
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
都内のホームセンターでしたら、ホームセンターで施工業者を紹介してくれると思います。
もちろん、標準的な工賃も説明してくれると思います。
あとは施工業者さんと詰めることになろうかと思います。
ただ、#2さんも書いておられますが、ホームセンターでは自治体毎の助成制度までは網羅していないと思います。
このあたりは、各自治体までお問い合わせください。
役所ですので、助成制度を扱っているところが、福祉政策(厚生労働省系列)なのか、建設政策(国土交通省系列)で縦割りが来ると思います。
このため、代表電話へ電話をかけ、「高齢者対策のため、後付で階段に手すりを設置したいので助成制度を確認したい」ってことになろうかと思います。
手すりではなくカーポートをホームセンターで購入して施工業者を斡旋してもらいましたが、適正な値段でしたょ。
大手のホームセンターでしたら価格は平均的なところにあり、施工もズサンなところはないと思います。
ありがとうございました。ホームセンターでの施工業者紹介とは、知りませんでした。日曜大工<ホームセンター紹介<業者へ依頼 と考えています。一度、相談してみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
最近は、一般の工務店等でも手すりの設置もされているようです。
(業者さんによると思いますが)実家の両親も一般の工務店で、使いやすい位置に設置してもらっていました。また、福祉ショップ等で手すり等の改修も取り扱っているところや、工務店と連携をとっているところもあるようです。
以下余談ですが、
(#2の方が書かれているものと重複するかもしれません)
介護保険の住宅改修だと一戸につき20万円までで1割負担(9割助成:最大18万)の制度があります。(介護度が出る方が対象になります)
(助成制度は市町村の高齢介護課等に確認されるといいと思います。この助成を受けるときには、前もってその場所の写真をとるとかの手続きが必要です。)
No.1
- 回答日時:
荷重がかかる手すりでは、設置強度が重要です。
ぶっちゃげ、壁の材質や構造によって、下地処理の有無が発生しますので、なんとも言えません。10万円見とけば、何とかなるのではとも思います。実際のところは、業者に見積もりとったほうが早いのでは?ただ、その程度の価格で複数業者に依頼し、比較すると言うのも、神経質と言うか、非合理的かと。むしろ、予算を決めて、それでできるかどうか確認しては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 借地・借家 公営住宅で追加した仕切りは? 3 2023/06/10 18:22
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-FI設置について教えてもらえますか?(初心者です) 6 2023/03/17 06:19
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 一戸建て 収納式ロフト階段 1 2023/03/24 12:07
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は40歳男性です。母方の家系は新興宗教信者、ギャンブル依存性、アルコール依存性、祖母は4回結婚、母 2 2022/03/31 16:04
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- フィナンシャルプランナー(FP) ファイナンシャルプランナーの探し方 高齢の親がいます。認知症を患っており、私自身は親の預金や保有株式 5 2022/12/24 15:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人工芝について。 人工芝の施工...
-
新築時からの電気関係トラブル...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
高齢者向けの階段手すり設置
-
ビルトイン・ガス・オーブンレ...
-
リフォームの時、外出したい場...
-
漆喰の塗り壁出来るだけスムー...
-
お墓の花立筒について
-
リフォーム4年未満のトイレに...
-
田舎の実家(空き家)の修理済んで
-
リフォーム会社から連絡が途絶えた
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
電気メータ設置場所変更
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
隣家が工事してるとWi-Fiがつな...
-
リフォーム業者のミスについて
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム業者に依頼して張り...
-
リフォーム会社から連絡が途絶えた
-
人工芝について。 人工芝の施工...
-
便器の廃棄法
-
分譲マンションの管理組合・理...
-
リフォームの時、外出したい場...
-
新築時からの電気関係トラブル...
-
木製品に塗ったクリアラッカー...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
分譲マンションで自分でクロス...
-
TOTOユニットバス1216→...
-
貸している団地の風呂場から水...
-
遠い所の業者さんにリフォーム...
-
集合住宅用郵便ポスト
-
薪の風呂釜・・・修理・交換し...
-
リフォーム工事中の破損と弁償
-
クロスの継ぎ目について
-
会社へのクレーム?の電話します...
-
先日、キンライザーで給湯機を...
-
風呂の改装工事をしたのですが...
おすすめ情報