重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親知らずで歯がとても痛いです。
歯医者で痛み止めをもらって飲んでいますが、一時的なのですぐ切れてしまいます。
とくに痛いのが寝ている時で、横になって寝ると激痛がとまりません。まともに寝れません。
寝る時に痛みを抑える、和らげる方法があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!
    まだ歯茎の下で歯もみえてきていない状態です。
    この状態でもやはり抜歯したほういいんですかね…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/17 17:07
  • ご丁寧な回答ありがとうございます!
    説明不足でしたが、今は頓服ではなく食後一日3錠ずつロキソニンと抗生物質を飲んでいます。
    カロナールは自分で薬局などで購入できますか、、?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/17 17:11

A 回答 (2件)

抜歯することをおすすめしますが、痛みがあるうちは麻酔が効きにくいです。

なのでやはり痛みや炎症を先に抑える必要があります。痛み止めだけをもらったのでしょうか?もしそうなら、抗生物質も飲んだほうがいいです。あと痛み止めは頓服ですか?もしそんなに痛いなら頓服ではなく、カロナールを内服で1回2錠を朝昼晩食後に3日間ほど飲み続けて下さい。それと一緒に抗生物質も毎食後に飲むと、楽になると思います。ロキソニンやボルタレンは1錠飲んでも2錠飲んでも、効き目は変わりませんが、カロナールは1錠よりも2錠、2錠よりも3錠のほうが持続時間が長くなります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

親知らずは生えてくるときにも痛みますが、あなたの場合はもう生えきっているのでしょうか?



既に生えきっているなら抜歯するしか痛みを取れません。
狭い所に生えてくるので虫歯にもなりやすいし抜歯した方が楽になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!