
分譲マンション(持ち家)に住んでいるのですが
壁紙が汚れてきたのでクロスの張替工事をしようと思っています。
業者は使わず、主人と主人の友人で
建築関係方が手伝いということでやってくれます。
この場合、事前に管理会社に報告しておく必要があるのでしょうか?
それとも当日にビルの管理人方に断る程度でいいのでしょうか?
前に業者に頼んだ時は業者のほうで、
業者から管理会社に連絡していたように記憶しています。
連絡する場合、どういう内容を報告をしなくては
ならないかもわかりません。
自分でリフォームするのは初めてなので、
わからないことが多くて困っています。
経験者の方がいらしたらどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな工事でも騒音や搬入搬出で他の部屋の住民に迷惑がかかるものは、すべて管理組合に事前に届け出が必要です。
マンションによっては床材はもちろん、壁紙の仕様まで決められています。壁紙は耐火性とか防炎が基準になると思いますが、フローリングを勝手に工事して一戸建ての床材を張ると、夜間など歩く音まで下の階に響いてトラブルが発生します。
別に立ち入り検査があるわけではないので、届け出れば、工事期間中は掲示板やエレベータ内に何号室でリフォーム工事施工中と公示されると思います。
慣れた人なら一部屋を半日で仕上げてしまいますが、今の壁紙をきれいに剥がす方が面倒というか結構手間がかかりますよ。きれいに剥がさないと新しい壁紙がきれいに張れませんので。
我が家はホームセンターで売っている材料代とリフォーム業者の工事込みの見積もりとあまり差がなかったのでリフォーム業者に依頼しましたが、今は不景気なので工賃も材料もかなり安く価格競争だと職人さんが嘆いていました。観ていると自分でも出来そうに簡単に張っていますが、慣れの問題でしょうね。
ポイントは下地をきれいにすること、重ね合わせた部分を直線にきれいに切ることと、その合わせ目をローラーで抑えることのようです。
No.3
- 回答日時:
リフォームする際にマンション管理組合理事長の承認が必要な場合があります。
クロスを張り替える程度であれば必要ない可能性が高いでしょう。
管理会社・管理人は通常関係ありませんので特に連絡は不要と思います。
既存のクロスを撤去する際、お隣に音が響く可能性がありますのでその点のみ承諾を得ておきましょう。
直接お隣に話す事が理想ですが、何もせずに変な音が聞こえるなど騒ぎにならない様に気をつけましょう。
本職が使う様な糊付け機械などの搬入が無ければ管理人に話す必要も無いでしょう。
音が出る作業は集中的に問題が少ないと思われる時間で調節する事が寛容と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション勝手に入室して作業することはある? 3 2023/07/28 20:21
- 分譲マンション 分譲マンションのゴミ捨て場の解錠と施錠について 6 2023/06/13 13:14
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおります。 管理会社派遣の管理人さんには、 マンション管理規約では要望、苦情等 3 2022/10/02 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 建造物侵入 12 2022/05/17 10:49
- 分譲マンション 50世帯ほどのマンションの管理会社への業務委託料の相場ってどのくらいなんでしょう。 3 2023/06/06 10:28
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越し先の清掃の不備について。 長文になりますがどうぞおねがいします。 先日引っ越しをしました。築1 2 2022/11/17 21:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフォーム業者に依頼して張り...
-
人工芝について。 人工芝の施工...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
住宅リフォーム
-
分譲マンションで自分でクロス...
-
ビルトイン・ガス・オーブンレ...
-
昇降式のハンガーパイプを手に...
-
自宅の家具の修理はどこでやっ...
-
リフォーム工事の際の損害賠償...
-
新築時からの電気関係トラブル...
-
リフォーム会社から連絡が途絶えた
-
リフォームを場所ごとに別々の...
-
高齢者向けの階段手すり設置
-
床の焦げを修復する方法
-
リフォームの時、外出したい場...
-
リフォーム(長文です)
-
便器の廃棄法
-
新築の外構をたのむ会社の基準は?
-
太陽熱給湯器と損害保険について
-
漆喰の塗り壁出来るだけスムー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム業者に依頼して張り...
-
リフォーム会社から連絡が途絶えた
-
人工芝について。 人工芝の施工...
-
便器の廃棄法
-
分譲マンションの管理組合・理...
-
リフォームの時、外出したい場...
-
新築時からの電気関係トラブル...
-
木製品に塗ったクリアラッカー...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
分譲マンションで自分でクロス...
-
TOTOユニットバス1216→...
-
貸している団地の風呂場から水...
-
遠い所の業者さんにリフォーム...
-
集合住宅用郵便ポスト
-
薪の風呂釜・・・修理・交換し...
-
リフォーム工事中の破損と弁償
-
クロスの継ぎ目について
-
会社へのクレーム?の電話します...
-
先日、キンライザーで給湯機を...
-
風呂の改装工事をしたのですが...
おすすめ情報