
700選の600番と601番の文です。
1、Not a day passes but (that) I thank God for another sunrise.
(次の日も太陽が昇る事を神に感謝しない日は、一日もない。)
2、No man is so old but thinks he may live another day.
(人はどんなに年をとっても、次の日を生きているだろうと思うものだ。)
上の二文なんですが、文法書で調べてもよくわかりません。
700選では、1番では「Not」と「but(that)」が太字になっており、2番では「No」と「so」と「but」が太字になっているので、何か決まった構文なのかなと思い文法書などのさくいんを見ても載っていなくてお手上げ状態です。
どのように解釈して覚えて置いたらいいのか教えてください。
(大雑把な内容ですいません。)
なんとなく文語で古い表現なのかなーという気はしています。
何度も質問させてもらってすみませんが他人に質問できにくい環境にいるのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
質問に限度はないので何回でも可能ですよ。おっしゃる通り、この2文はNot~but、No~so~butの構文です。
1.Not a day passes but (that) I thank God for another sunrise.
(1)Not~but:このbutは否定(no、notなど)と呼応し、「~しないで」=that~notという意味になる従属接続詞です。
(2)このbut節は、否定詞Noやnotがある主文にかかり、「~しないで、・・・しない」という意味になります。ここではNot a day passes「1日は過ぎない」という主文を修飾します。
(3)この文の直訳は
「次の日も太陽が昇る事を神に感謝しないで、一日が過ぎることはない」
→(意訳)「次の日も太陽が昇る事を神に感謝しない日は、一日もない」
となります。
2.No man is so old but thinks he may live another day.
(1)このbut節は、副詞soと呼応しながら否定詞Noやnotがある主文にかかり、「~しないほど・・・なものはない」という意味になります。ここではNo man is so old 「誰もそんなに年をとっていない」という主文を修飾します。
(3)この文の直訳は
「次の日を生きているだろうと思わないほど、年をとっている人はいない」
→(意訳)「人はどんなに年をとっても、次の日を生きているだろうと思うものだ」
となります。
3.他にも否定詞と呼応した表現:
Nothing~but・・・「・・・しない~はない」→「どんな~も・・・する」
Hardly~but・・・「・・・しないで~はほとんどない」
などもあるので、合わせて覚えておかれるといいでしょう。
以上ご参考までに。
否定の単元ということで、Notの方にばかり気を取られていてわかりませんでしたが、意外と主役はbutの方だったんですね(?)
言われたとおり辞書でbutを引いてみるとおっしゃられたことが書いてありました。アドバイスを手引きに熟読してみようと思います。
続けて回答ありがとうございました。
またの機会もよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
but(接続詞)~することなしに
というのは、現代英語で普通に使われている英語のようです。
Longman Dictionary of Contemporary English の例文から。
Not a day goes by but I think of dear old Larry.
(=I think of him every day.)
念のため。
豆知識ありがとうございます。
有難いというより嬉しいです。(なんか誤解を招きそうな表現ですが、親切心に感謝ということです。)
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
周囲で質問しにくい人のための掲示板です!大いに活用して下さい!
1、Not a day passes but (that) I thank God for another sunrise.
(次の日も太陽が昇る事を神に感謝しない日は、一日もない。)
2、No man is so old but thinks he may live another day.
(人はどんなに年をとっても、次の日を生きているだろうと思うものだ。)
どちらも、おっしゃるように、古めかしい英語です。日本=英語のガラパゴスです。僕は、こうした古い英語の価値を認めるものです。ただし、高校生にやらせるなよ、とは言いたいです。
僕が高校生の時の定番例文は
(a) It never rains but it pours.(降ればどしゃぶり)
(b) No man is so old but he can learn. (学べないほど年を取りすぎた人はいない。)
でした。れっきとした構文です。
(a)【but (that) ~は「~することなく」という副詞節】
(b)【so ~ but ... = so ~ that ...not 】
ということで――
1.Not a day passes but (that) I thank God for another sunrise.
わたしがまたお日さまを昇らせてくれたことで神に感謝する【ことなしに】1日もすぎない。
2、No man is so old but thinks he may live another day.
もう1日生きるかもしれないと思【わないほど】年老いている人はいない。
=No man is so old that he doesn't think he may live another day.
ということです。これに
(c) There is no rule but has some exceptions. (例外のない規則はない。)【but = that ... not の関係代名詞】を加えておけば、やっかいな but は、ほぼカバーしています。(他にもありますけど、受験では出にくいでしょう。)
回答ありがとうございます。
本当にこのサイトがあって助かる面が多いですし、何より知識を提供してくださる回答者さんたちに感謝感激です。ありがとうございます。
結構有名な構文だったんですね。
受験ではまだ英語は「コミュニケーション」というより、「語学」の面がまだまだ強いんでしょうか。
受験を意識した回答は大変ありがたいです。
またの機会もよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 but の用法について 3 2023/03/01 13:16
- 英語 提示文の表現の可否について 2 2022/08/17 22:03
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 not only but also について 5 2022/10/18 19:50
- 英語 提示した名言について(並列表現の文法規則) 4 2023/06/02 09:41
- 英語 不定代名詞"no..."の否定語noの及び範囲について 4 2022/08/04 11:11
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
『それなのに』の英語表現。Eve...
-
英文の添削をお願いします!!! ...
-
「How are you doing?」と聞か...
-
英作文の添削をお願いしたいで...
-
英語の比較について質問です。 ...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
so do I or so would I?
-
if you so choose ?
-
英語で「ふつう」って何て言う...
-
so that S can [may/will] につ...
-
for in 使い方
-
I'm not sure.と It's so discu...
-
so as not to ~ と not to ~
-
3/20の NBC Nightly News から
-
■おとうさんは何を言いたいので...
-
文頭のSo thatは大丈夫ですか
-
これまでの~ は?
-
"go on"の意味について
-
どのような場合に、名詞を「so...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
2転3転して申し訳ない って英語で
-
これまでの~ は?
-
文頭のSo thatは大丈夫ですか
-
英語の比較について質問です。 ...
-
『それなのに』の英語表現。Eve...
-
AndとSo(なので、だから、した...
-
so ~ that の that節
-
so goodのsoとは何ですか? so...
-
I'm so thereの意味は?
-
二重否定の、butを使った構文
-
What's so ever について
-
He might say so.とHe may have...
-
否定の構文?
-
Be my girlfriend 意味
-
あなたがとても恋しかった。と...
-
和訳のイメージ
-
並び替えを教えてください
-
まぁまぁ=soso??
-
~ can do so~ のso の意味
おすすめ情報