重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

床下からウォーホッホとも聞こえるし、ケッケッケとも聞こえる鳴き声と動いてるような鳴き声がします。
ネズミでしょうか?

A 回答 (4件)

最近の流行りはハクビシンですかね



https://youtu.be/OpVjU6O2Yxg

うなり声と鳴き声です

他にもアライグマとかイタチとかが入り込みやすい害獣ですね

床下に入って糞の有無を確認するなり
カメラや捕獲器を設置しないとなんの種類かまでは特定できません

専門業者に頼むのが一番だとは思います
侵入経路を塞ぐなりしないとまた何か入ってきます

捕獲器だけなら役所が貸し出している場合もあります
どのみち自分で捕獲するなら役所で許可を得ないといけませんから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハクビシンの鳴き声を色々調べてみました。

それよりもう少し薄気味悪い鳴き声ですが、やはり近い気がします。
飼い犬が反応した場所をもう少し調べてみたいと思います。

ありがとうございます

お礼日時:2019/03/06 23:24

風が吹きぬける音。



虫とカエルはこの寒い季節、可能性ゼロ。
ネズミなら、人の気配に敏感ですから、床を軽くトントンと叩いてやると、ビタリと止まります。
    • good
    • 0

ネズミ男でしょう。

    • good
    • 0

座敷わらしっすよ!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!