を、リフォームしてもらった業者に相談する事も必要ですよ。
ひょっとして「施工」に問題があるかもしれませんね。
その場合もリフォーム業者に聞く必要がありますよ。
丁寧なご回答ありがとうございます。
はい、施工業者の方にも、もちろん お話は 通してあります。
施工業者さんは、「ステンレスが、へこむ」
と言う事自体 常識では考えられない との見解です。今までに数えきれない程の家を施工してきたが、ステンレスワークトップのへこみは、聞いた事がない。そうです。
施工においてはクリナップ側でも、調査していました。特に問題は無いとの事
私が納得できないのは、へこむ事はあり得る事であり、気に入らないのであれば、実費にて交換しても良いと言う居直りともとれる対応です。「当社に非は無い」と、一歩も譲らない対応です。
実際に無数のへこみができているこの状態を見に来て、その場でさえ、あり得ないと言う対応です。
〉又、私共の様な業者がメーカーに話しをする場合、カウンターを取り換えさせる事も出来ます。
製造責任と言う側面から考えて、クリナップ側に、納得の行く返事を頂きたいです。いい加減な製品を市場に出して、商売が成り立つなんて!!!
初めから、その業者も入ってお話し合いを進めています。リフォーム業者は、「クリナップと言うメーカーの信頼を売ったつもりでしたが、大変申し訳無い事をした。こちらでの負担も考慮に入れています」と良心的です。
クリナップ側は、「当社に非は無い」で、歩み寄りにもなりません。
一体クリナップの何を信頼できるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私なら、ステンレスの厚みを追及しますね。
どのシリーズが何ミリの厚さでどういう質のステンレスなのか資料を出してもらいます。
いちじるしく厚みが薄いとか、ステンレス合金の割合が違うなどでへこみやすさが認められればその説明
を怠ったのではないか追及すると思います。
品質があまり変わらなかった場合は裏あてや支持長さをチェックします。
支持長さがみじかければたわみも少なくへこむことはなかったかもしれないからです。
へこんだステンレスの厚みのあるもの、固いものへの変更依頼はすると思いますが、このことを理由に人工大理石にするというのはあまり賛同できません。
傷は表面につくものですから確かに表面傷には強いと思います。なので嘘ではないのですが、へこんではトップの作業性に著しく問題があるようにも思います。
景気の悪い時代というのは安い商品がでがちです。それはすなわち企業努力という名のもとに品質も落ちていることはよくあることなのです。それがないかきちんと調べて報告してもらいましょう。
クレーム対応するところだけでなく、商品開発部門に意見を聞いたりと社内で大きく取り上げてもらえるように、また同じクレーム者がいないかなど情報を集めたいですね。
ただ、へこみの度合いもあります。あまりにひどいへこみができるほどなのかその状況によっては物申しにくいところもあるかもしれません。
詳しいご回答ありがとうございます。
初めは、営業所の担当が、次にその係長が、次に店長が、その次に
お客様本部・品質保証部・お客様相談課・主任とかって方が、来ました。
もう4回目の入れ替わり立ち替わりの、確認来訪です。
その度に写真だの、引き出しの中だのとあちこち見回され 精神的苦痛
正直疲れます
とにかく、当社に非は無い、との 平行線です。
トップの作業に著しく問題と言われますが、以前20年間使用していたのもステンレスですが、同じ使い方で、へこみは、一カ所もできた事はありませんでした。リフォーム後、自分の使い方が著しく変わったとも
考えられません。5センチ程の高さからドレッシングのビンが落ちてもへこみが出来る状態は、異常だとおもいます。
品質等、詳しい事は、素人の私には判りませんが、製品の粗悪さと業者の対応とに、納得がいかない日々です。
この製品を使っている方の一般的な情報が欲しいところです。
消費者センターに問い合わせをしています。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- その他(暮らし・生活・行事) ステンレス製品の特殊加工について 2 2022/05/18 08:54
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 就職・退職 職場の24歳男の社員が退職して 自社製品を使って独立開業したいと言ってます。 はっきり言って失敗は多 1 2022/08/14 08:11
- いじめ・人間関係 職場いじめで適応障害に。加害者を恨んでしまう 7 2022/06/22 17:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) デジタル化推進でうちの会社では、ペーパーレス化が進んでいます。 そこで、質問です。 会社では、検査課 3 2023/06/11 00:17
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム業者に依頼して張り...
-
人工芝について。 人工芝の施工...
-
リフォーム会社から連絡が途絶えた
-
便器の廃棄法
-
分譲マンションの管理組合・理...
-
貸している団地の風呂場から水...
-
リフォーム工事中の破損と弁償
-
新築時からの電気関係トラブル...
-
田舎の実家(空き家)の修理済んで
-
リフォームの時、外出したい場...
-
TOTOユニットバス1216→...
-
24時間風呂の撤去
-
システムキッチンを安く入手し...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
パルコンをリフォーム
-
分譲マンションで自分でクロス...
-
床の焦げを修復する方法
-
浴室のシステムバス本体は一坪...
-
昇降式のハンガーパイプを手に...
-
工事の手直しについて
おすすめ情報