dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年後にあっさりと離婚してしまう理由を教えてください。

A 回答 (19件中11~19件)

誓いを軽く考えている人が多いのでしょう。


恋という病気で良い夢しか見ない状態で簡単に誓ってしまうのです。
結婚は二人で苦労もしていく事ですが、自分を幸せにしてもらえると勘違いしているのです。
二人の思想を共有して二人で夫婦を築いていくのが理想(普通)ですが、些細な出来事で
相手を信じられなくなり、「未来が見えない」などと結論を急ぐので離婚となるのです。
    • good
    • 0

恋とか好きとか恋愛とか愛するとか言うけれど


これ程いい加減な軽い適当な言葉はありません
何にでもくっつく、都合の良い言葉です
・・・・深い意味が分からない人程、愛を乱発します・・・

日本には、愛に代わる、いや
愛なんかより、はるかに深い言葉がいくらでもあります
無知無学の西洋かぶれは知らないでしょうが
儒教の「仁愛」「大同」墨子の「兼愛」「非攻」又道教等にもです
又 「慈悲」(いつくしみ、共に悲しむ)等です

好きだとか、愛だとかは直ぐ覚めます、
〇「友情」を深める事が大事です
〇「同志」となれば、一生涯です

理想の夫婦と言われた周夫妻は、お互いを「同志」と呼んでいたそうです
    • good
    • 0

誓っただけなら、


ダメだと思います。

神様と約束したのならば、
必死で、血の滲むような努力をしなきゃね。

永遠の愛は、与えられるものじゃない。
二人で、戦い抜くものだからね。
    • good
    • 1

愛というのは、結局のところ性欲だから。

    • good
    • 0

未来のことまで分かるのは神サマしかいない。


できもしないことは誓わないものだ。
    • good
    • 0

最初から 永遠の愛じゃ無かったから






「6のままなら永遠の愛なんて無い   7に ならなきゃ・」

この意味が解かる人で無いと 本当の永遠の愛は分からない
    • good
    • 0

冷めただけ、恋という妄想から。

    • good
    • 0

永遠の愛って最初だけだと思います。


どっかですれ違うともう終わりです。
    • good
    • 1

永遠の愛を誓うからダメなんだよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!