プロが教えるわが家の防犯対策術!

アルバイト出勤時の挨拶について教えてください。

最近アルバイトを始めました。
職場の人の挨拶が、『お疲れ様です』しか使われていないような気がします。

バイト初日は午後5時、着くと『あっ!おはようございます!』と言われました。その方は前に働いていて、その日限りできていたヘルプの方だったようです。
その挨拶を聞いて、午後も『おはようございます』なんだと確信しました。

それからはすべてのシフトが午前からです。

朝、時間通りに職場に行き『おはようございます』と言うと、『お疲れ様です』と返ってきました。(ヘルプの方ではない)

疑問に思い、同じ時間の方に聞いてみたところ、『自分はおはようございますではなく、お疲れ様ですと言う』と言われました…。

これを聞き、さらに分からなくなってしまいました。

次はバイト初日以来の夕方からの時間帯です。

入ったとき、皆さんにどう挨拶すべきでしょうか?
おはようございます と言うべきでしょうか?

おはようございます!お疲れ様です!と続けて言うのはおかしいですよね?

A 回答 (4件)

私がからんだことがある 某業界では その日、初めて会った人には(夜でも)「おはようございます」でした。

    • good
    • 1

交代制ですが…


製造部と販売部に分かれていて、私は販売です。
売り場に行くまでに、製造部屋を通って行くのですがその時もお疲れ様ですでいいでしょうか」←あなたが どの挨拶をするかは この際 どちらでも構わないって事・・

要は 習った主任や上司の挨拶方法の違いで 2種類の挨拶に分かれてるだけだろーから・・・

と 思いますよ・・

それ以上は 第三者からは理解不能な 事なだけ
    • good
    • 0

どちらでも構わない・・



要は 交代制勤務の場合 自分の出勤時に帰る人も居る・・

その様な職場体制で 挨拶が「お疲れ様です」と言ってた人が上司に なっただけ・・


・・・・・
「おはようございます」の方は水商売関係は 夜の仕事の方が多いので 昼夜問わず おはようございますを使ってたのを 他の業者も取り入れただけ・・

その様な職場だった人が もう一人 上司に居るか それとも どちらの人も爪痕を残して もう去ってるか?・・くらい・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交代制ですが…
製造部と販売部に分かれていて、私は販売です。
売り場に行くまでに、製造部屋を通って行くのですがその時もお疲れ様ですでいいでしょうか

お礼日時:2019/02/20 12:07

出勤時の挨拶は、仕事始めの挨拶という意味から、


「おはようございます」が普通です。
「おはようございます」の意味は、「早くからご苦労様」という事ですから。

仕事が終わって帰る人への言葉は「有難うございました」、
自分が帰る時の挨拶は「お先に失礼します((今日も)有難うございました)」です。

仕事始めに「お疲れ(ご苦労)様」と言うのは、非常識です。
仕事前で何もしていないのに「何がお疲れ(ご苦労)だ」、とか、
「通勤、疲れたでしょう(遠いところから)」は余計なお世話だ、
になります。

「お疲れ様」「ご苦労様」は、使い方に注意が必要です。
本来は、上司が部下をねぎらう言葉であり、部下が上司に使う言葉ではありません。
同僚に対しても、
仕事ができないから、したくない仕事だから、疲れて苦労して大変でしょう、
と言う意味になります。
ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています