
現在高音質のDAPを購入検討中です。自分は音声作品をよく買い、パソコンからスマホのsdカードにコピーする際にこのような形で音声ファイルを保存し管理しています。
フォルダーA
↳フォルダーB
↳フォルダーC
音声ファイル1
音声ファイル2
↳フォルダーD
音声ファイル3
音声ファイル4
上のようにフォルダーAの中にフォルダーBがあり、さらにその中にフォルダーC、Dがあり、その中に音声ファイルが入っています。
自分はスマホはXperiaを使用していますが、プリインストールされている音楽再生アプリですと、フォルダー再生しようとしてもフォルダーA、Bが表示されずにフォルダーC、Dのみが表示され、結果として100以上もの大量のフォルダーが表示されていまい、大変使いづらいです。また、これらをプレイリストで管理するのは大変なのでするつもりはありません。
現在はLISNAというアプリを使用しており、このアプリのUIがとても使いやすく、気に入っています。また、ハイレゾ再生は制限されていますがonkyoのアプリのHF Playerの無料版もLISNAには及ばないものの、フォルダーAが表示されるので使えると思っています。
そこでお尋ねしたいのがsonyやonkyo、その他のDAPはLISNAに近い様式で音楽を再生することができるでしょうか?できるものがあれば、その製品を教えてください。いい回答が得られなければonkyoのスマートフォン、GRANBEATを音楽プレーヤー兼サブスマホとして購入を検討し、それに使い勝手のいいアプリを組みあわせて使用していきたいと考えています。
家電量販店の試聴端末を見てもわからなかったので質問させていただきました。読みにくい文章かもしれませんがよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私のDAPは質問者さんの言うようにツリー型で表示できているため、onkyo DPX1Aに関しては、できると言えるでしょう。
(最近生産終了になったようです。)因みにDAPのアプリは純正のアプリなので、名前は分かりません。
本DAPをpcに繋ぎ、エクスプローラーで開いたところ、music→アルバム→アーティスト→タイトル
となっていました。
新しいDAPを探しているとのことでしたが、完全なAndroidを搭載しているものなどですと、後から幾らでも再生アプリをインストールする事ができるので質問者さんの期待に応える事ができるでしょう。
再生アプリなどを後から追加する事ができない機種に関しては、一つ一つの機種についての情報が必要となるので、沢山の情報が得られるであろう価格コムや2ch、5chなどで質問した方が良い結果が得られるのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
PCで曲を管理されていると思うのですが、何というソフトを使って端末と同期していますか?
私はonkyoのDPX1Aを使っていますが、X-DAPlinkを使って同期していた時と、Musicbeeを使って同期した時とで同じ再生アプリでも表示のされ方が違いました。
現在、Musicbeeで設定により
Music
↪︎アーティスト名
↪︎アルバム名
↪︎タイトル
とする事に成功し、大変使いやすくなっています。
なので、もしかするとPCソフトの方を色々試してみてからの方が良いのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- 音楽・動画 SDカードの音楽についてついて質問です。 カーナビで音楽を聴こうと思い、SDカードに曲をいれました。 3 2022/05/02 20:05
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- その他(Microsoft Office) フォルダーのプロパティで表示されるファイル数とフォルダーに実際に存在するファイル数が一致しない 2 2022/07/27 13:16
- Google Drive Googleドライブについて 3 2023/08/06 12:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
- Google Drive Googleドライブでのファイルの移動 2 2022/11/01 14:23
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveファイルのコピー時に容量不足エラー 2 2022/11/27 14:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
-
4
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
5
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
7
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
8
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
9
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
11
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
切り替えスイッチ付のコンセントってないもの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
iPhoneからワードファイル等を送るには
iPhone(アイフォーン)
-
15
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
16
なぜ、PC関連の「メニューボタン」は線3本ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
18
デスクトップPC画面に緑色の横線が…
モニター・ディスプレイ
-
19
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
20
レコーダーで録画した番組をPCで見る
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
カロッツェリアのSDナビで音楽...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
音楽CDの作り方
-
iPod shuffle で mp3を再生(フ...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
m2vとmpgの違いは
-
wavファイルをオーディオCDに...
-
aviファイルはDVDプレイヤーで...
-
H.264の拡張子について
-
smi avi ファイルが開けない
-
ビデオレコーディング規格のVRO...
-
IFOファイルをDVDに書き込んで...
-
100均で売っていた音楽用CDに...
-
WMP アルバムアートの貼り付け...
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
MP3データCDとMP3オーディオCD...
-
音楽データ「.wave」をCD-Rに記...
-
iTunesで音楽CDを焼くと、曲の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
動画ファイルを連続再生したい
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
ExcelでハイパーリンクでMP3フ...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
ramとrmmの違いについて
-
Yahoo!メッセンジャー メール...
-
MP3再生中にプレーヤがハングア...
-
.aviのエンコードについて
-
aviファイルはDVDプレイヤーで...
-
著作権保護技術のないmp3プレイ...
-
動画再生も可能なファイル管理...
-
IFOファイルをDVDに書き込んで...
-
Win'95のメディアプレーヤーで...
-
MPEG2の種類を教えて下さい。
-
iPod shuffle で mp3を再生(フ...
-
PC無しでISOファイルを再生
おすすめ情報
曲はwindowsのエクスプローラーで管理しています。現在は何かソフトを使って同期したりはせずにusbケーブルでpcとスマホをつないで直接androidスマホのsdカードに書き込んでいます。音楽プレーヤーを購入後も端末の本体かsdカードにこの方法で音声ファイルを移したいと考えています。