
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
不定詞の副詞用法で否定はnot toは使えません。
その代わりにso as not to, in order not to, so that...notを使います。ただし、take care not to do A, be careful not to do Aは副詞的用法ですが、定型の表現として使う事ができる例外です。ちなみにI told her not to run in the classroom.では不定詞の名詞用法ですから使えます。分かりやすい回答ありがとうございます。
色々例外もあるのですね。
また、不定詞の名詞用法ですと使える。
副詞用法では否定のnot to が使えないと言うのは
非常に分かりやすい説明ですね。
No.6
- 回答日時:
もっと考えて説明を見つけた!
http://learnersdictionary.com/qa/Split-Infinitives
「to not」を使わないように言う英語の教師もいるが実はネーティブスピーカーのみんながどちらも使う。
違いについては、to not を使ったら最も大切な言葉はnot。「〜は」と同じ効果だと思う。前は反対のことをしようと思ったが今は違うという意味。
I decided not to go out tonight には、前は出かける機会があったけどしたいかしたくないか分からなかった。今は出かけないにした。
I decided to not go out tonight には出かけようと思っていたが、出かけないにした。
再度の回答ありがとうございます。
どの文法書にも「not to ~」はあっても「to not ~」の
説明はないですね。
でも、実際には使う場合もあるのですね。
大変参考になりました。
No.5
- 回答日時:
強いて二者択一にするなら②ですが、やはりその堅苦しい表現が「bundle up」という極めて日常的な表現に馴染みません。
私なら「Bundle up so that you won't catch cold.」と言います。No.4
- 回答日時:
その後、文法書でも調べましたが、否定文では
「so as not to catch a cold」「in order not to catch a cold」
を使い、「not to catch a cold 」は no good のようですね、
という補足を読みました。そのようなことはありません。
① We hurried and hurried not to be late for school.
② I'll study hard not to fail the test again.
③ Take care not to catch a cold!
④ I avoid eating oily foods not to get fat. 等々。
このような表現はおかしい、so as / in order not to の形でないと
いけないという文法書があったら、そっちの方がおかしいと小生は
言います。
回答ありがとうございます。
Bilingual のアメリカ人の解説では
下記のような説明がありましたので・・
I wrote it down not to forget it.
「私は、忘れるためではなく、それを書き留めた」
↓
???何のため???と感じてしまいます。
I wrote it down in order not to forget it.
「私は忘れないようにするために、それを書き留めた」
となります。つまり「忘れないこと」自体が目的なのです。
ただし、「〜しないように気をつける」ですと、
be careful not to do というのが通常です。
No.1
- 回答日時:
意味は同じだが、"so as not to"と"in order not to"は"formal expression"で、"not to"は"casual expression":
“In Order To” vs “So As To” vs “To” in English
https://englishstudypage.com/grammar/in-order-to …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
2転3転して申し訳ない って英語で
-
so as not to ~ と not to ~
-
thatの意味を教えてください
-
英語の比較について質問です。 ...
-
英文和訳
-
so, many, too, muchの違い
-
say soとso sayの違い
-
英語です
-
今から会議があります。 会議は...
-
英語 選択問題 解答を教えて...
-
not so much A as B / B rathe...
-
どうして君はそんなに怒ったの...
-
Be my girlfriend 意味
-
構文
-
現在完了形のニュアンス
-
too~to… と so~that… の書...
-
『それなのに』の英語表現。Eve...
-
Threadsの副業勧誘からアクセン...
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
英語の比較について質問です。 ...
-
2転3転して申し訳ない って英語で
-
否定の構文?
-
これまでの~ は?
-
AndとSo(なので、だから、した...
-
『それなのに』の英語表現。Eve...
-
文頭のSo thatは大丈夫ですか
-
あなたがとても恋しかった。と...
-
I'm so thereの意味は?
-
逆接ではない文脈で使われる"bu...
-
The movie was so sad that I c...
-
so as not to ~ と not to ~
-
so do I or so would I?
-
入試問題の英文の構造
-
Be my girlfriend 意味
-
so far 何故に、この意味なの...
-
so--that構文の否定形はどっち...
-
英文にお願いします。
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
ご紹介のサイトを見ると否定文の場合には
「not to catch a cold」は良くないですね。
これだと確かに「風邪を引くためではなく」に
なってしまいますね。
その後、文法書でも調べましたが、否定文では
「so as not to catch a cold」「in order not to catch a cold」
を使い、「not to catch a cold 」は no good のようですね。