No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「以下の条件を満たすスカラー」としなくても良いのでしょうか?
定義1.9の(3)(4)から、(1.13)式中の
det[e(k1),e(k2), ... ,e(kn)] がスカラーであることが判ります。
No.1
- 回答日時:
途中式を全部書くのは、非常に手が疲れるので勘弁して欲しい。
頭の中で理解しましょう。
定義1.9の(1)(2)は、det[a1,a2, ... ,an] が
a1,a2, ... ,an のそれぞれについて線型だと言っています。
ai = a1i e1 + a2i e2 + ... + ani en であれば、
各 ai について線型に展開してやれば (1.13) のようになります。
例えば a1 について展開すれば、
det[a1,a2, ... ,an] = det[a11 e1 + a21 e2 + ... + an1 en,a2, ... ,an]
= det[a11 e1,a2, ... ,an] + det[a21 e2,a2, ... ,an] + ... + det[an1 en,a2, ... ,an]
= a11 det[e1,a2, ... ,an] + a21 det[e2,a2, ... ,an] + ... + an1 det[en,a2, ... ,an]
= Σ[k1=1...n] al(k1) det[e(k1),a2, ... ,an] です。
これを、引き続き
a1,a2, ... ,an のそれぞれについて行えばよいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/03 00:51
回答感謝致します.定義には以下の条件を満たすものとしかかかれていませんが,「以下の条件を満たすスカラー」としなくても良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
方程式で
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
【数3 積分法】 上と下の写真の...
-
数学的帰納法
-
大学のベクトル解析の証明問題...
-
nC0+nC1+nC2+…+nC(n-1)+nCn
-
“∠ABC”か、それとも“∠CBA”か
-
等式記号に似た三本線
-
組み合わせの公式
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
「ab≠0 ⇒ a≠0またはb≠0」...
-
√0.25=±0.5である。 これはなぜ...
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
右と左は=で結べますか?
-
不等式
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
4n-1の形の自然数は、必ず4m-...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
条件の与えられた式の値
-
等式記号に似た三本線
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
xについての恒等式となるように...
-
数IIの問題
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
数学における 等価と同値って同...
-
組み合わせの公式
-
高2恒等式
おすすめ情報
定義1.9
式(1.13).