電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜勤時とかに、コーヒーとかドリンクとかで、カフェインをよく摂るようになってから、周辺環境をおかしく感じるようになってしまったのか、
何だか、

「最近、自分の周りに性格の悪い者が多い」、
「身勝手で嫉妬深い輩がやはり多い」、
「仕事を真面目に頑張る以外にも、毎日が充実していて、気分転換や心のケアが上手な自分は妬まれている。だから、辛く当たられる」、
「自分は真面目で穏和だから、頑張って結果を出せば粗捜しをされる」、
「性格が良いとか、真面目で優しいと損する」、
「嫉妬や中傷は気にしなければ良いが、それだと次はそれで嫉妬されて不当に陥れられたり、極限まで追い詰められる」、
「きちんと出来ていない時に叱られたのは分かるが、きちんと出来ていると、嫉妬されるのか、次は理由もなく不当に怒られたり冷たくされる」、
「嬉しい時や楽しい時も、単純には喜べず、また嫌な事の始まりだと考える」、
「過去の嫌な事や腹の立つ事がフラッシュバックする。(自分が悪くて厳しく叱られた時は分かるので含めないが、
やはり、どう考えてもおかしい理不尽にいつまでも拘る)」、
「謙虚で勇敢なら、どうせ偽善者とか、批判される事を恐れているヘタレとか中傷を受けたりする」、

等。

自分がやはり神経質、神経過敏、自意識過剰になっているのか、

またはやはり以前より周囲が捻くれて嫉妬深くなっているのか分からなかったり、
被害妄想か事実か分からない事も多々あります。

やはり私がカフェイン過剰摂取で病んでいるのでしょうか?

A 回答 (3件)

カフェインは何をとっているのでしょうか?



『眠眠打破』や『強強打破』等眠気覚ましのは頻度にもよりますが、危険です。
前職の時以前毎日か二日おきくらいで飲んでいました。
飲む度に頭痛もしました。
性格面では分かりません。健康面でやめた方がいいです。


ある時駅のホームへ向かう時に凄い目眩がして、ホームに下りるのもやっと
その日は休み、目眩の為に一週間近く休みました。
目眩と言うより、性格に言うと本当は寝ないといけないのを強制的に目を覚ましているのですよ。

なので、平日五日毎日それらを飲んだとします。
それぞれ二時間ほど眠気が醒めたとします。
そしたら本当は10時間寝ないといけない感覚なのですよ。
休みを取って家でしっかり寝ましょう。

お大事に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔は眠眠打破とかでしたが、
今では夜勤時に、
エスタロンモカ3錠プラス、パウダーコーヒー3杯ぐらいです。

お礼日時:2019/02/22 23:18

カフェイン過剰摂取が原因になっている可能性を完全には否定できないですが、多分そのようなことが原因になっていることはないでしょう。


神経質、神経過敏、自意識過剰になっていることとの関係は不明ですが、質問文に書かれていることからは神経質、神経過敏、自意識過剰になっているのかどうかを読み取ることは出来ません。
質問文で、『何だか、「最近、……が多い」、「……がやはり多い」、「自分は妬まれている。だから、辛く当たられる」、「自分は粗捜しをされる」、「性格が……と損する」、「……と次はそれで嫉妬されて不当に陥れられたり、極限まで追い詰められる」、「次は理由もなく不当に怒られたり冷たくされる」、「また嫌な事の始まりだと考える」、
「過去の嫌な事や腹の立つ事がフラッシュバックする」、「ヘタレとか中傷を受けたりする」、等。』と書かれていることから想像すると、被害妄想やいじけが強いと思えます。
年齢によらず、思考範囲が狭いといじけや拗ね、ぶーたれが多くなります。思考範囲が狭い状況でも、前向きに楽しんでしまおうとする気持ちがあれば、拗ねたり、いじけたりはしません。
カフェインは興奮作用を持ち、精神刺激薬としても使われるようなものであって、副作用や過剰摂取、連続服用をした悪影響も、質問文に書かれているような思考の偏りを起こすものではないとされています。
です。
拗ねやいじけは幼児だけでなく、また高齢者に限らず、青年や成人、中年でもみられますが、単純に言えば、自分なりに目標や自制をもって努力しているヒトや明るい期待を抱いているヒトでは拗ねやいじけは滅多にみられません。 何だかうまくいかない、期待通りにならない、賞賛してもらえない、優しく扱ってもらえないというふうに感じた場合に、《その原因を、他に求める》という習慣とか癖とかが、《原因であると自分が押しつけていることを拒絶すれば、事態は好転するのでは、、、、(まったく身勝手な期待)》という潜在意識で、拗ねる、いじける、被害を訴えるという行動や発想を起こしてしまうのだろうと思います。
《いじけや拗ねは、大人としてみっともない》と思うのであれば、《そんな発想をしても、つぶやいても、事態は好転しない》とはっきり認識して、前向きの発想をするように努めたらイイダロウと思います。 つぶやきの他責で何かが良くなるようなことはないのです。 幼児だって拗ねたりいじけたりするのは、相手をしてくれる大人にアピールできると思える状況の場合がほとんどです。 いい歳になった大人には、いじけやすねは似合いません。 被害妄想と恰好をつけた言葉を使ったからといっても、起きている態度をそうそう隠せるものではないです。
    • good
    • 2

精神症状


落ち着きがなくなる、緊張感、感覚過敏、多弁、不安、焦燥感、気分高揚、一時的な不眠症、精神錯乱、妄想、幻覚、幻聴、パニック発作、取り乱す、衝動性、殺行為など。

身体症状
胃痛、胸痛、吐き気、嘔吐などの消化器症状、心拍数の増加、心筋収縮の促進、心室細動、血流増大、動悸、呼吸が速くなる、頻尿など、循環器の症状、一時的な筋骨格の持久力増進、振戦、むずむず感を生じる、足がつる、痙攣、歩行困難、瞳孔拡大、頭痛など。

以上、カフェイン中毒の症状です。
摂取を控えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!