
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
99.9%キャンセルは無いから…もしキャンセルになれば連絡します。
程度の対応だと思います。>どのような状況だと売約済になるんでしょうか
一般的には売買契約を締結し、引渡に係わる準備を進めてる段階。
それ以前であれば「商談中」になると思います。
No.4
- 回答日時:
契約書を交わした段階です。
中古車をグーネットで見て、「良いな」 と思えば、在庫問い合わせ&見積もりフォームから
問い合わせる。その後に予約した日時に見に行き、良いと感じれば、商談テーブルで見積書を
ノートPCで作成し、モバイルプリンターで印刷され、もらえます。
基本は、営業マンの質問に買う人が答えていくスタイル。見積書には有効期限1週間とか
書いてある。
見積書をもらい、「これでどうでしょ?」 と言われ、「この価格ですと、ほかにも問い合わせ
きますので」 と訊かれたりするので、「私的にはこれで良いかなあ~ と思うのですが、一応家族
もいるので事後に話すのもどうかなあ~ と思うので1度持ち帰り明日の夜とかに電話しても良い
ですか。それまで取り置きしていただきたい」 と言って帰る。
中古車の場合は、1点ものですので、最初に「買いますわ~」 と意思表示したら、他の営業マンは
商談中という車の商談はしてはいけない決まりです。
後は翌日とかに「買いますわ~」 と電話したりして、「それじゃ明日に契約でどうです」 とか言われ
ますので、予約した日時に行くと、またノートPCで注文書なる2通出てきて、それぞれに署名捺印
すると、商談成立となり、すぐに店舗カウンターとかに「○○様ご成約」 とか貼りだされる
しくみです。この時点で売却かと思います。
「弊社の責任者のものがご挨拶をしたいと申しており、こちらの席にお連れしてもよろしいですか」
とか言われ、「構いませんよ」 と言うと、「店舗責任者の○○です。この度はお買い上げいただき
ありがとうございます」 と名刺を渡されます。たぶん営業マンが売った後にトラブルとかあった
時に必要であれば責任者の方までという感じかと思いますが、雑談とかして、店舗の特徴とか
いろいろお話をされます。
その話が終わるまでにカウンターとか入り口から入ったところに「○○さまご成約」みたいに
貼られ、お客さまが帰る際に自分の名前とか確認できるしくみです。
値引きしてもらうとかの際に、責任者の承認が必要になるので、だいたい安く買い付けると、
「あたまのおかしな人ではないかな」 みたいなチェックもあるとは思います。
契約したら、契約書に代金とか記載されており、「即金お支払いとのことでしたので、まずはこの
登録分をお支払いいただき、残りは納車の際で結構です」 とか言われ、面倒くさいので、全額
セブンイレブンのATMからドンと振り込み予約して帰るとかそんな感じです。
中古車の場合、早い者勝ちの世界ですが、グーネットとか、ネットに掲載される車は、人気あると
翌日にはもう買いに来る人がいて、ほとんど即決で契約まで交わすとか、足が速い人が多いです。
車の色とか、オプションとか、コンディションとか、そういった組み合わせである特徴に人気が
集中したりする傾向にあるので、すぐに売れる車は存在しています。
契約書を交わすと、あとはキャンセルする人が稀にいらっしゃいますが、人気車の場合は、
グーネットとか見て絞り込んでいるので、まずキャンセルはされないかと思います。
No.3
- 回答日時:
売約済が事実なら、そんな話まず相手にしてもらえないでしょうね。
あなたが待つのは勝手だが、ほぼ可能性ゼロに、気遣いするするだけのくたびれ損が見え見え?と思います。
>どのような状況だと売約済になるんでしょうか
通常なら、頭金入れた時点、と思われますが。
悪徳?業者なら、あなたのような人のために表示している可能性も否定できないかも?、不動産等では時々見かけるそうです。
No.2
- 回答日時:
>売約済みの札がかけられている中古車はキャンセル待ちなどはしてもらえないですか?
その車を購入した人がドタキャンする可能性もゼロではないから、
内々に受け付けてくれるかも。
>どのような状況だと売約済になるんでしょうか
買われて、売買契約が交わされたということ。

No.1
- 回答日時:
もう、売れたのでしょうね。
今は、登録中じゃないのかな。
キャンセル待ちはしてくれるでしょうけど、どう転んでもキャンセルはないと思うよ。
購入者は、それなりにもうお金払ってるので、キャンセルする人はまずいないと思いますよ。
商談中もありますよね。
これは、聞いてみなければわからないよね。
内金を入れてる時もあれば、いれずに考え中の時もあるでしょう。
入れてなければ、他の購入者がいれば、そちらの人に売るでしょうね。
改造車?ですか。
ノーマルなら、同じような車探してくるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
- 査定・売却・下取り(車) 車の契約キャンセルは以下の状態だとまだ間に合いますか? 今の乗っている車を売って、中古車を買う予定で 14 2022/10/07 11:08
- モバオク! 【機種変、有料モバオク会員について】 以前の端末は解約済 新規の端末 Apple内課金にすると サブ 1 2022/11/02 06:41
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 中古車 motaとかいう中古車買取サイトは、個人情報ダダ漏れの可能性がないか? 3 2023/04/30 18:16
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) バイクにおける売約済みと成約済み(契約済み?))の違いが調べてもいまいち理解ができません 4 2023/07/28 21:01
- 中古車 中古車の販売にシステムについて オークションなどで仕入れて利益を乗せて販売と思いますが、同じ様な年式 4 2023/06/18 23:31
- クレジットカード ジャックスカード 二か月連続遅延 2 2022/09/24 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを購入したんですがお店...
-
手付金は返らないのか
-
中古車購入契約のキャンセルに...
-
売約済みの札がかけられている...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
車の保障は、登録日から起算?
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
現住所でないナンバーの継続
-
自動車の登録、車庫証明につい...
-
車のナンバーについて
-
キャンセルについて…早急にお願...
-
このシエンタはどうですか?
-
教習所に通っています! キャン...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
譲渡証明書の住所
-
中古車購入なのですが、正規デ...
-
キャンセル料とはこんなにかか...
-
アップデートナビ 更新情報で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売約済みの札がかけられている...
-
中古車購入契約のキャンセルに...
-
中古車購入のキャンセルについ...
-
中古車購入をキャンセルについ...
-
中古車の仮契約にサインしてし...
-
残金がもらえない場合
-
注文した自転車の色が店側が間...
-
中古車購入契約解除ならびに損...
-
Amazonの買物(確定前)をキャンセル...
-
中古車購入のことで心配事があ...
-
中古車のキャンセルについて教...
-
1ヶ月、2ヶ月ほど前に中古車を...
-
booking.comで割引されていたホ...
-
Alicesoft Official Shop
-
申込金
-
知り合いとスカイツリー展望台...
-
知り合いが展望台のお金2人分払...
-
流行遅れ?
-
カーオークション落札後のキャ...
-
他県で中古車を買う場合、、申...
おすすめ情報