
本日、ディーラーにて7月発売予定の新型車を先行予約しました。
書面には署名捺印、そしてグレードとボディカラーしか記載しませんでした。
申込金も担当者から促されなかったため、まだ支払っておりません。(書面には申込金欄はありました)
そこで気になったのですが、以上のような申込金も支払わず、
オプション等の記載もしていない状態で、予約したことになるのでしょうか?
なんだか購入の意思表示をしただけのような気がします笑
お詳しい方々、ご教示ください!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
価格や詳細な仕様がメーカーからディーラーに伝わるのは発売日のおよそ一か月くらい前です。
その時点ではまだカタログもディーラーに届いていないのですが、そこから正式な契約には入れます。ただし、購入しそうな客にはもっと前に知らせて購入の意向を確かめることはあります。そうしてメーカーから詳細仕様や価格の情報が来て契約可能となった時に優先的に知らせてもらえます。そこで契約すれば生産に入っている車を確保して早く納車してもらえることになります(人気車は取り合いになって早い者勝ちになりますが)。
正式な契約は見積書の内容を確認してそれに印を押したときです。それまでは購入を取りやめるのも自由です。
私も早いうちに購入の意思を示していおたら、メーカーからの詳しい情報が来た時に連絡が来ました。そして発売日以前に契約完了でき納車も予定より早くなりました。
No.7
- 回答日時:
色とグレード
これで生産ラインに入れるタイミングが決まります。
何色を何台づつ作っていくか。
グレードによって組み立て初期に使うパーツが異なるケースもあります。
また、組み立てる工場が違うケースもあるため、生産予定を詰めるためです。
グレードごとのパーツ以外のメーカーオプションは
組み立てるときに指示されるので、ラインが変わることはありません。
つまり生産開始までに決まっていれば良いわけです。
なので後回し。
となります。
No.6
- 回答日時:
この場合、なぜ予約をするかというと
メーカーとしては、およそ販売動向(台数見込みやグレード間の人気不人気)を把握します
それにより、製造体制の見直しが必要かどうか事前に把握できます
予約で大人気となれば、増産の手配も始めなければならない、逆ならまたその対応
販売店としても、早めに予約をしておけば優先的に車両を回してもらえるし
予約のキャンセルは一定数あったとしても、ほとんどの人は浮気をせずに待ってくれる筈です
そうすれば、見込み客を逃すことも無い
販売時期に近づいた段階で、再度詳細を詰める必要がありますが
その時までは、特にペナルティも無いはず
No.5
- 回答日時:
明確な情報も契約内容も出て来ていないのでしょ
気変わりして 解約する人も多いのであえて正式契約にしていないのでしょう
(解約処理が面倒だから)
納車時期が近くなったら 正式契約で手付金支払などの連絡が来るでしょう。
No.4
- 回答日時:
>なんだか購入の意思表示をしただけのような気がします
→ハイ、その通りです。正式発売後に結果的に成約に至らなかったとしても
質問者さんになんのペナルティもありません。
今後、価格、仕様、オプション等が出揃った段階で、事前予約者から順番に
正式案内がされます。
その段階でこっちも正式に買うか買わないか決めればいいのです。
そして買うなら、オプション等詳細を決めればいいのです。
通常、このような「何も決まっていない」段階で「買うよ」と相応の購入意思を
示してくれて予約票まで書いてくれる熱烈顧客には、「早期予約特典」として、
なんらのメリットがつくことが多いです。
※但し、台数限定車など例外もあります。
今後しばらくは寝て待ってて下さい。販売店からアプローチがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 不動産購入 手付金解除につきまして 3 2022/04/01 21:31
- 国産車 新型プリウスの購入を考えています。 やはり上位グレードはいいなと思いながらも実用性と予算面(苦笑)を 9 2023/03/24 12:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- 電気・ガス・水道 東京電力パワーグリッド株式会社から 契約廃止による送電停止予定日のお知らせというハガキが来ました。 6 2023/06/29 00:01
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 11 2023/01/17 09:51
- 美容費・被服費 病院のキャンセル料についての質問です。 美容皮膚科を予約していたのですが急遽予定が入ってしまいキャン 3 2022/08/27 22:25
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オーダーメイド商品を販売しております。 商品ページの1番上に注意書きとして、 オーダーメイド品の為1 2 2022/10/21 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
新車なのに中古!?
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
購入か修理か、アドバイスお願...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
納車時、まっさらな新車と展示...
-
新車の納車前傷
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
車の買い替え
-
新車の納車時期
-
新車登録後のキャンセルについ...
-
中古車購入はディラー系か? ...
-
ディーラーの対応について
-
ホンダ ステップワゴン 新車...
-
未使用車って・・・。
-
国産ディーラーの中古車販売時...
-
中古車の支払い時期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車の納車時について教えて下さい
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
車の営業担当を変えたい
-
自動車販売(ディーラー)は、...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
おすすめ情報